新潟日報生成AI研究所、下野新聞社へ栃木県特化型「下野新聞生成AI」開発導入支援を開始

〜地域での生成AI活用を推進し、新たな価値創造へ〜

株式会社新潟日報社

株式会社新潟日報生成AI研究所(本社:新潟県、代表取締役社長:鶴間 尚、以下「新潟日報生成AI研究所」)は、株式会社下野新聞社(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役社長:若菜 英晴)が年内提供開始を目指す栃木県特化型生成AI「下野新聞生成AI」の開発・導入において、本日、支援を行う契約を締結いたしました。

今回の契約は、新潟日報生成AI研究所が提供する「新潟日報生成AI」サービスの先行実績と知見を活かしたものです。新潟日報生成AI研究所は、本年7月には岩手県の地方新聞社である岩手日報社(盛岡市)と「地域共創パートナーシップ協定」を締結し、新潟日報生成AIと同様の地域特化型生成AIの開発・提供を通じて、AIの普及や地域活性化に協力しています。生成AI事業で協力関係を結ぶ地方新聞社は、岩手日報社に続き下野新聞社が2社目となります。

【株式会社新潟日報生成AI研究所について】

株式会社新潟日報生成AI研究所は、株式会社新潟日報社の100%子会社として、生成AI技術の研究開発とその社会実装を推進しています。地域情報に特化した生成AIの開発を通じて、新たなビジネスモデルの創出と地域課題の解決を目指しています。

https://www.ai-niigatanippo.co.jp/

【株式会社下野新聞社について】

株式会社下野新聞社は、栃木県を拠点とする地域密着型の新聞社です。長年にわたり地域に根ざした情報発信を行い、地域社会の発展に貢献しています。

https://www.shimotsuke.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社新潟日報社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.niigata-nippo.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
新潟県新潟市中央区万代3-1-1
電話番号
025-385-7111
代表者名
佐藤 明
上場
未上場
資本金
-
設立
1942年11月