EdgeCortix、エッジ推論・学習向けの先進的省エネAIチップレット開発でNEDOより新たに30億円のプロジェクトに採択

EdgeCortixの省エネルギー型エッジAIチップレットの開発を加速、リアルタイムの学習能力とスケーラビリティを飛躍的に向上させ、ロボティクス、自律システム、スマート製造分野のイノベーションを推進

EdgeCortix株式会社

エネルギー効率に優れたAI処理に特化したファブレス企業のパイオニアであるEdgeCortix株式会社(本社:東京都中央区、読み方:エッジコーティックス)は、経済産業省傘下の国立研究開発法人である新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)より、新たに30億円(約2100万米ドル)規模のプロジェクトに採択されたことを発表いたしました。本プロジェクトでは、高性能な生成AIの推論およびオンデバイス学習を可能にする次世代の省エネルギー型エッジAIチップレットである『NovaEdge』の開発を推進します。この革新的なソリューションは、エッジコンピューティング環境における演算効率と電力効率を大幅に向上させるとともに、急速に進化するAIモデルの変化にも柔軟に対応できるよう設計されています。

NovaEdge AIチップレット・プラットフォームは、EdgeCortix独自の革新的な「Dynamic Neural Accelerator(DNA)」アーキテクチャを基盤として構築されています。最新世代のプログラマブルAIプロセッサとRISC-Vベースの汎用プロセッサを高度に統合した本プラットフォームは、エネルギー効率が非常に高く、スケーラブルなフォームファクタを実現しています。また、同社開発のMERAコンパイラおよびソフトウェアフレームワークの改良版と組み合わせることで、AIモデルの最適化や迅速な展開、リアルタイムなオンデバイス学習をシームレスに実行可能にします。『NovaEdge』はTSMCの先端プロセス技術を用いて開発され、将来的には熊本県のJapan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)の工場での量産を目指します。

今回の採択は、EdgeCortixにとってわずか6か月以内での2件目となる大型プロジェクトであり、前例のない画期的な成果です。2024年11月に採択されたポスト5G通信システム向けの省電力AIチプレット開発に関するNEDOの40億円のプロジェクトと合わせ、EdgeCortixは日本政府の支援による研究開発資金として総額70億円(約4,900万米ドル)を獲得したことになります。

EdgeCortixの創業者兼CEOであるサキャシンガ・ダスグプタは次のように述べています。
「この度、NEDOからこのような名誉あるプロジェクトに新たに採択されたことを、大変光栄に思います。これは、高効率エッジAI技術のパイオニアとしての当社のリーダーシップが評価された証と考えています。『NovaEdge』は、堅牢で適応性が高く、エッジ環境において、リアルタイムで生成AI機能を実行可能にする飛躍的な進歩をもたらす研究開発となります。このプロジェクトを通じて、日本国内におけるファブレス半導体の革新を促進するとともに、ロボティクス、自律システム、ヘルスケア、スマート製造、宇宙、セキュリティなどの重要な分野で実世界にインパクトを与えるという当社の使命をさらに高めてまいります。」

『NovaEdge』は、GPUベースの既存エッジAIソリューションと比べて5倍以上の電力効率を実現するよう設計されており、リアルタイム生成AIや継続的なオンデバイス学習、モデルのファインチューニングが求められる幅広い実用アプリケーションを対象としています。AIと従来型コンピューティングの両方に対応可能なプログラマブルアーキテクチャを備えたこの画期的なプラットフォームは、日本の先進AI技術におけるリーダーシップを加速し、グローバル市場における競争力を一層高めることが期待されています。

戦略的市場インパクト:
2027年初頭の市場投入を予定している『NovaEdge』は、エッジ環境での高性能化ニーズの増大に対応するとともに、低遅延、省電力かつパーソナライズされたAI体験を実現します。戦略的にロボティクスおよび産業分野を中心に商用展開を図り、さらに宇宙・航空分野を含む幅広い市場にも大きな影響を与えることを目指しています。また、本チップレット・プラットフォームはEdgeCortixが既に発表しているSAKURA-Xプラットフォームと完全な互換性を持ち、お客様に優れたスケーラビリティを提供し、将来にわたって競争力のあるAI性能と厳しい省電力基準の両立を実現します。

EdgeCortixについて
EdgeCortix(エッジコーティックス)は、エッジにおける生成AIワークロードのエネルギー効率に優れたAI処理に特化したファブレス半導体企業です。2019年に設立された同社は、東京に研究開発本部を置き、AIに特化したランタイムで再構成可能なアクセラレータ・プロセッサを一から設計する特許取得済みの「ハードウェアとソフトウェアの協調探索」システムにより、ソフトウェアファーストのアプローチを提供しています。 EdgeCortixの製品は、通信、防衛、航空宇宙、スマートシティ、インダストリー4.0、自律システム、ロボティックスなど、急成長するエッジAIハードウェア野での活用推進を支援しています。EdgeCortixおよび当社のソリューションについては、HPをご確認ください。https://www.edgecortix.com/ja/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

EDGECORTIX株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://www.edgecortix.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F
電話番号
03-6417-9661
代表者名
ダスグプタ サキャシンガ
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2019年09月