【出展者70名・作品数237点】WEB SPURT 2020 ― 京都芸術大学大学院 芸術研究科芸術専攻 修士2年生 作品展開催(8/3~17)
修士課程2年生たちが、その集大成である修了制作・研究に向けて作品表現の最終的な方向性を確認する、すなわちSPURTをかけるための展覧会。今年度は「web」にて開催。
ガルシア ラモス ルドウィン エマヌエル(デザイン領域グラフィックデザイン分野)
京都芸術大学大学院 芸術研究科芸術専攻 修士2年生による、修了制作・研究に向けて作品表現の最終的な方向性を確認する、すなわちSPURTをかけるための展覧会。
本展覧会の準備は、各領域とグローバルゼミの代表院生と共に、5月以来毎週オンラインでのミーティングの機会を持って進められてきました。
代表院生の中には日本に戻ってくることができず、遠くイランから参加してくれた院生もいます。
今年度は【出展者70名・作品数237点】。
例年は、本学展覧会スペース「ギャルリ・オーブ」にて開催していますが、今年度は新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、Web上で開催します。
webマガジン「瓜生通信」内にて、特設ページを開設いたしました。ぜひご高覧ください。
WEB SPURT 2020 ― 京都芸術大学大学院 芸術研究科芸術専攻 修士2年生 作品展
日程:2020年8月3日(月)12:00 〜 17日(月)18:00
場所:webマガジン「瓜生通信」内にて
https://uryu-tsushin.kyoto-art.ac.jp/detail/650
京都芸術大学大学院 芸術研究科
Kyoto University of the Arts Graduate School
TEL:075-791-9122
※(旧名称:京都造形芸術大学)本学のこれまでの歩みと、現状の学問領域、大学30周年を契機として策定した将来構想「グランドデザイン2030」を踏まえて、その教育内容や活動に相応しい名称として、2020年4月1日に、学校法人瓜生山学園「京都造形芸術大学」から名称を変更いたしました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像