プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

医療法人社団正恵会
会社概要

BMI25以上の肥満体重からのダイエットは難しい?痩せた方法・成功率・必要とした期間をディオクリニックが調査

肥満体重からの大幅なダイエットに挑戦した男女695名に対してディオクリニックがアンケート調査を実施。成功率や痩せるために行った内容、かかった期間などについての調査内容を医師の見解をまじえて紹介します。

医療法人社団正恵会

BMIとは[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]で算出される、肥満や低体重の判定に用いられる値です。
日本肥満学会ではBMI25以上を肥満と定めており、糖尿病や高血圧といった生活習慣病のリスクが2倍以上に高まるとされているため、BMIが25を超える様な肥満体型の方はダイエットが必要といえるでしょう。

しかし肥満体重からのダイエットは簡単ではありません。
最も病気になりづらい標準体重はBMI22とされており、例えば身長165cmの方がBMI25(約68kg)からBMI22(約60kg)までBMIを落とすためには、約8kgもの減量が必要になります。

そこで今回ディオクリニックで、BMI25以上からの大幅なダイエットの実態を調査するため、成功率や痩せた方法、ダイエットの終了後の体型維持率などについて、実際に肥満体重からのダイエットに挑戦したことがある男女695名に対してアンケート調査を実施しました。

  • 「肥満体重(BMI25以上)からのダイエット」に関するアンケート調査の概要


アンケートは二回にわたって行い、一回目では肥満体重からの成功/失敗について、二回目では成功者に対して痩せるために行ったダイエット方法や取り組んだ期間、その後の経過についての調査を実施しました。


▼第一回アンケート調査

調査概要:肥満体重からのダイエットに関するアンケート調査

調査期間:2023年09月26日

調査対象:BMI25以上の肥満体型からダイエットに取り組んだことがある20~59歳男女

調査人数:695

調査方法インターネット調査

モニター提供元:アイブリッジ株式会社

▼第二回アンケート調査

調査概要:肥満体重からのダイエットに関するアンケート調査

調査期間:2023年09月28日

調査対象:BMI25以上の肥満体型からのダイエットに成功したことがある20~59歳男女

調査人数:180

調査方法インターネット調査

モニター提供元:アイブリッジ株式会社



  • アンケート調査結果の要約

・ダイエット成功者は全体の1/3以下

・最も痩身効果を感じたのは食事制限で、有酸素運動や筋トレがそれに続く

・痩せるため要した期間は6ヶ月以上が全体で約6割、女性では約7割にものぼる



  • 肥満体型(BMI25以上)からのダイエット成功率は約30%

ディオクリニックでは「BMIが25以上からダイエットに挑戦した695人に対し、元の体重の10%以上体重を減らしつつダイエット後のBMIが25未満になった人の割合」を調査しました。
肥満体重から大幅に減量し、普通体重までのダイエットに成功した人がどれくらいいたのかの調査と言い換えられます。

結果は成功者が全体の31.2%と、かなり少ない割合になりました。

肥満体重の人が普通体重を目指してダイエットを行うことはかなり難しいと言えそうです。



  • 多くの人が食事制限、もしくは運動によってダイエットに成功


続いて、先程の条件でダイエットに成功した180名に対し、どの様な方法でダイエットに挑戦し、最も効果を感じたダイエット法は何だったかを調査したアンケート結果を見ていきましょう。

取り組んだダイエット方法としては食事制限(72.22%)が最も多く、有酸素運動(62.78%)、セルフでの筋トレ(37.78%)と続きます。

またその中で最も効果が実感できたものを回答してもらったところ、食事制限(43.98%)、有酸素運動(29.44%)、セルフでの筋トレ(7.78%)となり、食事制限が最も効果的であり、有酸素運動は取り組んだ割合からは少し食事制限と話される結果に。また筋トレは減量効果を実感しにくい可能性がありそうです。

ストレッチやサプリは取り組んだ割合に比べて効果を実感した人が少なく、大幅なダイエットにおいては、やはり食事か運動、あるいはその両方に取り組むことが成功の鍵と言えそうです。



  • ダイエット終了までにかかった期間は6ヶ月以上が約6割を占め、女性の方が長い傾向

最後に、ダイエット成功者180名がダイエット終了までにどのくらいの期間を要したのかの調査も実施しました。

全体で見ると、6ヶ月以上が59.44%と圧倒的多数を占めました。やはり体重の10%以上の減量となると、長期的に腰を据えて取り組む必要がありそうです。


続いて3ヶ月が21.67%で二番目となりました。健康的な範疇でダイエットを行う場合、一ヶ月で落とす体重は最大で現体重の5%以内にするのが良いとされているため、このグループはかなり優秀に痩せられていると言えるでしょう。


また男女別で見た場合、男性は若干ですが短期間で痩せられた人の割合が増えています。一方で女性は7割近くが6ヶ月以上の期間を要しており、3ヶ月以内で目標体重を達成できた人はわずか15%程度にとどまりました。


  • より詳細なアンケート結果はディオクリニックHPで公開中


ディオクリニックのHPでは、上記のデータに加え、ダイエットに成功するまでの挫折回数やその後のリバウンド率に関するアンケート調査の結果も公開しています。

ぜひあわせてご覧ください。

https://dioclinic.jp/column/10kg-die/#index_id3



  • ディオクリニック統括院長 藤井崇博医師の見解


この度は大変お忙しい中当院のアンケートにご協力いただきました皆様、誠にありがとうございます。僭越ながらこちらのアンケート結果をもとにして医師として見解を述べさせていただければと存じます。


・成功率が約3割と低い理由について


BMIが25以上からダイエットに挑戦してダイエット後のBMIが25未満になった人の割合が3割程度だったという結果に関してですが、多くの方が実感として食事制限と運動の減量効果を実感されているという、やはり食事、運動内容に関してインターネット上の情報を取捨選択しながら自身で行った方が多くいらっしゃるかと存じます。


その中で減量に失敗された方が多いというのはダイエットを始める前までの食事量、食事内容などの食事習慣を急に変えたり、運動習慣を取り入れるなど新たな取り組みが必要となり、短期的には続いても数ヶ月単位となると、習慣化しずらく途中で挫折してしまったという方が多くいらっしゃるかと存じます。


どうしても自力だと正しいダイエット方法でもサポートがないとなかなか継続、習慣化しづらいです。

インターネット上にある情報から無理のある減量目標を設定したり、間違ったダイエット方法を行うと健康を害する可能性がありますし、長続きもしません。


仮に減量ができたとしても筋肉が多く減ったりして、体重は減ったものの自分が思っていた減量後の理想の体とは違っていたり、リバウンドしやすい体質となっている方が多い印象です。


そして、ダイエットに成功した3割の方の中にも無理な減量計画、間違ったダイエット方法で短期的にはダイエットに成功はしたもののその後リバウンドされている方も多くいらっしゃるかと存じます。


・女性の方がダイエットが長期化しやすい傾向にある理由について


ダイエット終了までにかかった期間は6ヶ月以上が約6割を占め、女性の方が長い傾向にあるという結果に関して、その理由としては女性と男性での相違点である下記2つが主に関係していると考えられます。

①男性に比べて女性の方が筋肉量が少ないので、基礎代謝=消費カロリーも男性に比べて女性の方が少ない傾向があります。


②女性には月経があり、女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)は毎月上昇したり減少したりで目まぐるしく変化します。女性ホルモンには水分、脂肪を体内に蓄えやすくなる効果、食欲を上昇させる効果があります(これら女性ホルモンの作用は赤ちゃんを育てるためには必要なとても大切な作用です)。

このような理由でダイエット終了までにかかった期間は、女性の方が男性に比べて長い期間を要したという今回の結果となったかと存じます。


・ディオクリニックの医療ダイエットについて


当院でご提供させていただいている治療としては薬剤治療、栄養指導、機械施術、脂肪溶解注射を組み合わせることで個人個人に適した最適な減量目標、ボディメイクのプランを一緒にご相談させていただきます。


医療ダイエットの特徴として簡単にいうと、厳しい食事制限、ハードなトレーニングは要らないというところです。

お陰様で当院では痩身医療業界で最も多くの症例数を経験させて頂いております。症例数が多いことで、データの蓄積も多くあり、医療機関ということで当然なのですけれども、安全性、有効性を高水準で保持しております。


是非、当院に直接来て頂きお気軽にご相談を頂ければ幸いです。症例経験豊富なプロが皆様をお待ちしております。


■ディオクリニック公式HP

https://dioclinic.jp/


■統括院長 藤井崇博の主な経歴

2011年 東邦大学医療センター大森病院 初期研修医 

2013年 東邦大学医療センター大森病院 循環器内科レジデント

2018年 東邦大学医療センター大森病院 循環器内科シニアレジデント

2021年 循環器内科学分野で医学博士号取得

現在に至る

保有資格

医学博士(循環器内科学)

循環器内科専門医

内科認定医



  • ディオクリニックについて


ディオクリニック(医療法人社団 正恵会)は医療ダイエット専門のクリニックです。


人が太ってしまう原因は「脂肪細胞」の肥大化にあります。

人の体には250億~400億個ほどの、脂肪を蓄える脂肪細胞という風船のような細胞があり、この数は20歳までに完全に決まります。それ以降、増えることもありませんが、減ることもありません。


医療ダイエットは脂肪細胞自体を少なくするための方法となり、太る原因へ直接アプローチすることができます。脂肪細胞の数を減らすことで、リバウンドしにくい体質へと変化させることも可能となるのです。


今あるダイエットの中で最もリバウンドしにくい方法であると確信しており、ディオクリニックは医療ダイエットの魅力を全国に広めるための活動を行なっております。


2020年の11⽉に池袋に1号店の開院を⽪切りに、関東には新宿、渋⾕、上野、銀座に開院。 また全国各エリアに店舗を開院しております。

店舗詳細につきましては公式サイトをご覧ください。



※当院では安全性を高めるため、採血結果を医師が確認した上でお薬の処方を実施しております。

※薬に関して、個人差がありますが一部副作用が出る場合がございます。副作用の例としては、吐き気、下痢等。症状に併せて医師へご相談くださいませ。

※既往歴、BMI18.5以下の方に関しては適用できない場合もございます。

1回辺り9,800円(税込)~

※保険適用外の自由診療です。

※表示金額は標準的なものです。プランによって金額が異なります。

※当院指定の信販会社を利用した分割の料金となります。

※効果を保証するものではありません。

※効果には個人差があります。

※未成年のお客様が治療する場合には必ず法定代理人(親権者)の同意が必要な為、カウンセリング当日の法定代理人(親近者)の同伴が必要となります。

(18歳以上でご希望の施術により異なる場合かございますので、事前にお問い合わせください。

 未成年者の方が施術を受ける際、法定代理人(親権者)に電話確認を行う場合があります。


▼公式サイト

https://dioclinic.jp/

▼公式Instagram【ダイエット豆知識投稿中】

https://www.instagram.com/dio_clinic_diet/

▼公式YouTube【当院ご通院の密着動画公開中】

https://www.youtube.com/@dioclinic

▼公式Twitter【スタッフによる毎日投稿中】

https://twitter.com/dioclinic

▼公式TikTok【院内紹介中】

https://www.tiktok.com/@dioclinic_official



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

医療法人社団正恵会

0フォロワー

RSS
URL
https://dioclinic.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都豊島区東池袋1-23-9 近代グループBLD.10号館4階
電話番号
-
代表者名
伊藤一志
上場
未上場
資本金
-
設立
1989年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード