プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

楽創天成株式会社
会社概要

TORRASは、世界最大級のテクノロジー展示会「CES 2024」に出展!ネッククーラー「COOLiFY」シリーズ全面アップグレード、新モデル初披露

TORRASは「CES 2024」に出展、「CES 2024」にて誇られるネッククーラーを披露

楽創天成株式会社

当社のブースへようこそ

「CES 2024」出展について

TORRASは、2024年1月9日(火)から1月12日(金)まで、米国ネバダ州 ラスベガスで開催される世界最大級のテクノロジー展示会「CES 2024」に出展します。スマホケース・ガラスフィルムをはじめ、充電器・カーブル、家電製品などの製品を展示します。

その中、ネッククーラー「COOLiFY」シリーズ製品ラインナップがアップグレードされ、CES 2024において最新の「COOLiFY Cyber」を初披露することで、TORRASが誇る半導体技術をグローバル市場の顧客に伝えたいです。

■CES 出展概要

日時:2024年1月9日~12日 9:00-16:00(PST)

ブース番号:#50746

場所:Venetian Expo, Level 2, Halls D, 201 Sands Avenue, Las Vegas, NV89169, USA

 

COOLiFY Cyberの特徴

  • 業界最大級冷却プレートによる極上の冷却体験

独自開発の半導体技術をネッククーラーに生かし、TORRASのCOOLiFY Cyberは三つの半導体冷却プレートを搭載。14,445mm2という広い範囲で涼しさを提供し、業界最大の冷却面積と誇られます。首の肌と接触すると、一瞬で体感温度を10°クールダウン!

  • 最大7,000 RPMのファンを搭載、高速で多方向に風を吹きだす

COOLiFY Cyberは、使用者が自分のニーズに合わせて冷却や送風モードを調整することができます。しかも、上下送風口により、頭だけでなく、背中にも風が届き、全身の冷却を提供します。

※充電ポートはUSB Type-C対応

  • 快適にフィットするネックバンド

肌触りが良いシリコンを採用し、重さを抑えつつ、様々な首のサイズに対応、快適な密着感を与えます。

COOLiFYシリーズ

ニーズが異なる顧客層に対応するため、TORRASはCOOLiFYシリーズの製品ラインナップを整えました。最新のCOOLiFYシリーズには「 COOLiFY Cyber」「COOLiFY 2S」「COOLiFY Air」3つのモデルがあります。

① COOLiFY Cyberは、冷却面積をさらに拡大し、冷却効率を高め、まさに究極の冷却体験を実現。

② COOLiFY 2Sは最もバランスの取れたパーソナルネッククーラーで、バッテリーが長時間稼働可能でありながら、顕著な冷却効果を発揮。

③ COOLiFY Airはファッションと実用性を兼備した軽量なネッククーラーで、ネッククーラーを試してみたい人に最適。

企業概要

楽創天成株式会社(代表取締役:孔燕、住所:東京都新宿区高田馬場三丁目14番2号佐成屋ビル3階)は、TORRASというブランドを経営します。本ブランドは、お客様の生活をもっと豊かに、もっと便利にするという目標を目指し、スマホアクセサリーをはじめに、小型家電製品も開発販売しております。

公式サイト:https://torras.co.jp/ 

Twitter公式アカウント:https://twitter.com/TORRAS_JP

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

楽創天成株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://torras.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区高田馬場三丁目14番2号 佐成屋ビル3階
電話番号
-
代表者名
孔燕
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード