メンテナンス業務効率化システム「Qosmos(コスモス)」が大幅アップデート 受発注・承認機能をローンチ
案件ごとの発注・作業報告・請求処理をワンストップで管理可能に!
メンテナンス業界のDXを支援するBPM株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:桐原 康輔)は、現場と管理を楽にする業務効率化システム「Qosmos(コスモス)」の追加機能として、電子書類の受渡し・承認依頼に活用できる「受発注・承認機能」をリリースしましたのでお知らせいたします。
- 機能リリースの背景
また、発注・請求に関わる書類のやりとりには、取引のエビデンスとして押印や請書の返送など、連絡手段に応じた承認作業が必ず発生し、業務進捗の管理において大きな作業負荷を抱えています。
- 「受発注・承認機能」について
- メンテナンス業務効率化システム「Qosmos(コスモス)」について
アプリケーション不要・利用者ID数無制限でお使いいただける、メンテナンスの業界構造を踏まえたサービス設計を強みとしており、案件・設備ごとの履歴蓄積によってDXの第一歩を支援するツールとして、賃貸物件の原状回復工事・駆付け修繕業務をはじめ、ビル・施設・工場の設備点検・メンテナンス施工に携わる企業の皆様に幅広くご活用いただいております。
- サービス導入に関するお問い合わせ
お電話:03-6265-7233
フォームからのお問い合わせ:https://qosmos.page.link/pr1109
※ デモ実演、トライアル利用ならびにアライアンス(販売パートナー等)のご相談も可能です。
【Qosmosは2021年IT導入補助金の対象ツールに認定されています】
IT導入補助金は導入費・初回年間利用料の最大2/3の補助金が交付される制度です。
申請には所定の手続き・審査がございますので詳しくはお問い合わせください。
- BPMについて
Branch Point(分岐点)のマネジメントを標榜して2011年に創業。以来、建物メンテナンスの施工管理やリフォーム工事、不動産管理会社向けのコンサルティングなどを行っている。これらの業務で培った知見を活かし、建設業・不動産業向けのシステム開発を2017年に開始。2020年にメンテナンス業務効率化システム「Qosmos」をリリースし、建物・設備メンテナンスを取り扱う”メンテナンス業界”に向けたサービスを提供している。
BPM株式会社
所在地:東京都渋谷区本町二丁目27番1号 一二三薬局ビル2階
代表取締役: 桐原 康輔
設立日:2011年4月1日
企業HP:https://bpm-gr.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像