デンマーク国王訪日レポート:オカムラ食品工業とMusholmが養殖増産に関する協定書に調印、青森サーモン®ほか商品を、デンマーク大使館でのレセプションにて出品!

サーモン養殖先進国であるデンマークの子会社Musholm A/Sが、デンマーク国王陛下に随行する訪問団に選ばれ来日

株式会社オカムラ食品工業

 4月23日、株式会社オカムラ食品工業(青森県青森市、代表取締役社長兼CEO:岡村恒一」)と、子会社であるMusholm A/S(デンマーク、以下「Musholm」)は、4月23日から4月25日まで来日されたフレデリック10世・デンマーク王国国王陛下の臨席を賜り、両社による戦略的サーモントラウト養殖の増産に関する協定書に調印を行いました。

 また、同日夜にデンマーク大使館で開催されたレセプションで、日本およびデンマークで養殖したサーモントラウトおよびイクラを使用したメニューを提供し、オカムラ食品工業グループ内で養殖・加工した商品で寿司・刺身などを振舞い、当社グループについての理解を深めていただきました。

 調印文書では、当社が2月14日に発表した「中期経営目標2030」で提示した、サーモン養殖量(日本12,000トン・デンマーク5,000トン)の実現に向けた人的・技術的協力関係を具体的に確約しています。

(右)株式会社オカムラ食品工業 代表取締役社長兼CEO:岡村恒一 (左)Musholm A/S CEO Niels Ebbe Dalsgaard
調印後握手を行う両社社長

 デンマーク大使館内で開催されたレセプションでは、中庭にオカムラ食品工業・Musholmのブースを設置、多くの来場者に当社グループの最高品質の青森サーモン®・イクラ・筋子をご賞味いただきました。調理にはジャパンクオリティーソリューション代表の尾沢 亮シェフを起用し、SASHIMI・SUSHI・ZOSUIの3種を提供。SASHIMIは、今月から水揚げが始まった青森サーモン® を生のまま直送し、昆布締めとドライエイジングに。SUSHI では、青森サーモン® のハラスと、独自レシピで調合したタレが絶品の「活き造り一夜漬け」の筋子を使い手まり寿司に。ZOSUIは、焼身と骨で出汁をとり、豆乳を合わせたリゾットに、北欧サーモンいくら を乗せるなど、当社人気商品を和と洋にアレンジし、多彩で華やかな料理を楽しんでいただきました。

当社グループは「海の恵みを絶やすことなく世界中の人々に届け続ける」をミッションに、サーモントラウト養殖や水産物加工で、デンマークと日本の人的・技術的交流を更に活発にして両国の架け橋となるよう、今後も貢献してまいります。

●Musholm A/Sについて

2005年に弊社グループの一員となったMusholm A/Sは、サーモントラウトとその卵の養殖・加工・販売を行うデンマークの事業会社です。デンマークの首都コペンハーゲンのあるシェラン島に本社・加工工場を、国内に3つの海面養殖場、14の陸上・中間養殖場を所有しています。ヨーロッパで多くの関心を集める自然環境に留意した養殖や生育方法・加工方法に関するフィッシュウェルフェアについて多くの経験・知識を持ち、国内・海外の大学との技術プロジェクトに参加しています。効率的で柔軟かつ競争力のあるビジネス・パートナーであり続けるために、従業員は日々、発展的で魅力的な職場環境を作ることに力を注いでいます。

提供した商品について

「青森サーモン®」

世界遺産「白神山地」から流れ出すミネラル豊富な水と、日本海を北上する対馬海流が混じり合い、さらに潮の流れが速い津軽海峡に広がる海面で育ったサーモンは、身が引き締まり脂のりが良いのが特徴です。

また、4月から6月は国内の水揚げ時期となり、一度も冷凍しない生サーモンが流通します。鮮度が高く、弾力がありもっちりとした食感が味わえます。

「活き造り一夜漬けの筋子」

厳選したトラウト子を使用。色目がきれいで、魚卵の風味が抑えられクセがなく、濃厚な味わいを楽しめます。しょうゆ・かつおぶし・昆布だしを合わせ、じっくりと熟成させた、こだわりの筋子です。

「北欧サーモンいくら」

Musholmのデンマーク養殖場で大切に育てられたサーモンの卵は、小粒でありながらコクがあり、色鮮やかなオレンジ色です。活けじめしたサーモンから、獲れたてのいくらを一気に凍結するため、高鮮度のまま日本に届けられます。

一部商品は、以下通販サイトからご購入いただけます。

PORT オンラインサイト:https://www.port-aomori.com/

ジャパンクオリティーソリューション株式会社 尾沢 亮シェフ について

1975年生まれ。クラシックフレンチ専門。カナダ大使館主催の料理コンテストで優勝したのをきっかけに、トロントの「EDOレストラン」にて総料理長に就任。2012年10月にドイツ エアフルトで開催されたIKA/ World Culinary Olympicsで金賞を受賞。2016年から2024年には当社から出向し、ベトナムの日本食レストラン「TOKYO Deli」で総料理長に。日本料理と西洋料理のエッセンスを調和させるなど、創造性豊かな感性から生み出すアイディアとアレンジ力により、エキサイティングな料理を提供しています。

会社概要

・名 称:株式会社オカムラ食品工業( 東証スタンダード・証券コード 2938)

・創 業:1971年8月

・代表者:代表取締役社長兼CEO 岡村 恒一

・所在地:青森県青森市八重田1-6-11

・HP:https://www.okamurashokuhin.co.jp/

・Note:https://note.okamurashokuhin.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社オカムラ食品工業

9フォロワー

RSS
URL
https://www.okamurashokuhin.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
青森県青森市八重田1-6-11
電話番号
03-3666-2333
代表者名
岡村恒一
上場
東証スタンダード
資本金
10億2930万円
設立
1971年08月