社会人女性の78%が「秋冬は化粧ノリが悪化」を実感!季節の変わり目の化粧崩れ実態調査

頬と口周りが最も影響を受けやすい部位に。気温・湿度変化でファンデーション替える人は約半数

医療法人社団鉄結会

医療法人社団鉄結会(所在地:東京都渋谷区、理事長:高桑康太)は、美容皮膚科・形成外科であるアイシークリニック(新宿院・渋谷院・上野院・池袋院・東京院・大宮院)を運営し、皆様の肌の健康と美容をサポートしております。今回は秋から冬にかけての化粧ノリとファンデーションの定着感について調査を実施したので、その結果を紹介します。

■秋冬は化粧ノリが悪くなる季節

「朝しっかりメイクしたのに昼には崩れている…」「ファンデーションが粉を吹いてしまう…」など、秋から冬にかけては化粧ノリに悩む方が増える季節です。

気温・湿度の急激な低下により肌の水分量が減少し、肌のキメが乱れることでファンデーションの密着度が低下します。また、暖房による室内の乾燥も化粧崩れの大きな要因となります。

医療法人社団鉄結会は、全国の20-40代の社会人女性を対象に、秋冬の化粧ノリ・ファンデーションの定着感に関するアンケート調査を実施しました。

【調査概要】

調査対象: 全国の20-40代の社会人女性300名 

調査期間: 2025年10月1日〜10月10日 

調査方法: インターネット調査 

調査実施: 医療法人社団鉄結会(自社調査)

■約8割が秋冬に「化粧ノリの悪化」を実感

秋から冬にかけて(10月〜2月)、化粧ノリやファンデーションの定着感が悪くなると感じたことがあるか調査しました。

その結果、約78%の方が秋冬に化粧ノリの悪化を実感していることが分かりました。季節の変わり目による肌状態の変化が、多くの女性のメイクに影響を与えています。

調査結果:

 よく感じる: 32.7% 時々感じる: 45.3% あまり感じない: 16.3% 全く感じない: 5.7%

■化粧ノリの悪化を感じる部位は「頬」が最多で76%

化粧ノリが悪くなると感じる顔の部位について調査しました(複数回答可)。

その結果、最も多いのは「頬」で約76%、次いで「口周り」(64%)、「目周り」(51%)という結果になりました。特に乾燥しやすい頬や口周りが、化粧崩れの影響を受けやすいことが明らかになりました。

化粧ノリが悪くなる部位(複数回答可):

 頬:     76.1% 口周り:     64.3% 目周り:     51.2% 鼻周り:     38.9% 額:     27.4% フェイスライン: 22.6%

■気温・湿度の変化でファンデーションを替える人は約半数

秋冬の気温・湿度の変化に合わせて、ファンデーションや下地を変えているか調査しました。

その結果、変えている方は49.7%と約半数にとどまり、半数以上の方が季節に応じたベースメイクの見直しを行っていないことが分かりました。

調査結果:

 毎年必ず変える: 19.3% 気になった時に変える: 30.4% 変えていない: 50.3%

変える理由(複数回答可):

 乾燥が気になるから: 82.1% 化粧ノリが悪くなるから: 71.8% 化粧崩れしやすくなるから: 58.4%

■化粧ノリ改善のために試した方法は「保湿強化」が最多

化粧ノリを良くするために試したことがある対策について調査しました(複数回答可)。

その結果、「保湿ケアの強化」が85.7%で最多、次いで「化粧下地の変更」(54.2%)、「スキンケア製品の見直し」(48.6%)という結果になりました。一方で、「美容皮膚科での治療」を検討した方は12.3%にとどまりました。

化粧ノリ改善のための対策(複数回答可):

 保湿ケアの強化: 85.7% 化粧下地の変更: 54.2% スキンケア製品の見直し: 48.6% ファンデーションの変更: 43.8% フェイシャルエステ: 18.9% 美容皮膚科での相談・治療: 12.3%

■セルフケアで改善を感じた人は約6割

セルフケアで化粧ノリの改善を実感できたか調査しました。

その結果、「改善した」と感じた方は59.3%で、約4割の方はセルフケアだけでは十分な効果を感じられていないことが分かりました。

調査結果:

 とても改善した: 14.2% やや改善した: 45.1% あまり改善しなかった: 32.7% 全く改善しなかった: 8.0%

■調査まとめ

今回は、社会人女性の秋冬における化粧ノリ・ファンデーションの定着感について調査しました。

その結果、約8割の方が秋冬に化粧ノリの悪化を感じており、特に「頬」や「口周り」で化粧崩れを実感していることが分かりました。気温・湿度の変化に合わせてベースメイクを変える方は約半数で、多くの方が保湿ケアで対処しているものの、約4割の方はセルフケアだけでは改善を実感できていません。

秋冬の化粧ノリの悪化は、肌の乾燥やバリア機能の低下が主な原因です。適切な保湿ケアに加えて、肌質改善のための医療的アプローチも有効です。セルフケアで改善しない場合は、美容皮膚科での専門的な治療をご検討ください。

■化粧ノリの悩みは美容皮膚科へ

化粧ノリの悪化は、肌の乾燥や角質層の乱れ、ターンオーバーの乱れなどが原因となっている場合があります。

アイシークリニックでは、肌質や症状に合わせたレーザートーニング、ケミカルピーリング、美容内服治療など、専門医による適切な治療をご提案いたします。

秋冬は肌の乾燥が進みやすい時期だからこそ、早めのケアが大切です。化粧ノリやファンデーションの定着感でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

【アイシークリニックの特徴】

  •  形成外科専門医による診療 

  • 最新の医療機器を完備 

  • 美容から保険診療まで幅広く対応 

  • 駅近で通いやすい立地(新宿・渋谷・上野・池袋・東京・大宮)

■クリニック情報

アイシークリニック新宿院
所在地: 東京都渋谷区代々木2-5-3 イマス葵ビル2階
アクセス: 新宿駅南口より徒歩3分

アイシークリニック渋谷院
所在地: 東京都渋谷区渋谷3-16-2 ニュー三水ビル5階
アクセス: 渋谷駅より徒歩3分

アイシークリニック上野院
所在地: 東京都台東区東上野3-16-5 サンク・ユービル1F
アクセス: 上野駅より徒歩1分

アイシークリニック池袋院
所在地: 東京都豊島区南池袋2-15-3 前田ビル9階
アクセス: 池袋駅東口より徒歩5分

アイシークリニック東京院
所在地: 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階
アクセス: 東京駅より徒歩5分

アイシークリニック大宮院
所在地: 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-60 福美メディカル2階B区画
アクセス: 大宮駅東口より徒歩1分

診療予約は以下より承っております。お気軽にご利用ください。

👉 ご予約はこちら: https://ic-clinic.com/reservation/

👉 新宿で粉瘤治療ならアイシークリニック新宿院

👉 渋谷で粉瘤治療ならアイシークリニック渋谷院

👉 上野で粉瘤治療ならアイシークリニック上野院

👉 池袋で粉瘤治療ならアイシークリニック池袋院

👉 日本橋で粉瘤治療ならアイシークリニック東京院

👉 大宮で粉瘤治療ならアイシークリニック大宮院

すべての画像


会社概要

医療法人社団鉄結会

1フォロワー

RSS
URL
https://ic-clinic.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-5-3 イマス葵ビル2階
電話番号
03-6276-3870
代表者名
高桑康太
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年09月