「まちづくりの価値を“見える化”する ― 新たな評価軸と発信のかたち ―」リノベーションまちづくりシンポジウム2025を開催します!

株式会社リノベリング

株式会社リノベリング(本社:東京都豊島区、代表取締役:清水義次、以下「リノベリング」) は、2025年7月31日(木)に、「まちづくりの価値を“見える化”する ― 新たな評価軸と発信のかたち―」リノベーションまちづくりシンポジウム2025を開催します。最新情報および参加申込はこちらから:https://renovaring.com/events/116/

・開催趣旨

まちづくりによって生まれる変化や成果として、事業の創出に注目が集まりがちですが、リノベリングでは、そのプロセスにおける関係構築や地域への愛着の醸成、地域経済循環の促進といった、目には見えにくい本質的な価値をどのように可視化していくかという、新たな評価指標の構築に挑戦しています。また、こうした取り組みの中で、まちに起こっている変化やその世界観を効果的に発信し、認知を広げていくことの価値も明らかになってきました。

このような背景を踏まえ、行政職員の皆さまを対象に、先進都市の事例紹介や専門家とのトークセッションを通じて、まちづくりの新たな評価軸と発信のかたちを探り、まちづくりの価値を「見える化」する手法を磨き、実践へとつなげるシンポジウムを開催いたします。シンポジウム後に交流会も開催しますので、お誘い合わせの上ぜひご参加ください。

・概要

■日程:2025年7月31日(木) 

シンポジウム 13:00-17:30 
交流会     18:00-20:00(同会場にて)

■会場:LIFULL TABLE(東京都千代田区麹町1-4-4 1F)

■定員:100名(先着順)

■参加費:無料
※交流会の参加費は別途ご案内いたします。

■申込期限:申込期限2025年7月25日(金)

■参加対象者:行政職員               

※行政職員以外の方で参加を検討されている場合はリノベリングまでお問い合わせください。

■主催:株式会社リノベリング

■申込フォーム:https://forms.gle/MA7fdCL2HcboCzVA8

・登壇者(敬称略)

■島原 万丈(株式会社LIFULL LIFULL HOME’S総研 所長)

■小林 純子(株式会社日本経済研究所 執行役員 産業戦略本部 副本部長 兼 産業調査企画部長)

■千田 尚史(草加市役所 自治文化部 産業振興課 リノベーションまちづくり推進係)

■中川 健太(岡崎市まちづくり推進課QURUWA戦略係 係長)

■宮之原 優聖(霧島市役所 建設部 都市計画課/一般社団法人Re Awesome City 理事)

■水上 幸子((株)リノベリング取締役 / NPO法人自治経営 副理事長 / (一社)HEAD研究会理事 /神戸芸術工科大学 非常勤)

・プログラム(予定)

・リノベーションまちづくり概要

・LIFULL HOME’S総研 所長 島原 万丈氏によるレクチャー

・草加市で実施したリノベーションまちづくりについての評価指標の結果と分析

・評価指標についてのディスカッション

・先進事例(岡崎市・霧島市)から見るまちづくりにおける効果的な発信のかたち

・クロージングセッション「これからのまちづくりに必要な評価軸と発信のありかた(仮)」

・こんな方に来てほしい

■これからまちづくりをおこなう方/すでに実践している方
■まちづくりにおける評価の手法を検討している方
■まちづくりの取り組みの認知を広げる手法を検討している方

・リノベリングについて

会社名:株式会社リノベリング
所在地:東京都豊島区西池袋5–13-18 コーポ紫雲402号
代表取締役:清水義次
設立:2013年4月30日
事業内容:リノベーションまちづくりの総合プロデュース及び
リノベーションスクールの開催を核とした都市・エリアの再生
ホームページ:https://renovaring.com/

最新情報および参加申込はこちらから:https://renovaring.com/events/116/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社リノベリング

10フォロワー

RSS
URL
http://renovaring.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都豊島区南池袋3-18-31 藤間ビル5F
電話番号
03-5904-9603
代表者名
清水義次
上場
未上場
資本金
330万円
設立
2013年04月