プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

サラヤ株式会社
会社概要

神宮前 らかん・果より、今年も糖質10g以下の「低糖質かき氷」が夏季限定登場!

【7月1日(土)より提供開始】今年は新たに、抗酸化作用のある「羅漢果茶」の寒天や茶蜜を添えた、美容にも嬉しいかき氷をご用意。

サラヤ株式会社

 美味しさはもちろんのこと、からだにやさしい、糖質を抑えたお食事や甘味をご提供するカフェ&ダイニング「神宮前 らかん・果」では、糖質を10g以下に抑えた3種類の「低糖質かき氷」を、7月1日(土)より9月30日(土)の期間限定で提供いたします。

 甘さの秘訣である「羅漢果(ルビ:らかんか) 」は、中国・桂林地方で生育するウリ科の果実で、極めて強い甘みがあるのが特徴です。古くから漢方の原料に使われ、桂林では長寿の神果と呼ばれています。近年の研究により、抗酸化作用、糖尿病予防、アレルギー予防など、さまざまな効果があることも検証されており、コロナ禍を経て

健康志向が高まる昨今、注目の果実です。

 「低糖質かき氷」のシロップには砂糖を使用せず、羅漢果由来でカロリーゼロの自然派甘味料ラカントの甘さを活かした、「抹茶」「白桃」「珈琲」の3種類のフレーバーをご用意。糖質10g以下のギルトフリーなかき氷に仕上げました。

 今年は新たに、焙煎した羅漢果を煮出すことで、果実の深みのある甘みを引き出した「羅漢果茶」の寒天や茶蜜をトッピング。抗酸化作用も期待できる、「神宮前 らかん・果」ならではの美容にも嬉しいかき氷をお楽しみください。


■糖質を 10g 以下に抑えた「低糖質かき氷」3 種のご紹介

●氷菓 ~抹茶~

福岡県八女産の抹茶を使用したほろ苦い抹茶シロップに、やさしい甘みの羅漢果茶寒天や、抹茶寒天、牛乳

寒天、マスカルポーネクリームを添えました。お好みで羅漢果茶蜜をかけてお召し上がりください。

価格:1,200円(税込)

糖質:5.6g


● 氷菓 ~白桃~

旬の白桃の果実に、程よい甘みのまろやかなマスカルポーネクリームを合わせた、夏にぴったりのかき氷。羅漢果茶寒天と桃&杏子茶の寒天とともにお楽しみください。

価格:1,200円(税込)

糖質:7.8g


● 氷菓 ~珈琲~

濃厚なエスプレッソのかき氷に、羅漢果茶寒天、珈琲ゼリー、自家製の練乳を添えた、大人な味わいのかき氷。マスカルポーネクリームをかけることで、バランスの良い味わいに仕上げました。

価格:1,200円(税込)

糖質:8.7g



【店舗情報】
 「神宮前 らかん・果 / JINGUMAE LAKAN-KA」
 住 所 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3 丁目7-8 ブレノワール青山ビル
 ア ク セ ス:東京メトロ 外苑前駅 徒歩7 分/ 表参道駅 徒歩10 分
 T E L :03-6447-1805
 M A I L : info@lakan-ka.jp
 U R L :www.lakan-ka.jp
 Instagram :jingumaelakanka
 営 業 時 間 : 11:00-22:00( LO / Food 21:00 Drink 21:30 )

定 休 日 : 不定休
 席数 : 1F テイクアウト商品の販売

     2F ダイニング 29 席

オ ー プ ン 日 : 2018 年 11 月 30 日 ( 金 )
 
 ■運営元:サラヤ株式会社...1952 年、戦後復興期の日本の衛生環境改善のために創業。

手を洗うのと同時に殺菌消毒できる緑色の薬用石鹸液「シャボネット」から始まり、現在は医療機器の高度滅菌消毒剤やアルコール手指消毒剤などの感染予防の医薬品をグローバルに製造販売する。「衛生」「環境」「健康」の3つの分野のビジネスで社会課題を解決することに挑戦し続け、2017 年 第1回ジャパンSDGsアワード 外務大臣賞を受賞。「衛生」分野では東アフリカでの「100 万人の手洗いプロジェクト」やアルコール消毒剤の現地製造を展開、「環境」分野では「ヤシノミ洗剤」のボルネオ環境保全活動を行っている。「健康」分野では肥満や糖尿病が世界的な社会問題となる中、1995年に日本初のカロリーゼロの自然派甘味料「ラカント」を発売。稀少な植物資源である「羅漢果」に着目し、果実の中に含まれる砂糖の約 300 倍の甘味成分を発見し特許を取得した。世界中が羅漢果の甘味成分に注目するようになる中で、2015 年秋、羅漢果の原産地で世界遺産の桂林(中国 広西チュワン族自治区)に植物資源保全と品質管理、現地雇用創出を目的としたサラヤの羅漢果エキス抽出工場を稼働させた。安全・安心の日本品質の羅漢果エキスが供給されるサプライチェーンを独自に確立することで「ラカント」シリーズは製品化され続けている。また、糖質量が多く食後の血糖値が上昇しやすい白米を、血糖影響の少ない高アミロース米を配米し開発した低糖質米「へるしごはん 」シリーズでは、糖質コントロールをされている方や、ダイエット中の方など、幅広いユーザーの支持を得ている。

※SDGs...2015 年国際連合が制定した Sustainable Development Goals

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都渋谷区店舗・民間施設
関連リンク
https://lakan-ka.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

サラヤ株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://www.saraya.com/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市東住吉区湯里2-2-8
電話番号
06-6797-3111
代表者名
更家悠介
上場
未上場
資本金
4500万円
設立
1959年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード