三菱地所の総合スマートホームサービス「HOMETACT」とパナソニックのIoTスイッチ「アドバンスシリーズ リンクプラス」が連携開始!
三菱地所株式会社(東京都千代田区、執行役社長 中島 篤、以下「三菱地所」)が提供する総合スマートホームサービス「HOMETACT (ホームタクト)」は、パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(所在地:東京都港区、社長 大瀧 清、以下「パナソニック」)のIoTスイッチ「アドバンスシリーズ リンクプラス(以下「リンクプラス」)」との連携を開始いたしました。

■ 期待効果
-
「HOMETACT」導入企業にとって、今回の連携により主にパナソニックの照明器具など、選択の自由度が拡大
-
「HOMETACT」アプリから照明・エアコン・給湯器など複数のデバイスを一括制御でき、入居者の快適性や満足度を高め、スマートホームの普及加速にもつながる

■ 連携の背景
近年、住宅分野では快適性や省エネルギー、セキュリティへの関心の高まりを背景に、スマートホームの導入ニーズが拡大しています。三菱地所のスマートホームサービス「HOMETACT」は住宅業界の新しいインフラとして、機能の拡張性や利便性、導入による付加価値創出の実績などを多くの企業に評価いただき、デベロッパーやハウスメーカーを中心に全国各地で採用数が拡大しています。
「HOMETACT」の導入が進む中で、既存の配線(2本の線)でも取り付けられるリニューアルに適した施工性や、対応する照明器具の豊富さから、パナソニックの「リンクプラス」との連携を望む声が多数寄せられ、今回の連携の実現に至りました。
■取り組みの概要・今後の展開
このたび、ECHONET Lite規格を介して「HOMETACT」と「リンクプラス」が連携したことにより、「HOMETACT」アプリから「リンクプラス」の照明制御が可能になりました。「HOMETACT」では、対応するエアコンや給湯器などの住宅設備や家電の一括制御も可能で、さらにリンクプラスの「シーン操作」機能と組み合わせることで、リラックスタイムや就寝前など、ライフスタイルに合わせた空間演出を実現します。これにより、ユーザーはより快適でスムーズなスマートホーム体験ができます。
今後も、「HOMETACT」とリンクプラスは、スマートホームおよびIoTスイッチの導入拡大に向けて共同で市場を開拓し、快適かつ安心な住まいづくりを推進していきます。
■「HOMETACT」について

三菱地所が開発提供する「HOMETACT」は、専用アプリやスマートスピーカーを使ってスマートロックやエアコン、照明といった複数メーカーの幅広いIoT機器をまとめて操作・管理できる総合スマートホームサービスです。日本の住環境に導入しやすい新しいスマートホームサービスとして2021年11月よりサービス提供を開始して以降、三菱地所グループ内外の物件での導入が進んでいる他、幅広い商品・サービスとの連携を通じた新しい顧客体験・付加価値提供の取り組みを加速させております。
「HOMETACT」公式サイト:https://hometact.biz/
■「アドバンスシリーズ リンクプラス」について
「アドバンスシリーズ」はデザインや操作性にこだわり、新しいカタチに進化した配線器具です。従来は3線式が必要だったIoT対応スイッチも、「リンクプラス」では微弱電流で本体の電源を確保する技術を開発し、2線式配線での対応を可能にしています。これにより既設のスイッチを「リンクプラス」へ取替えることで、照明器具のIoT化を容易に実現します。さらに生活シーンに合わせて家中の照明を一括制御することで、快適な空間を提供します。
■各社の会社概要
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
所在地 :東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル
代表者 :社長 大瀧 清
事業内容:電気設備の分野で住宅、オフィス、ホテル、商業施設、スポーツ施設など社会を構成するあらゆる“くらしの空間”で事業を展開
URL :https://panasonic.co.jp/ew/
三菱地所株式会社
所在地 :東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビル
代表者 :執行役社長 中島篤
事業内容:オフィスビル・商業施設・ホテル・物流施設等の開発・賃貸、国内外での収益用不動産の開発・販売、住宅用地・工業用地等の開発・販売、空港・余暇施設等の運営、不動産の仲介・コンサルティング、資産運用事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
