高岡市の意外な「新しい古紙再生」が市長の名刺に?広告印刷のヤレ紙に上書きで、伝わりやすい環境行動。

印刷現場の“試し刷り分”として廃棄される「ヤレ紙」を利活用した取り組み

株式会社ROLE

ヤレ紙を利用した高岡市の名刺・封筒ヤレ紙を利用した高岡市の名刺・封筒

クリエイティブスタジオROLEはこの度、高岡市と共同して新たな消費循環のあり方を考えるプロジェクトに挑戦しました。チラシ、パンフレットやポスターなど一般的な印刷製造の際に必ず発生し、廃棄されてしまう『ヤレ紙(品質保持のための調整用損紙)』を、廃棄せずにそのまま上書き印字して市役所職員の名刺や封筒へと生まれ変わらせました。『自分のまちで出たゴミを、全て資源として利活用できないか』という独自の考え方のもと、一般的な古紙再生とは少し違う、伝わりやすい環境行動の一つとして市民へメッセージを届けるため、富山県高岡市で10月から本格的な配布が始まります。


  • チラシ印刷の現場で避けられない、損紙となってしまう大量のヤレ紙をテーマにしたプロジェクト。

印刷品質を安定するためのプロセスとして避けられない、テスト印刷段階で発生してしまう「ヤレ紙」を回収し、上から塗りつぶすことで名刺や封筒として再活用。元々印刷されていた印字もあえて少し残すことで、「わかりやすい・つたわりやすい」アップサイクルをデザインし、環境行動と生活の距離感がより身近になることを目指します。

「新しい古紙再生」ができるまでのプロセス「新しい古紙再生」ができるまでのプロセス


  • どうしても避けられない?印刷工程でヤレ紙が必要な理由。

家庭用プリンターや業務用レーザープリンターを使う際、1枚の印刷に必要な紙は当然1枚の用紙。ただしチラシや広告など、大量に印刷する際に使用する「オフセット印刷」という方法では、①CMYKのインク4色それぞれの『版』の位置を調整する ②刷り初めのインク量を安定させる ③狙っている色の微調整をする、など品質を安定させるために、最初からヤレ紙を準備して製造しています。必要なチラシが数百枚でも数千枚でも、必要なヤレ紙の量は大差がなく、日々全国で大量の紙束が廃棄されています。

印刷現場で発生する、品質調整のためにテストプリントされたヤレ紙印刷現場で発生する、品質調整のためにテストプリントされたヤレ紙

●ヤレ紙パターン その①:版ずれ

印刷は通常、C(シアン※青系)、M(マゼンタ※赤系)、Y(イエロー※黄系)、K(ブラック※黒)の4色を網点状に刷っていきます。このとき、CMYKそれぞれの『版』が最初からズレなく印刷することは難しく、職人の技術によって細かな位置を微調整していきます。版が正しい位置になるまで、印刷を繰り返しながらテストします。


●ヤレ紙パターン その②:濃度調整

オフセット印刷は、ローラーにインクを転写して紙へ刷り込んでいきます。ただし刷り始めてからしばらくはインクの定着が安定せず、狙った濃度になるまでしばらく印刷を繰り返します。この濃度調整の工程にも毎回相応のヤレ紙が必要となります。


●ヤレ紙パターン その③:色味調整

版ズレ、濃度調整が済んだ後も、CMYKのなかで赤みが強く出てしまっていたり、青味が強く見えてしまうなどの場合があります。食品のチラシや風景、モデルなど、デザインによっては「色がころぶ(色味が偏る)」ことは伝えたい情報の訴求に大きく影響することから、時にはデザイナーが直接印刷現場に立ち会って納得いくまで細かなテスト印刷を繰り返す場合もあります。


  • 「エコ=再生紙」以外にも、資源循環の選択肢を

古紙を再生する際の工程に大量の水を使用することや、用途によっては白色度を高めるために相応の薬品が必要になるなど、リサイクルすること自体が環境負荷につながることから、2000年代以降は大手製紙会社が古紙100%の再生紙製造を廃止する等、再生紙のあり方を見つめ直す時代にあります。ただし、高岡市でも再生紙を併用しているように、このプロジェクトはリサイクルそのものを否定するものではなく、環境行動に対してこれまでとは違ったアプローチから関心を高めることに繋がればと考えています。印刷物の隅に『この紙は〇〇%の再生紙を使用しています〜』というメッセージよりも、もともと印刷されていたものの気配をあえて残すことで、資源の循環をより意識できるように工夫した実験的な試みです。

ヤレ紙を使用した封筒ヤレ紙を使用した封筒


  • ヤレ紙再生が全国で容易におこなえない理由。

名刺や封筒以外にも、包装紙・紙袋など、ヤレ紙の活用方法はたくさんあるにもかかわらず、なぜ一般的にこのような事例が容易に出てこないかというと、最もシンプルな理由に『権利問題』があります。印刷物に掲載されている商品やサービスには著作権や肖像権が関係し、印刷所がクライアントの印刷物から発生したヤレ紙を使用することは難しく、積極的にそれをおこなっている印刷所はほとんどありません。


  • 市の発行物なので、市が独自にリサイクル。

全紙サイズから「新しい古紙再生」ができるまで全紙サイズから「新しい古紙再生」ができるまで

クリエイティブスタジオROLEは2022年の秋に開催した再生古着ブランドの展覧会「ROLE YOURS」の案内状でヤレ紙を使用したデザインでPRしました。ROLEでは普段からヤレ紙を有効活用する方法を印刷所などへ相談し模索していましたが、上記権利問題などが障壁となり、大きなアクションへつなげることに苦戦をしていました。高岡市が取り組むこのプロジェクトでは、「市の公式な発行物であれば権利関係は市で管理できるので、ヤレ紙を利用して再び市の印刷物に転用ができるのでは」という視点から、職員名刺に採用してみようとスタートすることになりました。市のプロジェクト担当は高岡市未来政策部 未来課の係長・鈴木亮平氏。初期段階は名刺のみの予定であったところに、「環境イベントや来年の20歳の集いで配布する封筒も作り、若者世代へ訴求するのはどうか」と積極的な意見が出ました。

ROLE YOURSのリリースはこちら→https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000046661.html




高岡市長 角田悠紀氏のコメント
カーボンニュートラルを達成するためには、市民、事業者、行政それぞれが連携・協働して取り組んでいくことが必要です。私はヤレ紙の存在を知りませんでした。気づかない事を学び、行動することは重要です。ヤレ紙の取組みをはじめ、カーボンニュートラルによる「地域も暮らしも豊かになる社会」の構築に向け、新しいことにも積極的に取り組み、高岡を前へ進めていきます。




高岡市未来課 鈴木亮平氏のコメント

ヤレ紙を「印刷済みの紙」という資源と捉え、その素材を活かしながら加工することで、デザイン性という新たな価値が加わった紙製品に生まれ変わりました。これらを手に取った市民・事業者の皆様が、資源が持つ価値を見つめ直し、資源や製品を循環させる中で付加価値を生み出すきっかけになることを期待しています。



  • 紙の種類、柄、厚さもバラバラだけど、なんだか愛せてしまう可愛い名刺や封筒たち

ヤレ紙名刺・封筒の原料自体が、高岡市が発行したポスター・パンフなどのため、デザインはもちろん用途や仕様がそれぞれ違います。それをあえて同じルールで元々の印字面を部分的に塗りつぶしてしまうことで、別のツールとして生まれ変わります。縦横から少しだけ除いている“もともとの印面”が逆に面白く、つい色んなパターンを探してみたくなります。通常は廃棄処分されてしまう紙たちを、ほぼそのままの状態で再利用するからこそ、そこに新たな魅力を発見できます。

「新しい古紙再生」の高岡市封筒、市役所職員名刺「新しい古紙再生」の高岡市封筒、市役所職員名刺


  • 株式会社ROLEの『循環』をテーマにした取り組みが面白い


大量回収した廃品の古着に、抗菌・防臭等の新たな“機能”を付加させた「新しい古着」のプロジェクト“ROLE YOURS”を東京のアパレルメーカー「オールユアーズ」と2023年に立ち上げ。「足さないを作る」ことで、消費者としての役割や、これからの循環のありかたを考察するなど、クライアントワークを飛び越え、未来への課題に取り組んでいます。


ROLEYOURSのリリースはこちら>>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000046661.html

ROLEYOURSのオンラインストア>>https://allyours.jp/pages/roleyours


  • デザイン・アートディレクション


羽田 純(ROLE/)

1984年大阪出身。ギャラリーのキュレーションを8年間担当した後、2015年、富山県高岡市に事務所を開設。行政、企業、団体問わず、言葉や企画の面白さを生かしてクライアントの推進力を高める仕事のお手伝いをします。

【所 属】JAGDA、TOYAMA ADC、高岡伝統産業青年会(第44代目会長)

【受 賞】TOYAMA ADCグランプリ/とやまクリエーター大賞/富山県デザイン展 大賞/ゴールデン ピン デザインアワード ベストオブデザイン賞(台湾)/東京TDC入選/JAGDA新人賞ノミネート 他

【近年の主なクライアント(50音順)】

北日本新聞社/サントリー美術館/高岡市/富山県/ディスカバージャパン/富山県水墨美術館/北陸博報堂/中尾清月堂(和菓子)/らーめん玉/ReBITA/ほか

株式会社ROLEのホームページはこちら>>https://www.role.ne.jp



https://prtimes.jp/a/?f=d46661-27-41c2ce4e1470a37052f73d137667ad6b.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ROLE

6フォロワー

RSS
URL
https://www.role.ne.jp
業種
サービス業
本社所在地
富山県高岡市白金町5-2 印刷ビル2F
電話番号
0766-53-5862
代表者名
羽田純
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2019年06月