【登壇報告】近畿大学で代表三上が語るAI時代のキャリア戦略 ― 起業で勝ち抜く実践型3ステップ

アドネス株式会社(代表取締役:三上功太、以下アドネス)は、2025年7月10日(木)に近畿大学 KINCUBA Basecamp にて、学部生・大学院生を対象に特別講義を実施しました。

アドネス株式会社

◆講義概要

「AIは難しい」「起業は頭がいい人がやること」-その考え、もう時代遅れです!

 本講義では、AIを“自由自在”に使いこなし、あなたのビジネスアイデアを即アクションに変える3ステップを公開し、起業に挑むすべての学生に、AI時代の最強の武器を伝授しました!

こう宣言したうえで、代表の三上は “第二の頭脳”としての生成AI をどのように活用するかを具体的に解説し、冒頭では日本の生成AI普及率の低さと海外との差をデータで示し、危機感を喚起しました。続いて〈目的設定 → タスク化 → 即実行〉という“実践型3ステップ”をライブデモし、ChatGPTを用いた事業構築ワークへと導きました。三上は「AIを恐れるのではなく味方にしましょう」「挑戦とスピードがキャリアを決めます」と強調し、変化を恐れず行動する姿勢の重要性を学生に訴えました。

講義後、参加学生からは「今日からビジネスアイデアをGPTに投げて実践してみたいです」といった前向きな声が多数寄せられました。アドネスの教育DXビジョンや“誰もがAIでやりたいことを実現できる社会”という理念にも関心が集まり、「三上社長のもとで働いてみたいです」「起業家として背中を追いたいです」といったコメントが目立ちました。

◆学生の声(抜粋)

「AIやChatGPTをどうビジネスに活かせばいいか分からなかったけど今日で明確になりました!」
「AIに仕事を奪われる不安より、AIと一緒に仕事を創造することにワクワクしました。」
「社長自ら失敗談や弱みまで語り、人間味とリアリティが伝わってきました。」
「自分のビジネス案をGPTでブラッシュアップし、実践したいです!」

◆講演者情報

三上 功太(みかみ こうた)

生年月日 1998年10月15日(26歳)
最終学歴 東京大学理科Ⅱ類
        在学中に起業(休学→退学)

SNS累計フォロワー27万人越え
2021年7月にアドネス株式会社を創業
SNSマーケティング事業から起業がスタートし、サクセスラーニングシステム®︎を搭載したリスキリング教育サービス『スキルプラス』を運営
参加者は約3000人(2025年度5月現在)を突破、1500名以上の起業家・事業主を指導

◆会社情報

正式社名 アドネス株式会社(英文:Addness Inc.)

設立 2021年7月26日

代表者 代表取締役 三上 功太

東京オフィス所在地 〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目3-50 四谷トーセイビル5F

拠点 東京本社(四谷スフィーダベース)

           大阪支社

事業内容 次世代型教育事業/Webマーケティング支援事業

在籍メンバー数 255名(2025年6月5日時点・フォーム提出者ベース)

※業務委託契約書の締結状況にばらつきがある為、正確な人数とは異なる可能性があります。

公式HP  https://skill.addness.co.jp/public8

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://addness.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アドネス株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://addness.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区四谷4丁目10-12 四谷 Sfida Base
電話番号
03-4400-0946
代表者名
三上 功太
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2021年07月