児童虐待の解決を目指すAiCAN、コーポレートサイトをリニューアル

株式会社AiCAN

児童相談所をはじめとする児童福祉現場へ伴走型業務支援サービスを提供する株式会社AiCAN(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:髙岡 昂太)は、コーポレートサイトをリニューアルしたことをお知らせいたします。

■株式会社AiCANコーポレートサイト

URL:https://www.aican-inc.com/

コーポレートサイトTOPページ

■リニューアルのポイント

1.リブランディングによるデザインの一新

この度のリニューアルでは、当社のビジョン・ミッション・バリューをより明確にお伝えできるよう、デザインを一新いたしました。デザインコンセプトは以下の通りです。

温かさ・安心感・信頼感・優しさ

「すべての子どもたちが安全な世界」というビジョンに基づき、子どもたちが常に守られていると感じられるような、温かく包み込むような安心感を、穏やかで優しい印象のデザインで表現しました。

現場の人々の温かい想いや、子どもたちを第一に考える姿勢をデザインで表現することで、親しみやすく、信頼性の高いブランドイメージを確立します。

未来、希望、先進性

子どもたちの未来への希望、未来を切り開くイノベーションと探究心、常に進化し続ける姿勢を、明るく前向きな印象のデザインで表現しました。

「子どもを守る仕組みと価値観をアップデートする」というミッションに基づき、デザインが子どもたちの未来を明るく照らす希望の光となることを目指します。

先進的でポジティブな印象のデザインは、子どもたちだけでなく、その保護者や支援者にも前向きな気持ちを届けます。

■AiCAN社ビジョン・ミッション・バリュー

https://www.aican-inc.com/about/

AiCAN社ビジョン・ミッション・バリュー

2.ユーザビリティの向上

ご利用いただく皆様が情報を探しやすいよう、メニュー構成を全面的に見直し、必要な情報へ直感的にアクセスできるように改善いたしました。

今後も随時コンテンツを拡充し、より一層信頼いただける情報発信に努めてまいります。

引き続きご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

■株式会社AiCANについて

株式会社AiCANは、「すべての子どもたちが安全な世界に変える」をビジョンに、自治体のDXを通して児童福祉の課題解決に取り組むインパクトスタートアップです。

子ども虐待の問題は、SDGsにおいても16.2「子どもに対する虐待、搾取、人身売買、あらゆる形の暴力や拷問をなくす」と設定されている、まだ答えのない課題です。日本でも児童相談所における児童虐待相談対応件数が年々増加し2020年には20万件を超えていますが、職員数の不足と高度な判断を伴う対応の難しさから、現場は逼迫しています。

当社は現場の経験知と最新のテクノロジーを融合し、自治体の児童相談所や子育て支援課・母子保健課など、子ども虐待対応の最前線に立つ機関をサポートするサービスを開発・提供しています。

主力サービスである「AiCANサービス」は、業務をデジタル化するSaaSアプリと、データ分析に基づく提案や研修を行う活用支援をセットで提供します。自治体ごとの課題解決に伴走することで、職員の負担軽減や人材育成に貢献します。

児童虐待対応支援アプリ「AiCAN」

サービス詳細は以下をご参照ください。

伴走型業務支援 AiCANサービス:https://www.aican-inc.com/service/aican/

■会社概要

会社名:株式会社AiCAN(AiCAN Inc.)

代表者:代表取締役 髙岡 昂太

所在地:神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 かながわサイエンスパーク西棟713A号室

設立:2020年3月

事業内容:児童相談業務支援事業、調査研究事業

URL:https://www.aican-inc.com/

■お問い合わせ

当社Webサイトのフォームよりお問い合わせください。

https://www.aican-inc.com/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社AiCAN

5フォロワー

RSS
URL
https://www.aican-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県川崎市高津区坂戸3−2−1 かながわサイエンスパーク西棟713A
電話番号
-
代表者名
髙岡昂太
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2020年03月