テスラ モデルYが欧州新車市場で初めて販売首位に立つ
2022年9月欧州新車販売台数速報
自動車産業の世界的な調査会社であるJATO Japan Limitedは、欧州の自動車市場についての最新レポートを公開した。
[本リリースは、2022年10月27日にJATO Dynamics Limitedが発表したプレスリリースを邦訳したものです]
● テスラ モデルYが約2万9,400台を販売し首位に
● 市場全体の販売台数は2ヶ月連続で増加
● 9月のBEVのマーケットシェアは増加し、2021年12月以来の高水準に
2022年9月の欧州新車市場は、3.5%増となった8月に続き、2カ月連続のプラス成長となった。販売台数は2021年9月の96万5,595台から103万8,481台に達し、7.5%増であった。2022年第3四半期の台数は、2021年同期と比較して265万台と安定しているが、2020年第3四半期の344万台、2019年第3四半期の366万台と比較するとかなり低い水準にある。
JATO Dynamics のグローバルアナリストである Felipe Munoz は「過去3年間で、市場は四半期あたり100万台減少してきた。生産能力に対する台数という点では大惨事だが、大半の自動車メーカーはこの新しい現実に適切に対応している」と述べた。年初来累計販売台数では、前年同期比10%近く減少して818万2,818台となり、2020年同期より3.6%減、2019年同期の1,200万台より32%減少している。
EVは再び増加傾向
伸び悩んでいたピュアEV(BEV)の需要は当月に大きく増加し、16万869台が販売された。台数は15%増加し、市場全体の15.6%を占め、2021年12月に次ぐ月次シェアとなった。
ノルウェーが17%、イタリアが42%減少した一方、ドイツは最大となる欧州全体の27%を占め、販売台数29%増と引き続き好調に推移した。次いで、英国がシェア24%を確保し、台数は16%増。3位はフランスで、台数を32%増加させ、14%のシェアであった。当月、これら 3市場の合計で、欧州の BEV 需要の 60%を占めている。
各四半期の最終月に見られる傾向だが、テスラが特に好調で、欧州の BEV 販売台数の 4 分の1強を占めた。モデルYがドイツで生産されているため、テスラはモデル3が記録した50%の減少を相殺することができた。モデル3は、中国での在庫不足と、SUV人気が高まっていることが主な原因で、引き続き苦戦している。2021年第3四半期と比較すると、テスラの台数は17%増加し、2020年第3四半期の約2倍、2019年第3四半期の77%増となった。
テスラを除くと、販売台数全体に占めるBEV割合が最も高いブランドはMGが42%で首位であった。2位にはルノーが18%で続いた。
プラグイン・ハイブリッド車(PHEV)の販売台数は、2021年9月と比較して7%増加し、8万7,712台となった。
テスラ モデルYが初めて首位に立つ
中国と米国ですでに見られたように、テスラ モデルYは、2021年に世界で最も売れたBEVであるモデル3を欧州でも上回っている。販売台数2万9,367台、前年同月比227%増という驚異的な伸びで、当月欧州で販売された新車のほぼ100台に3台をモデルYが占め、SUVとして初めて欧州のモデル別販売ランキングで首位となった。ドイツでは、モデルYがフォルクスワーゲン ゴルフを上回って首位となり、27カ国のうち他の14カ国でもBEVモデルで首位となった。
2位はプジョー 208であったが、シュコダ オクタビア(Skoda Octavia)、フォルクスワーゲンT-Roc、ニッサン キャシュカイ(Qashqai)が上位10位に再登場するなど、好調な売れ行きを示している。
ランキングの下位で成長を記録したモデルは:キア スポーテージ(Kia Sportage)が53%増、フォード クーガ(Kuga)が89%増、フォルクスワーゲン ティグアンが58%増、フォード フィエスタが87%増、クプラ フォーメンター(Cupra Formentor)が97%増、アウディ A3が70%増、ルノー メガーヌが119%増、プジョー 308が175%増、メルセデス Cクラスが203%増、メルセデス CLAが52%増、メルセデス GLAが157%増であった。
最新発売された中で好調であったのは:ダチア ジョガー(Dacia Jogger)が5,906台、フォルクスワーゲン タイゴ(Taigo)が5,326台、クプラ ボーン(Cupra Born)が3,443台、マツダ CX-60が2,759 台、BMW i4が2,429 台、フォルクスワーゲン ID.5が2,245 台、ボルボ C40が1,911台、メルセデス EQBが1,882台、アルファロメオ トナーレが1,574台、DS DS 4が1,428台、シトロエンC5 Xが1,147台、ニッサン アリヤが1,047台、メルセデス EQEが1,005台となっている。
JATOについて
JATO Dynamicsは、1984年に設立され、現在世界51カ国以上で活動しています。30年以上に渡り、自動車の仕様、価格、販売登録台数に関する、世界で最もタイムリーで、正確な最新のデータを提供してきました。弊社は、単なるデータ以上のものを提供し、世界の変化と、それに伴う消費者の考え方の変化を見極め、業界が求める洞察をお伝えしています。短期的な市場の動きに対応し、長期的な成長へ向けた計画を行い、そして最終的にはお客様のニーズへもお応えすることが可能です。詳しくは弊社のウェブサイトをご覧ください。
■ダウンロードいただけるPDFもご用意しております
https://www.jato.com/japan/media-insight/
お問い合わせ先
JATO Japan Limited
113-0024 東京都文京区西片 2-22-21 本郷MKビル2F
Web: www.jato.com/japan/
Tel: 03-6801-9551
(9:00 ~ 12:00、 13:00 ~ 18:00、土日祝を除く)
Email: japan.marketing@jato.com
Twitter: https://twitter.com/JatoJapan
LinkedIn: https://linkedin.com/showcase/jato-dynamics-in-japan
● テスラ モデルYが約2万9,400台を販売し首位に
● 市場全体の販売台数は2ヶ月連続で増加
● 9月のBEVのマーケットシェアは増加し、2021年12月以来の高水準に
2022年9月の欧州新車市場は、3.5%増となった8月に続き、2カ月連続のプラス成長となった。販売台数は2021年9月の96万5,595台から103万8,481台に達し、7.5%増であった。2022年第3四半期の台数は、2021年同期と比較して265万台と安定しているが、2020年第3四半期の344万台、2019年第3四半期の366万台と比較するとかなり低い水準にある。
JATO Dynamics のグローバルアナリストである Felipe Munoz は「過去3年間で、市場は四半期あたり100万台減少してきた。生産能力に対する台数という点では大惨事だが、大半の自動車メーカーはこの新しい現実に適切に対応している」と述べた。年初来累計販売台数では、前年同期比10%近く減少して818万2,818台となり、2020年同期より3.6%減、2019年同期の1,200万台より32%減少している。
EVは再び増加傾向
伸び悩んでいたピュアEV(BEV)の需要は当月に大きく増加し、16万869台が販売された。台数は15%増加し、市場全体の15.6%を占め、2021年12月に次ぐ月次シェアとなった。
ノルウェーが17%、イタリアが42%減少した一方、ドイツは最大となる欧州全体の27%を占め、販売台数29%増と引き続き好調に推移した。次いで、英国がシェア24%を確保し、台数は16%増。3位はフランスで、台数を32%増加させ、14%のシェアであった。当月、これら 3市場の合計で、欧州の BEV 需要の 60%を占めている。
各四半期の最終月に見られる傾向だが、テスラが特に好調で、欧州の BEV 販売台数の 4 分の1強を占めた。モデルYがドイツで生産されているため、テスラはモデル3が記録した50%の減少を相殺することができた。モデル3は、中国での在庫不足と、SUV人気が高まっていることが主な原因で、引き続き苦戦している。2021年第3四半期と比較すると、テスラの台数は17%増加し、2020年第3四半期の約2倍、2019年第3四半期の77%増となった。
テスラを除くと、販売台数全体に占めるBEV割合が最も高いブランドはMGが42%で首位であった。2位にはルノーが18%で続いた。
プラグイン・ハイブリッド車(PHEV)の販売台数は、2021年9月と比較して7%増加し、8万7,712台となった。
テスラ モデルYが初めて首位に立つ
中国と米国ですでに見られたように、テスラ モデルYは、2021年に世界で最も売れたBEVであるモデル3を欧州でも上回っている。販売台数2万9,367台、前年同月比227%増という驚異的な伸びで、当月欧州で販売された新車のほぼ100台に3台をモデルYが占め、SUVとして初めて欧州のモデル別販売ランキングで首位となった。ドイツでは、モデルYがフォルクスワーゲン ゴルフを上回って首位となり、27カ国のうち他の14カ国でもBEVモデルで首位となった。
2位はプジョー 208であったが、シュコダ オクタビア(Skoda Octavia)、フォルクスワーゲンT-Roc、ニッサン キャシュカイ(Qashqai)が上位10位に再登場するなど、好調な売れ行きを示している。
ランキングの下位で成長を記録したモデルは:キア スポーテージ(Kia Sportage)が53%増、フォード クーガ(Kuga)が89%増、フォルクスワーゲン ティグアンが58%増、フォード フィエスタが87%増、クプラ フォーメンター(Cupra Formentor)が97%増、アウディ A3が70%増、ルノー メガーヌが119%増、プジョー 308が175%増、メルセデス Cクラスが203%増、メルセデス CLAが52%増、メルセデス GLAが157%増であった。
最新発売された中で好調であったのは:ダチア ジョガー(Dacia Jogger)が5,906台、フォルクスワーゲン タイゴ(Taigo)が5,326台、クプラ ボーン(Cupra Born)が3,443台、マツダ CX-60が2,759 台、BMW i4が2,429 台、フォルクスワーゲン ID.5が2,245 台、ボルボ C40が1,911台、メルセデス EQBが1,882台、アルファロメオ トナーレが1,574台、DS DS 4が1,428台、シトロエンC5 Xが1,147台、ニッサン アリヤが1,047台、メルセデス EQEが1,005台となっている。
JATOについて
JATO Dynamicsは、1984年に設立され、現在世界51カ国以上で活動しています。30年以上に渡り、自動車の仕様、価格、販売登録台数に関する、世界で最もタイムリーで、正確な最新のデータを提供してきました。弊社は、単なるデータ以上のものを提供し、世界の変化と、それに伴う消費者の考え方の変化を見極め、業界が求める洞察をお伝えしています。短期的な市場の動きに対応し、長期的な成長へ向けた計画を行い、そして最終的にはお客様のニーズへもお応えすることが可能です。詳しくは弊社のウェブサイトをご覧ください。
■ダウンロードいただけるPDFもご用意しております
https://www.jato.com/japan/media-insight/
お問い合わせ先
JATO Japan Limited
113-0024 東京都文京区西片 2-22-21 本郷MKビル2F
Web: www.jato.com/japan/
Tel: 03-6801-9551
(9:00 ~ 12:00、 13:00 ~ 18:00、土日祝を除く)
Email: japan.marketing@jato.com
Twitter: https://twitter.com/JatoJapan
LinkedIn: https://linkedin.com/showcase/jato-dynamics-in-japan
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像