35周年を迎えたスチャダラパーのMV制作をNAGAKENがパワフルな演出で全面サポート!ダイナミックな工事現場が舞台のWEBCMが10月21日(火)より公開!

空調服姿のスチャダラパーが楽曲に合わせて、カラフルな爆破演出と重機を操る!? 建設会社・NAGAKENのエンタメファンド第3弾

株式会社永賢組

 株式会社永賢組(本社:愛知県春日井市、代表:永草孝憲、グループ売上2025年6月期103億円、以下:NAGAKEN)は、これまで建築・土木・不動産業で培ってきた知見や技術を活かしながら、アーティストによる挑戦的な表現活動を支援する「NAGAKEN EXTREME FUND」を創設。建築業×エンタメの異色のタッグにより、建築の解体や岩盤の爆破など、専門家なしでは実現できない企画へのチャレンジを可能にします。

 「NAGAKEN EXTREME FUND」第3弾として、今年で35周年を迎え、これまで日本のヒップホップシーンを牽引してきたスチャダラパーとの初コラボレーションが実現。スチャダラパーが35周年を記念してリリースした「ビート道 feat. ロボ宙」のMV演出をNAGAKENが全面サポートしました。いくつもの重機が並ぶ工事現場を舞台に空調服を着て現れた3人。そして曲の終盤にはカラフルでダイナミックな爆破の演出が飾られるパワフルなMVが完成しました。また、MVの撮影に密着した動画をもとに製作されたNAGAKENの新TV/WEBCMを2025年10月21日(火)0時より公開いたします。

 「新しいこと、デカデカと。」をキーワードに、今後もNAGAKENの建設における知見を武器に、アーティストの創造的な表現を支援してまいります。

■プロジェクト背景

NAGAKENは1955年の創業以来、地域に根差した建築・土木・不動産事業を展開してきました。今回立ち上げた「NAGAKEN EXTREME FUND」は、専門技術や建設機材をエンタメの分野に応用することで、アーティストの独創的な挑戦を後押しすることを目的とした取り組みです。

■MVについて

楽曲「ビート道 feat. ロボ宙」は、盟友・ロボ宙を迎え、昭和慕情とヒップホップアンセムが交差する日本語ラップ。リリックに「王道からズレてることなど とうの昔に気づいちゃいるけど どうにもアンストッパブルなこの衝動」とあるように、我が道を行くスチャダラパーのスタンスが歌われています。今回のMVの舞台として、NAGAKENは臨場感のある広大な砕石場を提供し、24台の重機を手配して圧倒的なスケール感を表現。また足場の設置やカラフルな爆破の手配を行い、ダイナミックな演出で楽曲をさらに盛り上げます。

タイトル:「ビート道 feat. ロボ宙」

出演  :スチャダラパー

公開日 :2025年10月21日(火)

URL  :https://youtu.be/IFyLlUBHntA

■TV/WEBCM・特設サイト

TV/WEBCM「NAGAKEN スチャダラパー篇」(15秒・30秒)およびインタビュー動画は、下記のNAGAKEN公式YoutubeアカウントおよびNAGAKENブランドサイトにてご覧いただけます。

WEBCM(15 秒)YouTube URL︓https://youtu.be/RIr9T7WMbRc

WEBCM(30 秒)YouTube URL︓https://youtu.be/0cm8a-nF6Jc

特設サイトURL:https://www.nagaken.com/

◼スチャダラパーインタビュー

Q. 撮影を振り返ってみて、いかがでしたか?

Bose)今日は衣装で空調服を着てたので、これがやっぱり効きましたね。気分的にも作業してるような気分というか。シチュエーションがすごかったね。

ANI)俺は(重機に)当たんないように(笑)調子こいたらぶつかるみたいな。はしゃぎすぎて(笑)

Q. 撮影の現場にはクレーンや重機が並んでいたと思いますが、印象に残ったシーンはありますか?

Bose)お話を最初もらった時はまだ何も決まってなかったんですよね。

PVをNAGAKENさんがいつも使っている重機があるところでやったら面白いかもみたいなアイディアが出て、今日、実際に揃えてもらったのを見ると大きさや数がすごくて圧巻でした!

Q. 今回のMV撮影は、NAGAKENの協力もあり、ダイナミックな爆破演出なども含めた壮大なものになりましたが、お話をいただいた時はどんなお気持ちでしたか?

Bose)僕らも長く活動を続けているから、PVもいろいろ撮ったことあるけどね。

普通に考えたら重機一台いくらかなとか、動かしたり回したりしたらいくらかな、とか計算しちゃうとこれ普通だったら厳しいなみたいなことを思いましたね(笑)。

SHINCO)爆破できるって言ったって、一発いくらよ。

Bose)そうなんですよ。今回はNAGAKENさんのおかげでガッツリいけました。

Q. NAGAKENは1955年の創業以来、建築・土木・不動産事業を通じて地域や社会に貢献し続けてきました。一方で、スチャダラパーさんもグループとして30年以上にわたり活動を継続しているかと思います。ずばり、“長く続ける秘訣”とは何だと思われますか?

ANI)二番煎じは嫌ですよね。

Bose)先にやったら一番みたいなことはよく昔から言いますよね。110メートルハードルで競ったら一生勝てない。118メートルハードルどうですか?とか、そういうことを常に考えて。視点を変えて。

Q. 最後に、今回のCMを見ている方へ見どころなどコメントをお願いします。

ANI)多彩な重機と醸し出すハーモニー。

Bose)今日はいっぱい、スタッフの方・NAGAKENの方が一丸となって歌ってくれて。その中でも我々が結構年長っていう感じがありましたね。リーダーとして引っ張っていってるところを見てほしいです。

◼︎出演者プロフィール

スチャダラパー

ANI、Bose、SHINCOの3人からなるラップグループ。1990年にデビューし、1994年に小沢健二と共作した『今夜はブギー・バック』が話題となる。以来、なんやかんやあって、現在に至る。2020年にアルバム『シン・スチャダラ大作戦』をリリース。2024年4月に小沢健二と30年振りの共作曲「ぶぎ・ばく・べいびー」をリリース。同年、5月にスチャダラパー&STUTS名義で『Pointless 5(feat.PUNPEE)』をリリースし、11月に『今夜はブギー・バック(LUVRAW REMIX)』をリリース。デビュー35周年となる2025年5月に東京・大阪で記念公演を行い、『ビート道 feat.ロボ宙』、『Bメン feat.田我流』をリリース。9月2日にLINE CUBE SHIBUYAで『5th WHEEL 2 the COACH 30th LIVE』を開催した。さらに12月6日にデビュー35周年イヤーを締めくくる主催イベント「YOKOHAMA UNITE 音楽祭 2025 presents チャンピオン・カーニバル ~スチャダラパー35周年シリーズファイナル~」を電気グルーヴとレキシの二組を招き横浜BUNTAIで開催する。

■株式会社永賢組(ながけんぐみ)概要

永賢組は1955年に愛知県春日井市で創業。『新しいこと、デカデカと。』をコーポレートメッセージとして掲げ、建設業界の限界を超えて大胆な発想と着実な実行力で、まだない景色をつくることを目指します。事業内容は、建築・土木・不動産業をはじめとし、各分野のスペシャリストが集まっております。建築事業では商業・医療・福祉施設から集合住宅まで幅広く、土木事業では公共工事を中心に、不動産事業では土地探しからアフターフォロー(リフォーム等)まで全ての工程を社内でサポートしています。また各都道府県で新規事業にチャレンジしたい人材を募集 or 自エリアで事業の立ち上げとM&Aで50億円を目指すNAGAKENChallenge47を始動させ、建設業の新しい未来を創る取り組みに挑戦しています。

代表取締役:永草 孝憲(ながくさ たかのり)

本社   :愛知県春日井市堀之内町4丁目1-20

創業   :1955年3月

資本金  :1億5千万円

事業内容 :■建築工事業 /工場・商業施設・倉庫・教育施設・医療/福祉施設などの建築、リフォーム

     :■土木工事業 /造成開発・外構工事など

     :■不動産業  /売買・仲介・開発

     :■社会貢献活動/「100万人のクラシックライブ」東海支部運営、春日井市への寄付活動など

URL   :https://www.nagaken.com/

<グループ会社>

・株式会社DESIGN LINKS

・環境理化株式会社

・株式会社デイジー

・株式会社山建重機

・大脇建設株式会社

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社永賢組

2フォロワー

RSS
URL
https://www.nagaken.com/
業種
建設業
本社所在地
愛知県春日井市堀ノ内町 4-1-20
電話番号
-
代表者名
永草孝憲
上場
未上場
資本金
1億5000万円
設立
1955年03月