名古屋発コスパ最強と行列の絶えない、「昼だけうなぎ屋」監修の、新ブランド:炭焼きうなぎ「ふじさん」が和歌山に初進出!!

名古屋でコスパ最強の間借りうなぎ「昼だけうなぎ屋」がお届けする新ブランドが和歌山ガーデンパークに出展致します!

フランチャイズ本部や加盟店への支援を行う株式会社アクトコミュニティ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:柳瀬雅斗)がオーナー制に基づき運営する「コスパ最強本格うなぎ」をコンセプトにした炭火鰻専門店「昼だけうなぎ屋」が、今まで昼のみの間借り営業としてブランドから、鰻専門店のブランド「炭火鰻と特選和牛ふじさん」を和歌山市民に密着した商業施設「ガーデンパーク和歌山」にオープンする事になりました。

鰻を一尾半使用した「鰻丼 極上」

間借り鰻屋としてのお店が鰻専門店に挑戦へ!

昼だけうなぎ屋としての名古屋でコロナ禍にオープン。着実にファン層を獲得してきたお店が新たな挑戦を致します。今回の「ふじさん」では夜の時間帯は飲める鰻屋として鰻を主軸としたサイドメニューも提供いたします。

和歌山店の売りはなんと言っても、和歌山特産米がご飯おかわり自由

我々はお米にも非常にこだわっており、近年高騰しているお米もいろんなお客様に、心ゆくまで召し上がって頂きたいという思いから、ご飯おかわり自由にしました。卓上の蒲焼のタレとご飯だけでも十分美味しいですし、お腹いっぱいになるまで、お召し上がりください。

ふじさん和歌山店では和歌山の特産米「にじのきらめき」を採用しております。特徴としては、粒が大きく、粘りがあって、あっさりとした味わいが特徴のお米です。ツヤのある炊きあがりで、コシヒカリに匹敵する美味しさとされ、おにぎりや濃い味のおかずにも合う万能な品種です。高温に強い特性があり、うなぎと蒲焼のタレに非常にマッチする事間違いないです!

主な特徴

食味: 粒が大きく、食べ応えがあります。粘りが程よく、お米本来の甘みと旨味があります。

炊き上がり: ツヤがあり、ふっくらとしています。

使いやすさ: あっさりとした味わいなので、おにぎりや濃い味のおかずにも合います。

栽培のしやすさ: 高温に強く、倒れにくいため、近年生産者から注目されています。 

もちろん「昼だけうなぎ」名物の富士マウンテン鰻もお楽しみ頂けます!

昼だけうなぎ屋の名物、贅沢にも2尾使用した、「富士マウンテン」鰻丼も、もちろん「ふじさん」でもお楽しみ頂けます。鰻たくさん食べたいという鰻メンタルの方にも満足していただける事間違いなし!

<店舗情報>

 店  名  炭火うなぎふじさん 和歌山店

 住  所  〒640-8421和歌山県和歌山市松江1469-1 ガーデンパーク和歌山2F

 電話番号  073-497-7015

 営業時間  ランチ 11:00~15:00(L.O14:30) 

                 ディナー 17:00〜20:00(L.O 19:30)

                ※平日はランチのみ営業、土日祝はランチ、ディナー営業

 座 席 数   44席

 定 休 日   なし

 H  P    https://www.unagihirudake.com

<炭火鰻と特選和牛ふじさんの特徴>

◼️高級店で提供されているニホンウナギを使用

厳選したエサと水質で育ったニホンウナギを使用しております。


当店では、創業九十年続く卸問屋から届く、厳しい基準をクリアした、「良質」で「安全」な厳選した鰻のみを使用しております。

高級名店でも取扱う鰻は、身も柔らかく、脂がしっかりのっていてクセがないのが特徴です。

◼️職人の技術を完全再現かつ提供までの時間を大幅に短縮
老舗店では提供まで20~30分かかっていましたが、待ち時間を10分程度にまで短縮に成功したことで、店内飲食だけでなく気軽にテイクアウトすることができます。

◼️ボリューム満点なのにリーズナブル

現在ではハレの日の食事という高級なイメージとなってしまった鰻をお値打ち価格で日常的に楽しめる大衆価格にこだわっています。
店舗を間借りすることで費用を抑え原価に還元。相場の約半額でのご提供を実現しております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.nikunoyoichi.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
愛知県名古屋市中区栄3-13-6 オードヴィー栄2階
電話番号
052-684-8242
代表者名
柳瀬雅斗
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2015年03月