【多摩六都科学館】地域の専門機関・団体とイベントを開催

大人も子どもも、それぞれのテーマと科学の交わる講座

以前の「QuaQuaワークショップ」のようす

多摩六都科学館(東京都西東京市、館長:髙柳雄一)では、科学館を運営している5市(小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市)で活動している様々な専門家や団体と連携し、「科学」とほかの分野をつないだ講座を開催しています。

科学の枠を超えた生涯学習

多摩六都科学館は運営の基本計画で「多様な学びの場の創出」をし、「多摩六都の交流拠点」となることを謳っています。科学と聞いて尻込みしてしまう人でも、今回のテーマである生活や健康・アート創作からの興味をきっかけに、この秋参加できる講座について紹介します。

■ 科学×アート

QuaQuaワークショップ「色と光と影で遊ぼう」

イタリアのレッジョ教育をもとに、子どもたちの自由な発想で表現遊びを体験するワークショップ。

レッジョ教育はモンテッソーリ、シュタイナーと並ぶ世界5大幼児教育のひとつで、子どもの主体性を引き出す教育として注目されています。

現地で幼児教育を学んだメンバーを含むレッジョ教育を広める会 @キオッチョラ@のみなさんを講師にお迎えし、4~6歳とその保護者に向けた教室を開催します。

最後のシェアタイムでは子どもたちの予想できない、自由な発想に驚かされることでしょう。

連続講座で、取り上げるテーマは2つ。2日間参加できる方が対象となります。

日 時:2024年9月16日(月),29日(日) (1)10:30~12:00 (2)13:30~15:00

テーマ:1回目「香りから色彩を表現する」

    2回目「光と影で遊ぶ ~透明シートでスクラッチを体験~」

講 師:レッジョ教育を広める会 @キオッチョラ@

対 象:4~6歳とその保護者  

定 員:各回12組24人 ※3歳以下1人まで同伴可

参加費:1組 1,800円

抽   選:9月5日(木)締切

詳細・ご応募はこちら(多摩六都科学館ウェブサイト)

香りから色彩を表現する(1日目)
光と影で遊ぶ ~透明シートでスクラッチを体験~(2日目)

■ 科学×食

大人のためのハーブ講座  ~秋のハーブを愉しむ~

都内屈指のハーブ農家「ニイクラファーム」、西東京市などで飲食業を営む「田無なおきち」と当館の三者が協働した、地域の農と食を知り、暮らしを豊かにする講座。

1日目の座学に加え、2日目の畑での収穫体験や観察を通して、ハーブの特徴や使い方・取り入れ方を学びます。

日 時:2024年10月23日(水), 30日(水) 各日10:30~12:00

講 師:新倉大次郎(有限会社ニイクラファーム)

    佐藤うらら(料理家/田無なおきちオーナー)

協 力:有限会社ニイクラファーム

対 象:大人(18歳以上)

定 員:20人 ※参加者以外の同伴不可

参加費:4,000円(保険料含む)。別途、畑見学時に個人で摘み取ったハーブ代が必要

抽   選:10月11日(金)締切

詳細・ご応募はこちら(多摩六都科学館ウェブサイト)

普段は入ることのできないニイクラファーム(西東京市)
2日目の収穫体験

■ 科学×健康

健やかカラダづくり セルフメディケーションで取り組もう!~睡眠習慣改善~

明治薬科大学セルフメディケーション学研究室(清瀬市)と「地域の市民の健康維持・増進」をテーマに協働で行っている講座。

今年は「睡眠習慣改善」をテーマに、計測機器を装着し2か月間モニタリングします。期間中に1回、薬剤師による解析・アドバイスを受け、実践前・後の状態や変化を検証します。

【体験モニター期間】

2024年9月29日(日)~11月25日(月)

クリップ型(ズボンなどおへそ付近に装着)の活動量計を、入浴時以外継続的に装着して生活します。

【相談会/個別面談】

2024年10月27日(日)  

講 師:石井文由 他(明治薬科大学セルフメディケーション学研究室)

共 催:キッセイコムテック株式会社

対 象:大人(20歳以上80歳未満)
    ※WEBアンケートに答えることができる方(ご自身のスマートフォン・PCを使用)

定 員:15人

参加費:入館料のみ

抽   選:9月17日(火)締切

詳細・ご応募はこちら(多摩六都科学館ウェブサイト)

アドバイスを受ける機会もあるので安心して参加できます
多摩六都科学館

多摩六都科学館

1994年開館。直径27.5mのドームに1億4000万個の星々を映し出す世界最大級のプラネタリウムドームと、5つの展示室で観察・実験・工作が楽しめる体験型ミュージアム。
小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市の5市で運営しています。

所在地   〒188-0014 東京都西東京市芝久保町5-10-64 
電話番号  042-469-6100
URL    https://www.tamarokuto.or.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社乃村工藝社

5フォロワー

RSS
URL
https://www.nomurakougei.co.jp/solutions/service/facilities/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区台場2丁目3番4号
電話番号
-
代表者名
奥本清孝
上場
東証プライム
資本金
64億9700万円
設立
1942年12月