カゴメ株式会社との協業 ならびに同社でのフェアワーク・サーベイ導入のお知らせ
株式会社フェアワーク(代表取締役社長 吉田 健一 本社:東京都中央区)は、カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口 聡 本社:愛知県名古屋市)と、両社の健康サービス事業において協業し、また株式会社フェアワークが開発したトータル組織サーベイであるフェアワーク・サーベイを、カゴメ株式会社健康事業部が導入することをお知らせします。
近年、経済産業省の主導により、健康経営銘柄や健康経営優良法人の認証を目指す企業が増加し、また経営資源としての人的資本の基盤となる従業員の心身の健康に、戦略的に投資する「健康投資」の考え方も浸透しつつあります。企業の健康投資の取り組みを偏差値として数値化し、投資家をはじめとしたステークホルダーに開示する施策もスタートしています。以上より、今後ますます、従業員の心身の健康と業務アウトプットの相関に注目が集まると考えられ、企業には健康投資への戦略的な取り組みと、情報の発信が求められます。
カゴメ ベジチェック®
また上記エビデンスを示すためにも、野菜摂取とワークパフォーマンスに関連するオリジナルのサーベイ項目を両社で企画し、顧客にも提供することで「野菜摂取の促進を軸とした健康投資効果の見える化」を推進します。両社では今回の協業を機に、今後のセミナー共催や共同プレスリリースほか、共同サービスの企画を念頭に顧客への提供価値の最大化を目指してまいります。
※1 アブセンティーズムとは、従業員自身の心身不調による欠勤や短期休職による労働損失を指します。東京大学による研究では、日本の労働者の平均は年間2.6日でした。
※2 プレゼンティーズムとは、従業員が体調万全ではない状態で働くことによる労働損失のことです。日本全体で年間19.3兆円の損失とも言われており、 労働者一人当たりの平均損失額では年間数十万円にのぼります。
※3 Well-being とは、「健康」に対する新たな価値観であり、「身体的・精神的・社会的・経済的に幸せと感じる状態」、ひいては「そうあるための行動、選択、ライフスタイルを積極的に追求すること」です。
【カゴメ株式会社について】
本社:〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目14番15号
代表取締役社長:山口 聡
創業:1899年
資本金:199億8500万円
TEL:052-951-3571
URL:https://www.kagome.co.jp/
事業内容:調味食品、保存食品、飲料、その他の食品の製造・販売、種苗、青果物の仕入れ・生産・販売
【株式会社フェアワークについて】
本社:〒104-0052 東京都中央区月島1丁目13番6号 ウェルネス月島4階
経営陣:代表取締役社長 吉田 健一 (元参議院事務局 産業医)
:取締役医師 吉田 麻衣子(東京大学MPH, 元参議院事務局 産業医)
創業:2019年
資本金:800万円
Tel:03-5534-8320
URL:https://fairwork.jp/
事業内容:従業員サーベイ、ストレスチェックシステムの開発及び提供、ウェルビーイング支援
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像