【不登校41万人時代】通信制高校で人生を再出発した生徒たちの“リアルな声”が聴けるPodcast番組「だから私は通信制高校に来た」Spotifyで配信中

学校法人郁文館夢学園

不登校を経験した中高生が、どのようにして前向きな進路を見つけたのか――。
学校法人郁文館夢学園が運営する通信制高校「ID学園高等学校」(東京本部:東京都千代田区 校長:古澤勝志)は、生徒や教職員がリアルな体験を語るPodcast番組『だから私は通信制高校に来た』をSpotifyで毎週月曜に配信しています。番組では、不登校・ゲーム依存・LGBTQ+など、現代の子どもたちが抱える悩みに向き合ってきた生徒の声を通じて、「通信制高校」という選択肢の意味を伝えます。 今後進路に悩む中高生や保護者、教育関係者にとって、心に響くリアルなドキュメンタリーです。

■背景:増え続ける不登校、その数は41万人超

文部科学省の調査(令和5年度)によると、不登校の小中高生は約41.5万人にのぼり、10年前(平成26年度)から約2.4倍に増加。とくに中学生は約21万人と深刻な状況です。また、ID学園の新入生アンケートでも、約7割(68.5%)が「不登校経験がある」と回答。多くの中学生が、不登校による学習機会の不足から、進学をあきらめている現実があります。こうした中で、通信制高校に通う生徒や先生の“リアルな声”に関心が集まっています。

■番組概要

 「だから私は通信制高校に来た」は、通信制高校で学ぶ生徒や、その成長を支える先生が出演するドキュメンタリーPodcast番組です。

番組名:だから私は通信制高校に来た
配信日:毎週月曜日
配信媒体:Spotify

・生徒は「なぜ通信制高校を選んだのか」「学校生活で頑張っていること」「将来挑戦したいこと」
・先生は「なぜ通信制高校で働くことを選んだのか」「印象に残っている生徒とのエピソード」

それぞれのリアルな声をお届けしています。通信制高校での生活を知りたい方や、進路に迷う中高生・保護者にとって、参考になる内容です。

(配信例)
 Ep.1 不登校を経験。登校できたらもっとイイから / けんたろうさん
 Ep.8 完璧な人でなくてはいけないと思った / 卒業生モッツアレラさん・藤田先生
 Ep.10 ゲーム依存症で昼夜逆転生活だった / リオさん
 Ep.14 LGBTQ+の教育の普及を目指して / 舟木小桃さん

<担当者コメント>

「通信制高校を選ぶことは、決してマイナスではなく、一人ひとりが夢に向かうための新しいスタートです。本番組では、そんな人生の岐路での葛藤や苦悩を乗り越えた生徒のエピソードや、ID学園に通ったことで前向きに変わった姿を視聴することができます。生徒や先生のリアルな声が、同じ悩みを持つ方の励みになればと思います。」

■学校法人郁文館夢学園 ID学園高等学校 

学校名  :学校法人郁文館夢学園 ID学園高等学校 

代表者  :校長  古澤勝志

所在地  :〒389-0501 長野県東御市新張1931 (長野本校)

〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-18-9 ISMビル3F(東京本部)

URL  :https://id.ikubunkan.ed.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

学校法人郁文館夢学園

3フォロワー

RSS
URL
https://www.ikubunkan.ed.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都文京区向丘 2-19-1
電話番号
03-3828-2206
代表者名
渡邉美樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年04月