<「とちぎのいちごふぇす2025」サンプリングレポート>渋谷キャストでスチールボトル缶「THE鉄観音茶」を限定配布

~ 2月15-16日の2日間で5,000本を提供 ~

大和製罐株式会社

総合容器メーカー、大和製罐株式会社(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:山口裕久)は、環境に優しいスチール缶を多くの方に知ってもらうことを目的に、渋谷キャストガーデン・スペースで2025年2月15日(土)、16日(日)の2日間で開催された「とちぎのいちごふぇす2025」の来場者向けにスチールボトル缶飲料「THE鉄観音茶(非売品)」5,000本を無料配布しました。

<「THE鉄観音茶」を配布している様子>

本取り組みは、環境に優しい素材であるスチール(鉄)を多くの方に体験してもらうことを目的に渋谷キャストガーデン・スペースで2月15日(土)~16日(日)の2日間で開催されたイベント「とちぎのいちごふぇす2025」の来場者向けに5,000本を無料配布しました。提供内容はスチールボトル缶飲料「THE鉄観音茶」とともに、スチールの環境啓発メッセージやミニクイズがついたオリジナルフライヤーを配布しました。

イベントでは、親子連れなど多くの方が来場し栃木県の名産品であるいちごやスイーツを楽しむ様子が見られました。「THE鉄観音茶」を受け取った方からは「中身がウーロン茶なのでイチゴと一緒に飲みやすい」や、「スチール缶のお茶があるなんて知らなかった」などスチール缶飲料をあまり飲まない方や、スチール缶の認識が無く飲んでいる方にも実際に触れてもらうことで楽しみながら身近に感じてもらえる機会となりました。

今後もイベントを通じてスチール(鉄)の魅力を伝え、楽しく身近に感じていただくことを目的にPRプロジェクトを推進していきます。

【開催概要】

イベント名称:とちぎのいちごふぇす2025

会  場:渋谷キャストガーデン・スペース(東京都渋谷区渋谷1-23-21)

開催日時:2025年2月15日(土)~2月16日(日)

主  催:下野新聞社

配布製品:THE鉄観音茶<非売品>

提 供 数:5,000本 ※各日2,500本を先着順に提供

※本イベントは2025年2月16日(日)をもって終了しております。


イベントの様子

<受け取った方のコメント例>

  • 缶のデザインがピンクでかわいい。

  • (THE鉄観音茶が)フタが付いてて持ち運びやすい。

  • スチールが環境に良いということを知らなかった。


SDGsへの取り組み

地球規模で環境問題が深刻化するなかで、どのようにして持続可能な未来を育んでいくかということは、私たちみんなが取り組むべき課題となっています。大和製罐株式会社では総合容器メーカーとして、SDGs(持続可能な開発目標)を企業活動の中核に据え、環境に優しいモノ作りに取り組んでいます。そのなかでも循環型社会の構築を目指すために、リサイクル性に優れたスチール缶をはじめとした金属容器の認知向上を目指しています。


会社概要

大和製罐株式会社は、総合容器メーカーとして、社会に貢献することを基本理念とし、食品・飲料向け金属容器、化粧品、日用品向けチューブやポンプなどのプラスチック容器を提供しています。合わせて、お客様のコンセプトに適した飲料開発の支援、容器やデザインの提供、委託充填先や設備の紹介など容器に関わるサービスを提供しています。

社 名:大和製罐株式会社

代表者:山口裕久(代表取締役社長)

本 社:東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー9階

事業内容:

・各種缶詰用空缶(ビール・ジュース・コーヒー・炭酸などの各種飲料、魚介、果物等)の

 製造販売

・化粧品・食品用プラスチック容器及び金属容器・キャップ類などの各種容器の製造販売

・容器製造システム及びプラントの研究・開発・設計

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

大和製罐株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://www.daiwa-can.co.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー9階
電話番号
03-6212-9700
代表者名
山口裕久
上場
未上場
資本金
24億円
設立
1939年05月