【東京2025デフリンピック結果速報】東京パワーテクノロジー所属 門脇翠選手 4×400m男女混合リレーに出場 6位入賞!

 エネルギー分野を中心に幅広い事業を展開する東京パワーテクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:本橋 準、以下当社)は、「多様な価値観や経験を有する人財の活躍が、新たな価値の創出につながる」という考えのもと、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)を推進しています。その一環として、聴覚に障がいのあるアスリートの競技活動を会社として支援しており、現在開催中の「東京2025デフリンピック」に当社所属選手が日本代表として出場しております。

 このたび、当社所属の門脇翠選手が東京2025デフリンピック陸上競技 4×400m男女混合リレーに出場し、記録3分54秒52で6位入賞を果たしました。また、本記録は同種目のデフ日本記録を更新いたしました。世界の選手のレベルの高さを感じながらも、持てる力を発揮して力強く走りきり、健闘を見せました。

 当社は東京2025デフリンピックのトータルサポートメンバー・ゲームズサポートメンバー企業として、所属選手をはじめ日本代表選手の挑戦を全力で応援していきます。

門脇翠選手 競技後コメント

世界の選手のレベルの高さを改めて痛感し、自分の走りには悔しさもありました。

最年長として年下のメンバーを支えたい、引っ張りたいという思いで取り組んできましたが、レースでは逆にチームのみんなに大きく支えてもらっていることを実感しました。頑張ってきた自分を信じ、仲間を信じて走りきることができたのはチームの力のおかげです。

私が次に挑むのは女子4×100mリレーとなります。メダル獲得を目指し、今日の疲れをしっかりリカバリーしながら、トレーニングと合わせてコンディションを整えて臨みます。引き続き応援よろしくお願いします!

当社のD&Iに関する取り組みについて

当社所属・支援選手(東京2025デフリンピック日本代表選出種目)

[写真左から]

遠山莉生選手(男子ハンマー投げ・2026年入社予定内定者)

門脇翠選手(女子4×100mリレー・4×400m男女混合リレー)

長内智選手(男子800m)

瀧澤諒斗選手(男子サッカー・2026年入社予定内定者)

北谷宏人選手(男子棒高跳び)

 当社は「多様な価値観や経験を有する人財の活躍が、新たな価値の創出に繋がる」との考えのもと、「女性活躍・障がい者雇用」のさらなる推進、障がい者へのスポーツ支援等を通じた共生社会の実現など、企業価値の創造を目的に、アスリート支援の施策を行っております。

 その一環として、当社は東京2025デフリンピックへの協賛や、日本デフ陸上競技協会とのパートナーシップ契約日本ろう者サッカー協会とのオフィシャルパートナー協定を締結し、障がい者スポーツの発展と普及を積極的に支援しています。

 現在、当社では門脇 翠・長内 智・北谷 宏人の3名が所属し、さらに内定者の瀧澤 諒斗・遠山 莉生(2026年4月入社予定)を加えた計5名のデフアスリートをサポートしております。所属アスリートは競技での活躍にとどまらず、社内外のイベントや情報発信を通じて、努力する姿勢や多様性を尊重する価値観を広め、障がい者スポーツへの理解促進や社内のダイバーシティに対する意識の向上にも貢献しています。 こうした取り組みを通じ、当社は今後も、共生社会の実現に向けて取り組んでまいります。

当社会社概要

会社名:東京パワーテクノロジー株式会社

代表者:代表取締役社長 本橋 準

本社所在地:〒135-0061 東京都江東区豊洲五丁目5番13号

設立日:2013年7月1日

事業内容:環境事業・火力産業プラント事業・原子力事業・土木建築事業・保険ソリューション事業等

●当社URL:https://www.tokyo-pt.co.jp

●当社アスリートサイトURL:https://www.tokyo-pt-recruit.jp/athlete

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.tokyo-pt.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都江東区豊洲五丁目5番13号
電話番号
03-6372-7000
代表者名
本橋 準
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2013年07月