神奈川・横浜の名物・シュウマイが進化
ご当地食材×豪華中華食材の「シュウマイ鍋」ニッポン鍋グランプリでお披露目
神奈川・横浜を代表する名物といえば、シュウマイ。
その食べ方は「蒸し」が大半だが、近年、ひそかなシュウマイブーム?を背景に、「揚げ」「焼き」さらには「水餃子」ならぬ「水シュウマイ」まで現れ、その影響からか、家庭を中心に「シュウマイ鍋」も見られるようになった。
今回、シュウマイの活性化、地位向上を目指す「横浜シュウマイ研究会」が、新たなシュウマイの美味しさの世界を表現すべく、研究会に参加する横浜中華街 招福門が中心となり、ご当地食材×贅沢食材を用いた本気の「シュウマイ鍋」を開発。全国の鍋の祭典「全国ニッポン鍋グランプリ2020」に出場し、新たなご当地鍋として、その頂点を目指す。
その食べ方は「蒸し」が大半だが、近年、ひそかなシュウマイブーム?を背景に、「揚げ」「焼き」さらには「水餃子」ならぬ「水シュウマイ」まで現れ、その影響からか、家庭を中心に「シュウマイ鍋」も見られるようになった。
今回、シュウマイの活性化、地位向上を目指す「横浜シュウマイ研究会」が、新たなシュウマイの美味しさの世界を表現すべく、研究会に参加する横浜中華街 招福門が中心となり、ご当地食材×贅沢食材を用いた本気の「シュウマイ鍋」を開発。全国の鍋の祭典「全国ニッポン鍋グランプリ2020」に出場し、新たなご当地鍋として、その頂点を目指す。
その名も「フカヒレ×スッポンコク旨シュウマイ鍋」。
通常サイズ20gシュウマイの約5倍の重さを迫るメガサイズのシュウマイには、神奈川・横浜の地元食材を中心に用い、そのままの旨味はもちろん、スープに浸して「味変」を楽しめる。そのスープは、贅沢にスッポンを用い、フカヒレだけでなく、地元神奈川産の特産品を取り入れ、さまざまな食材との「シュウマリアージュ」も体験できる。この本気の「シュウマイ鍋」は、ニッポン鍋グランプリが本邦初公開。
シュウマイファンはもちろん、神奈川・横浜の美味を探求、または応援する方々にとって、必食となる個性と美味の発見が間違いなくある。ぜひこの機会を逃すことなく、本気の「シュウマイ鍋」の魅力を堪能してほしい。
「ニッポン全国鍋グランプリ2020」について
冬の風物詩である「鍋」は、日本全国さらには世界各国に存在します。地域ならではの食材や調理方法、家庭ならではの工夫や食べ方等古今東西有名無名の鍋料理は、常に人の身も心も暖めてくれます。 そんな「鍋」をテーマに、ニッポン全国の鍋自慢が集結し、オラが自慢の鍋料理での対決を行います。地元伝来の鍋料理、わが家自慢の鍋料理、創作の鍋料理が一堂に会し、来場者の投票等により、その年の「ご当地鍋日本一」を選出する、日本最大級の鍋料理コンテストです。
◆開催概要◆
名称:ニッポン全国鍋グランプリ2020
日時:2020年1月25日(土)~26日(日)両日とも10:00~15:00(売り切れ次第終了)
会場:埼玉県和光市役所内「市民広場特設会場」(和光市広沢1-5)
詳しいことは大会のHPをご覧ください。 ( http://wako-sci.or.jp/nabe )
「横浜シュウマイ研究会」について
シュウマイ潤こと種藤潤氏をはじめ、シュウマイを愛する人々を中心に集まり、2019年よりシュウマイの活性化、神奈川・横浜の地位向上を目指すことを目的に活動をスタートしました。シュウマイ食べ比べ、シュウマイ握り体験、工場見学などを行っています。本研究会の活動についてご興味のある方はお気軽に下記のメールアドレスまでご連絡ください。
メール:yokohama.syumai.sg@gmail.com
「シュウマイ潤」プロフィール
本名種藤潤。教育大学卒業後、フリーランスのライター、エディター、ウェブプランナーとして活動を開始し、現在はオーガニックと食を中心とした幅広いジャンルで取材執筆を行う。焼売に関しては2015年頃から着目し、インスタグラム「焼売生活」で全国各地の焼売を実食し発信。2019年10月現在で約500種類を制覇し、計2000個以上のシュウマイを食べてきた。2018年5月にTBS「マツコの知らない世界」でシュウマイの知らない世界を紹介。同年8月には崎陽軒社長と対談。2019年1月には「東京シュウマイ弁当」(オーガニックキッチン)を監修した。他にもシュウマイ関係のイベント企画や執筆、商品開発等を行っている。
https://www.instagram.com/syumai.life/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像