【10/23開催】限定特典付き!AIエージェント活用セミナー ~社内問合せボットの作り方をやさしく解説~
〜Copilot Studio・Copilot Studio Lite・SharePointエージェント 3つのツールを実演比較〜

ユースフル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:大垣 凛太郎)は、企業のDX推進者およびバックオフィス部門を対象に、社内規定やマニュアル検索の非効率を解消するAIボット構築のための無料オンラインセミナーを2025年10月23日(木)に開催します。本セミナーでは、社内問合せボットの構築方法を実演形式で解説しながら、Microsoft社が提供する主要なAIエージェント作成ツール3種について、機能・コスト・将来性の観点で比較し、最適なツール選定の判断軸を提供します。
■セミナー開催概要
AIエージェント活用セミナー ~社内問合せボットの構築方法を徹底解説~
・開催日時 :2025年10月23日(木)14:00~15:30
・開催形式 :オンライン(Microsoft Teams)
・参加特典 :社内問合せボットボット かんたん構築ガイド
・講師 :片岡 駿人(ユースフル株式会社 取締役副社長)
・費用 :無料(事前登録制)
■本セミナーの見どころ
非エンジニアでも直感的に操作できるMicrosoft社のAIエージェント作成ツール「Copilot Studio」「Copilot Studio Lite」「SharePointエージェント」の3つを活用して、社内問合せボットの構築方法を実演形式で解説します。
-
Microsoft AIエージェントの徹底比較
それぞれのツールについて、機能・コスト・導入ステップを徹底比較し、所属する組織や業務に最適なツールを見極めるための具体的な評価基準を提示します。
-
社内情報の検索性向上
従業員一人あたり年間260時間に及ぶ社内情報の検索時間を、AI導入によってどのように削減し、戦略的業務に再投資できるかを解説。専門知識がなくても成果を出せるスモールスタートの方法を紹介します。 -
「社内問合せボット かんたん構築ガイド」を無料進呈

セミナー参加者全員に、「Copilot Studio」「Copilot Studio Lite」「SharePointエージェント」それぞれを活用した社内問合せボットの構築方法をまとめたガイドを進呈します。セミナーで得た知識をすぐに社内で活用できる実践ツールです。
■講師紹介

ユースフル株式会社
取締役副社長 片岡 駿人
慶應義塾大学文学部卒。三菱電機株式会社にて事業企画・マーケティング職に従事。ユースフルでは、法人向けIT実務研修・経営支援事業を担当。20万人以上登録のITスキルメディアを個人運営。三菱商事株式会社、株式会社ベネッセコーポレーション、野村不動産株式会社等、DX先進企業への登壇実績多数。
【本セミナーに関するお問い合わせ先】
本セミナーに関するお問い合わせ先は、下記連絡先にお願い申し上げます。
片岡 駿人(ユースフル株式会社 取締役副社長)
e-mail:hayato.kataoka@youseful.jp
会社情報
◆ミッション:創る人をつくる
◆事業内容:Microsoft365×生成AIの法人研修を提供
代表取締役:大垣 凛太郎
所在地:東京都千代田区九段南一丁目6番5号
設立:2018年8月
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像