【インフォザイン】教育イベントNew Education Expo2025にて初等中等教育でのオープンバッジ活用をテーマに登壇します!

教育とテクノロジーを融合させたEdTech分野でビジネスを展開する株式会社インフォザイン(所在地:東京都台東区、代表:村田 進)は、6/7(土)、NEW EDUCATION EXPO にて講演します。

株式会社インフォザイン

教育関係者向けセミナー&展示会 NEW EDUCATION EXPO 2025

セミナー内容

探究の過程を確認する ~デジタルバッジを用いた「学びの証明」~

オープンバッジは学校内外の様々な学びの過程を一元的に残していくことができる標準規格です。大学や企業等では実用化が始まっており、今後、初等・中等教育を対象とした活用も進んでいくことが考えられます。中学校でのオープンバッジ活用について、オープンバッジを活用した地域を巻き込んだ探究プログラムの構想をお話いただきます。

日時
​2025年6月7日(土) 13:00 - 14:40


登壇
東北学院大学 文学部 教授 稲垣 忠氏

気仙沼市立津谷中学校 校長 藤山 篤氏

内田洋行教育総合研究所 堀越 泉氏

株式会社インフォザイン 髙橋 侑暉

■東京会場[T56]

東京ファッションタウンビル(TFT)
https://edu-expo.org/registration/2024/?f_exc=true&hall=T&v_dtl=T05&v_tab=tab1

New Education Expoとは

New Education Expo(NEE)は、1996年に始まり2025年で30回目を迎える、教育関係者向けのセミナー&展示会のイベントです。6月5日(木)~7日(土)は東京での開催の他、札幌・仙台・名古屋・広島・福岡のサテライト会場では東京会場で行われるセミナーの一部をリアルタイムで上映します。


また、翌週6月13日(金)~14日(土)には大阪会場でも開催いたします。


公式サイト:NEW EDUCATION EXPO 2025 (https://edu-expo.org/)
入場料  :無料 

上記 公式サイトよりお申込みください

会期中は企業出展 (小間番号15)にて「エデュパスポート」も展示されておりますので、ぜひお立ち寄りください。

株式会社インフォザインについて

インフォザインは2001年に設立され、オープンソースのCBTプラットフォーム「TAO」のSaaS版「TAOクラウドJP」やオープンバッジ発行プラットホーム「オープンバッジファクトリー」を提供するなど、オープンソースとオープンスタンダードの可能性を信じて、これらを活用した、全ての人々に貢献できる、より良い教育の未来を創造することに取り組んでいます。

【お問合せ先】
株式会社インフォザイン
e-mail:inquiry@infosign.co.jp
公式HP: https://www.infosign.co.jp/
〒110-0008 東京都台東区池之端1丁目2-18 NDK池之端ビル4F

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
関連リンク
https://edu-expo.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社インフォザイン

0フォロワー

RSS
URL
https://www.infosign.co.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都台東区池之端1-2-18 NDK池之端ビル4F
電話番号
03-5832-5580
代表者名
村田進
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2001年02月