プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

かっこ株式会社
会社概要

事業の新規性と革新性、圧倒的な実績が評価。かっこ株式会社が経済産業大臣賞を受賞しました!

かっこ株式会社

かっこ株式会社(代表取締役社長:岩井裕之、本社:東京都港区)以下かっこは10月24日、(香川県高松市)にて開催された「第15回新事業全国フォーラムin香川2019(主催:公益社団法人 日本ニュービジネス協議会連合会/独立行政法人 中小企業基盤整備機構)以下JNB」において、「第14回ニッポン新事業創出大賞 経済産業大臣賞」を受賞しました。
かっこの提供する不正検知サービスは、サービスの優位性及びECの急拡大に伴う不正取引の急増など社会/市場環境を背景に現在23,000以上のサイトが導入しており、その実績とビッグデータやデータサイエンスを用いた不正対策事業という新規性と革新性を評価され最優秀賞である経済産業大臣賞の受賞に至りました。

日本のクレジットカード被害は、ネット通販における市場の成長率を上回る勢いで増加しており2018年時点で187.6億円にもなり最新の統計調査では、今年半年間で既に111.9億円に達しておりさらに増えていくと予想されます(*1)。


また世界規模で見ると2017年時点で242.6億円にもなり日本の115倍(*2)にもなります。

かっこは、不正検知のみにとどまらず、データサイエンスの技術やノウハウを発展的に活用することで、よりよい社会の発展、成長への貢献を果たしてまいります。


*1:日本クレジット協会「クレジットカード不正利用被害の発生状況」より
https://www.j-credit.or.jp/information/statistics/download/toukei_03_g_190930.pdf
*2:「The Nilson Report」より
 
◼︎不正検知サービス「O-PLUX(オープラックス)」とは

不正対策事業としてかっこが提供する「O-PLUX」は、個人情報保護に留意した消費者の氏名などが判別できない取引データをもとにリアルタイムで審査をします。不正取引・後払いの未払い、転売などによる損失の削減や利益の確保、個別審査にかかる手間や督促に掛かる費用の大幅な削減を可能とするサービスです。


◼︎JNBとは
ベンチャービジネスを支援など官・学等との連携を深め、ニュービジネスについて調査、研究、育成、及び政策提言等を行うことにより、経済発展促進を目的とした団体です。
http://www.nbc-japan.net/business/

◼︎ニッポン新事業創出大賞とは
経営者のアントレプレナーマインド(起業家精神)、事業の新規性、革新性、実績等が審査され、受賞企業を選出するものです。
                                                   
■会社概要:かっこ株式会社 東京都港区元赤坂1-5-31 新井ビル4F
代表者:岩井 裕之(いわい ひろゆき)
設立:2011年1月28日
URL:https://cacco.co.jp/
事業内容:不正検知事業、決済コンサルティング事業、データサイエンス事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

かっこ株式会社

19フォロワー

RSS
URL
https://cacco.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区元赤坂1-5-31 新井ビル4F
電話番号
03-6447-4534
代表者名
岩井裕之
上場
東証グロース
資本金
3億6492万円
設立
2011年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード