湘北短期大学 自治体と“初”の就職支援協定を京都府と締結

締結式を11月21日(金)に実施

学校法人ソニー学園 湘北短期大学(厚木市温水428、理事長・学長 髙橋 洋)は、京都府商工労働観光部が主導し、経営者団体、各種関係機関と連携して運営する総合就業支援事業「京都府ジョブパーク事業」に賛同し、このたび就職支援協定を締結する運びとなりました。

今回の締結により全国106の大学・短期大学(首都圏では27校)が就職支援協定を締結していることになります(2025年11月現在)。なお、本学は首都圏27校目、神奈川県内の短期大学としては“初”、大学としては3校目の締結校です。

今回の就職支援協定の締結式を11月21日(金)に本学で行いますので、あわせてお知らせします。

本学はビジネス、DX、ライフスタイル、保育と4つの異なる分野がある神奈川県では唯一の男女共学の総合短期大学です。今回の就職支援の締結は、本学学生のインターンシップ先の拡大、特に総合ビジネス・情報学科 情報Sコースや観光コースの学生にとって就職先の拡大、IBM社のSkillsBuildプログラムの使用による修学支援のきっかけになります。今後も、「就職の湘北」に結びつくインターンシップや就職先、修学支援、そして学生募集の拡大を目指す取り組みの一つとして、各自治体との協定締結に積極的に取り組んで参ります。

 

締結式: 11月21日(金)13:30~

場所: 湘北短期大学 6号館 大会議室(神奈川県厚木市温水428)

        小田急小田原線「本厚木駅」からスクールバス、路線バスで約10分

        アクセス https://www.shohoku.ac.jp/info/access.html

出席者: 

 (京都府)

   商工労働観光部 雇用推進課 課長      安村 真(やすむら まこと)

   商工労働観光部 雇用推進課 課長補佐兼係長   加藤 博(かとう ひろし)

   商工労働観光部 雇用推進課 副主査               廣瀨 真(ひろせ まこと)

   京都ジョブパーク移住人材確保支援事業            丸山 広美(まるやま ひろみ)

 (湘北短期大学)

       理事長・学長                                               髙橋 洋(たかはし ひろし)

   事務局長                                                 豊永 和範(とよなが かずのり)

   キャリア教育センター センター長      横山 元彦(よこやま もとひこ)

   地域連携センター センター長        加藤 美樹雄(かとう みきお)

   総合ビジネス・情報学科 副学科長      内海 太祐(うつみ たいすけ)        

関連情報:

 京都府(京都ジョブパーク)https://www.pref.kyoto.jp/jobpark/syusyokusienkyotei.html

 

(湘北短期大学について)

神奈川県厚木市に位置し、学校法人ソニー学園により1974年に設立されました。総合ビジネス・情報学科、生活プロデュース学科、保育学科と分野の異なる3つの学科が1つのキャンパスにあります。

湘北短期大学の創立者であり、ソニー株式会社ファウンダー故 井深 大 氏の建学の精神が基になった教育理念「社会でほんとうに役立つ人材を育てる」により、ビジネス・IT分野をはじめ、衣・食・住、子ども、家族、健康など私たちの暮らしに密接に関わる分野まで幅広く学べます。“社会に羽ばたく自信が持てる!”大学とみなさまに思っていただけるよう教職員一同で細やかなサポートを行っています。就職率は11年連続96%以上で、特に2025年3月卒業生の就職率は99.0%でした。

大学ホームページ:https://www.shohoku.ac.jp/

湘北短期大学(外観)

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.shohoku.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
神奈川県厚木市温水428
電話番号
046-247-3131
代表者名
髙橋 洋
上場
未上場
資本金
-
設立
-