「戻り苗」ブランドサイトをリニューアル。“育てる・植える・使う”森との循環を広げる5期目へ
〜国産材を使用した木製プロダクトのラインナップを拡充〜
株式会社ソマノベース(本社:和歌山県田辺市、代表取締役社長:奥川季花、以下:当社)は、「土砂災害による人的被害ゼロ」を目指し、森づくりを軸に事業を展開しています。観葉植物として楽しみながら植林用の苗木を育てる「MODRINAE(以下、戻り苗)」は、今年で5年目を迎えました。この節目に合わせ、森と人の関係をより身近に育むブランドサイトへリニューアル。新たに木製プロダクトのラインナップも拡充し、「育てる」「植える」「使う」という森との関わりのサイクルを、日常の中で体験できる仕組みを整えていきます。

■ 戻り苗とは
観葉植物として楽しみながら植林用の苗木を育てる「戻り苗」。育てた苗木を、成長後に森へ“戻す”ことで、森を再生し、災害を防ぐ力につなげます。
「戻り苗」は、災害を中心とした森林課題を解決しながら、皆さんが日常の中で森づくりに関われるようにという思いから生まれました。2021年にクラウドファンディングでスタートし、多くの方々に苗木を育てていただき、和歌山の山へと戻してきました。
■ 育てるだけでなく、植えて、使う循環へ
「戻り苗」は、苗木を“育てる”ことから始まります。しかし、それだけではありません。育てた苗木を“植える”、そして森で育った木を“使う”——この一連の循環を、体験として提供しています。

植える
2023年より一般の方も参加できる植林ツアーを開催。今年11月15日には、3回目のツアーを実施予定です。

使う
これまで国産材を活用した木製プロダクトの開発・販売を行ってきました。この度、新たにラインナップを拡充し、森で育った木を日常に取り入れる体験をさらに広げます。
「戻り苗」は今年で5年目を迎え、この節目に合わせてブランドサイトをリニューアルしました。サイトでは、「育てる」「植える」「使う」というサイクルを、より身近に、より体験的に感じられる設計になっています。ぜひ、ご覧ください。
■ 個人の方も、企業の方も参加いただける森づくり
戻り苗は、個人のお客様だけでなく、企業や団体と連携した森づくりの取り組みも進めています。
オリジナルデザインの「戻り苗」や、社員参加型の植林イベントの企画も可能です。森づくりを通じて社会貢献や環境教育を実践したい企業様からのお問い合わせを、心よりお待ちしております。

■ ソマノベースについて
ソマノベースは、「人と人」「人と自然」「事業と自然」の関係を、森づくりでデザインする会社です。 土砂災害による人的被害をゼロにすることを目指し、山づくりや森林産業の再興に取り組んでいます。今後も企業や地域社会と連携し、持続可能な森林管理や環境保全活動を推進してまいります。
会社概要
会社名:株式会社ソマノベース
設立:2021年5月25日
代表取締役社長:奥川季花
所在地:和歌山県田辺市新屋敷町80-6 東海ビル2階
コーポレートサイト:https://somanobase.com/
MODRINAE ONLINESTORE : https://modrinae.myshopify.com/
お問い合わせ先:info@somanobase.com
報道関係者の皆さまへ
「MODRINAE」へのご参加や地域での取り組み、取材等に少しでもご関心をお持ちいただけましたら、下記までお気軽にご連絡ください。
過去には日経新聞にて当社の植林ツアーを取り上げていただきました。取材の際には、実際のツアーにご参加いただくことも可能です。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル農林・水産
- ダウンロード
