ユースフル、Excel新機能「COPILOT関数」の実務活用を推進するガイド動画を公開

〜国内企業の導入率41.2%の課題解決へ、具体的な業務シナリオでAI活用を支援〜

ユースフル株式会社

ユースフル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:大垣 凛太郎)は、Microsoft Excelに新たに搭載されたAI機能「COPILOT関数」の実務的な活用方法を解説する詳細なガイド動画を、公式YouTubeチャンネル「ユースフル / 実務変革のプロ」にて公開したことを発表します。本動画は、生成AIの具体的な活用イメージが持てないビジネスパーソン向けに、実践的なスキル習得の機会を提供します。

■背景:効果は実証済み、しかし導入は道半ばの生成AI活用

Microsoft社の調査によると、Copilotを導入したユーザーの70%が「生産性が向上した」、68%が「仕事の質が改善した」と回答しており、その効果は明確に示されています。また、国内の調査でも、生成AIを活用する社会人の73.2%が業務において何らかの「成果があった」と実感しています。 一方で、言語系生成AIをまだ導入していない国内企業の割合は58.8%と過半数を占めており、多くのビジネスパーソンがその恩恵を受けられていないのが現状です。この背景には、具体的な活用イメージの不足という課題があります。ユースフルではこれらの障壁を解消するため、誰でもすぐに実践できる具体的な活用事例を通じて、日本社会全体のデータリテラシー向上に貢献すべく本動画を制作しました。

出典:「企業IT動向調査2025」(JUAS) より作成  URL:https://juas.or.jp/cms/media/2025/02/it25_2.pdf

■内容:実務に直結するCOPILOT関数活用事例(全7選より3事例を公開)

本動画シリーズ(全7選)の中から、今回は特にビジネスパーソンがすぐに実践でき、業務効率化を実感できる具体的な活用事例を3つ先行公開し、解説しています。いずれも日常的な言葉による指示で実行でき、生成AI初心者でも簡単に実践できる内容です。

【動画で解説する実践事例】

営業・EC部門:非構造化された注文データを一瞬で構造化 

メール本文や備考欄に混在して記載された注文詳細(ID、数量、色、商品名など)を、=COPILOT("以下のテキストを解析してください",...) という指示で各項目に自動で分解・抽出。手作業による転記作業とミスを撲滅します。

マーケティング・CS部門:顧客レビューの感情を自動でスコアリング 

自由記述形式の顧客レビューに対し、=COPILOT("レビューの内容を 1 から 3 で評価してください",...) と指示するだけで、AIが解析し、ポジティブ度を数値で評価。大量のフィードバックから顧客の声を定量的に把握できます。

企画・人事部門:プロジェクトタスクの洗い出しと提案 

既存のタスクリストを基に、「新入社員を迎えるにあたりタスクを整理して、

考えが及んでいないものがあれば教えて」と指示するだけで、AIが必要な追加タスクを洗い出し、提案・整理。プロジェクトの抜け漏れを防ぎ、計画の精度を高めます。

視聴先:YouTube「ユースフル(実務変革のプロ)」
URL:https://youtu.be/Wv8eEG5tqmA無料視聴


動画付属資料:Copilot リテラシー診断

個人や組織のCopilot実務活用レベルを定量的に測ることができるチェックテストです。問題ごとに丁寧な解説も掲載しているため、スキルレベルを把握すると同時に学習効果にも繋がります。

■視聴効果:気軽な学びからデータ活用の第一歩へ

「本動画は、データ活用や生成AIに苦手意識を持つ方々に『最初の成功体験』を提供することを目的に設計しています。Copilotを気軽に試すことでその成果を実感し、社内での活用が自然に広がる──この流れを促進するため、この記事で紹介している3つの事例をはじめ、動画では合計7つの実践事例をご紹介しています。これにより、今までデータ分析に抵抗を感じていた方々がCopilotを身近なツールとして捉え、業務効率化の第一歩を踏み出すきっかけとなることを期待しています。」

— ユースフル株式会社 代表取締役 大垣 凛太郎

■今後の展望:研修とコンテンツ開発でAIによる「実務変革」を社会実装へ

今後もユースフルは、「明日の働き方が変わる感動体験(実務変革)」をコンセプトに、AIによる業務改善を社会全体に浸透させるための取り組みを加速します。YouTubeでの無料コンテンツ配信を継続するだけでなく、企業のニーズに合わせた法人研修プログラムや、個人のスキルアップを支援する学習者向けコンテンツの開発にも注力してまいります。オンライン動画から対面研修まで、多様な学びの機会を提供することで、すべてのビジネスパーソンがAIの恩恵を受けられる社会の実現を目指します。


動画と併せて、社内展開可能なナレッジ資料「職種別Copilot活用事例20選」を無料配布しておりますので、ぜひダウンロードしてご活用ください。

【関連情報】

職種別Copilot活用事例 20選

職種別Copilot活用事例 20選

営業・人事・マーケティング・企画など、幅広い職種におけるCopilot活用術を厳選紹介。見ればすぐに実務課題の解消にお役立ていただけます。

資料を無料ダウンロードする

「職種別Copilot活用事例 20選」を無料でダウンロードできます

会社情報

◆ミッション:創る人をつくる

◆事業内容:Microsoft365×生成AIの法人研修を提供

代表取締役:大垣 凛太郎

所在地:東京都千代田区九段南一丁目6番5号

設立:2018年8月

公式サイト:https://business.youseful.jp/

日経トップリーダーonline

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ユースフル株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://business.youseful.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス1階
電話番号
-
代表者名
大垣 凛太郎
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2018年08月