April Dream Project

東京から世界へ!グローバル二ッチトップ企業になりたい|『ずんだ専門店 ずんだらぼ』

コラボ出店事業により飲食業界の活性化に貢献

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

株式会社インターン

株式会社インターン(本社:東京都中央区、代表取締役:半澤洋)が運営する『ずんだ専門店 ずんだらぼ(以下、ずんだらぼ)』の夢は、東京発の当店が東京から全国、そして世界へ店舗展開をし、グローバル二ッチトップ企業になることです。

当社は、 4月1日を夢を発信する日にしようとする April Dreamに賛同しています。

このプレスリリースは「ずんだ専門店 ずんだらぼ(株式会社インターン)」の夢です。

飲食業界の抱える課題と郷土料理の可能性について

飲食関連事業者の抱える課題は、とにもかくにも「集客」です。どんなに美味しいメニューや素晴らしい想いで調理しても、「集客」できないと経営が立ち行かなくなります。この「集客」を細分化すると、「目を引くキラーコンテンツがほしい」「資金繰りの関係で、集客に大きな予算を投下するのが難しい」「メニュー開発が大変」などが挙げられます。

郷土料理はその地域独自のもので、「地域」への関心は外国籍の方も注目している分野であり、日本人だけでなくインバウンド向けにも差別化につながる可能性があるものです。

飲食関連事業者が、差別化できるレベルの郷土料理ブランドを取り扱い、アピールすることは、「集客」課題を解決する手段の一つになります。

『ずんだ専門店 ずんだらぼ』のコラボ出店事業および夢について

『ずんだ専門店ずんだらぼ』は「郷土料理のリブランディング」を目的として、2021年3月に立ち上げを行い、ポップアップやキッチンカー出店などを展開、市場調査を重ねて2025年3月からコラボ出店事業を正式ローンチしました。当社のノウハウを共有することでコラボ出店先の新しい顧客層開拓に貢献する所存で、直近は『ずんだ専門店』として東京での店舗数No.1を目標に掲げています。店舗数を増やすことにより、取引先様の売上増加に貢献するとともに、日本の流行の中心、東京から発信することで宮城県の郷土料理「ずんだ」のロイヤリティを向上させます。影響力の強い東京から全国へ、そして世界に展開し、グローバル二ッチトップ企業になることが当社の夢です。

※ずんだとは:宮城県の郷土料理の一つで、枝豆に砂糖や塩をまぜてすり潰したもの

<コラボ出店事業の主な特徴>

・集客力抜群の看板メニュー「ずんだを味わうシェイク」を貴店で提供できます!

当社にて、テストマーケティングをしたところ、従来比で売上UP(180%~200%)したデータが取れています。

・ランニングコスト不要

食材やカップなどの資材などは当社負担のため、ランニングコストが不要。

売り上げに応じた販売手数料を受け取ることができるので、低リスクです。

・省スペース、簡単調理

使用する機材はブレンダーのみで省スペース(幅25cm×奥行40cm)。

材料を計量し、ブレンダーを回すだけで作れる簡単調理なので、どなたでもできます。

※ご契約前に、簡単な審査(店舗立地、業態など)がございます。

<コラボ出店事業に関するお問合せ先>

下記のいずれかにてご連絡ください。

・『ずんだらぼ』公式InstagramアカウントにDM送付

https://www.instagram.com/zunda.labo/

・フォーム入力

https://forms.gle/G9xaPKf54r8oC7MMA

<ずんだらぼについて>

仙台出身のオーナー半澤洋と『ずんだ小町(パティシエ・管理栄養士・フレンチシェフ・看護師・薬剤師で構成)』が立ち上げ。ずんだの原料である枝豆は栄養価が高く健康食なので「色々な方に食べて頂きたい」「日本中、そして世界に広めたい」という想いがあり、素材の味を活かした「おいしく」「体に優しい」ずんだメニューを展開しています。

[公式HP] https://zunda-labo.com/

[公式Instagram] https://instagram.com/zunda.labo

当社の理念

株式会社インターンの経営理念は「100年先の子ども達に誇れる社会を実現する」です。

未来の子ども達に胸を張って受け継いでいける社会の実現を目指し、有志を中心としたプロジェクトチームを組んでいます。人材紹介のほか、東北を中心とした地域共創などのグロースに携わっています。

各々の自己実現やキャリア形成の一助となり、誰もが目指し誇れる社会の実現に貢献していきます。

<会社概要>

商号:株式会社インターン ( https://www.intern-inc.jp )

代表者:代表取締役 半澤洋

所在地:〒103 - 0005 東京都中央区日本橋久松町13 - 5

設立:2016年8月

経営理念:100年先の子ども達に誇れる社会を実現する

事業内容:システム開発、飲食(ずんだ専門店 ずんだらぼ)、日本酒の共同開発、地域共創(ふるさとグルメてらす)、ECサイト運営、人材紹介(キャリアスタンドアップ)、イベント企画

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、 PR TIMESによるプロジェクトです。

私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社インターン

0フォロワー

RSS
URL
https://www.intern-inc.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋久松町13-5 ACE日本橋ビル 7F
電話番号
03-6264-8923
代表者名
半澤洋
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年09月