”人と人を繋ぐ“渋谷道玄坂『KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR 』にて、6月9日(月)19:30~ マニアックな技術の話で盛り上がれるエンジニア経営者限定の交流会を開催!
~普段からビジネスを頑張っている経営者が大集合~
渋谷のマーケター&起業家コミュニティを運営するKOBUSHI MARKETING合同会社(東京都渋谷区、代表:井上裕介)は、2025年6月9日(月)19:30~ ウェブサービスで実績のあるエンジニア社長3名の幹事による、エンジニア社長&CTOが集まる経営者交流会を開催すると発表した。

【6月9日(月)19:30~】ITウェブエンジニア経営者交流会5(エンジニア社長&CTOが集まるマニアックな技術の話ができる飲み会)
詳細/お申込みは下記URLより
https://peatix.com/event/4377097/view
技術の話大歓迎!開発会社やCTOと繋がりたい方も歓迎
経営者交流会はセールスやマーケティング出身者が多くて営業トークが苦手、そんなITウェブエンジニア出身の経営者限定の交流会を開催する。普段の交流会では出来ないマニアックな技術の話、採用や開発の苦労話など思う存分花を咲かせていただきたい。もちろん、開発会社やCTOと知り合いたいマーケやセールス担当の方もご参加可能。今回は、ウェブサービスで実績のある3名の経営者が幹事を務め、しっかりと出会いのサポートを行い、サーバーサイド・フロント・PM不足などの話題で会を盛り上げる。成長ベンチャーやスタートアップ、上場企業の方など20名程度のご参加を予定しており、イケてる経営者同士が繋がることによりビジネスの加速が期待できる。

仲の良い経営者に是非お声掛けください!
新しい経営者仲間に出会えるチャンス。ビジネスだけではなくプライベートでも繋がりが増えることがこの会の魅力。過去の開催では、数千万単位の売上に繋がったという報告もあり、堅苦しい名刺交換ではなく飲み屋で自然にビジネスチャンスを掴むことができる。
イベント詳細
日時
2025年6月9日(月) 19:30~
会場
KOBUSHI BEER LOUNGE & BAR
東京都渋谷区道玄坂2-17-2 トップ美奄 2F
03-6679-3642

参加条件
・エンジニア出身の社長
・CTOや技術責任者
・ITエンジニア
※開発会社とお仕事したい方は例外的にご参加可(営業目的はお控えください)
・法人の執行役員以上 (士業、個人事業主NG)※上場企業は事業部部長以上(予算決済権有り)でOK
・営業系職種NG(保険、投資不動産、MLM、宗教、スピリチュアル、ブローカー)
※参加資格を満たさない場合は参加費に+1万円が必要となります。
参加費用
参加費+クラフトビール&カクテルスペシャル飲み放題+ガッツリ勝負飯 10,000円(事前決済)
参加費+クラフトビール&カクテルスペシャル飲み放題+ガッツリ勝負飯 11,000円(当日支払)
お申し込みページURL
https://peatix.com/event/4377097/view
注意事項
・ビジネスイベントにつき、名刺のご持参をお願いいたします。
・士業および個人事業主、保険、投資不動産、ブローカーなどの営業目的の方、MLM及び宗教、スピリチュアル関連の方の参加は参加NGです。
・参加条件を満たさない場合は入場をお断りする場合があります。その場合、返金は出来ません。事前に主催者か幹事にお問い合わせください。
・一度注文されたチケットは主催者都合によるイベントキャンセルの場合を除き返金は出来ませんので、ご了承の上お申し込みください。
幹事のご紹介

株式会社ツキワッカ 代表取締役 鈴木 択実
エンジニアリング・デザインの二刀流を武器に起業。名古屋芸術大学デザイン学部卒業後、エンジニアとして4社経験後に独立。初めてWebサイトを制作したのが小学校2年生頃で、幼少期からものづくりに取り組み、大学在学中に足元のお洒落を共有するSNSを開発した。IT×デザインの面白さにハマり、相乗効果に可能性を感じて活動を続け、現在に至る。独立当初はフリーランスエンジニアとして1年2ヶ月好調を収め、ツキワッカ株式会社を2021年3月に設立した。上場企業からスタートアップまで様々なサービス開発を手掛けてきた。『見やすく・使いやすく・簡単に』をモットーに日々、Web・アプリ開発に向き合う。Webに生成AIを入れて動的にコンテンツ生成できる仕組みを考え、2023年11月20日にAIレコメンド型LP作成サービス「AIハンソク」をリリース。
株式会社ピースフラットシステム 代表取締役 片川良平
中央大学卒業後、塩野義製薬にMRとして入社。約5年の勤務の中で業務効率化に興味を持ちプログラミングを独学し、エンジニアにジョブチェンジ。複数のシステム開発に従事した後に起業し、スリランカの開発チームと連携しながらシステム開発やDX支援を行っている。「オフショア開発は丸投げすると失敗する」という考えのもと、強力な日本人PMチームを組成し、品質管理を徹底。また、「オフショアPM勉強会」を主催し、プロジェクトマネジメントに関する情報発信をしており、複数の企業でPM支援を行っている。


株式会社グローイングアイランズ 代表取締役 深松一平
エンジニアとして第一線で活躍する中で、プロダクトの品質や成長を支える鍵がエンジニア自身の働く環境にあることを強く実感。その想いを胸に、2015年に独立し、エンジニアが安心して技術力を伸ばせる環境づくりを使命として活動開始。「クライアントとエンジニア、両方がワクワクできるプロダクトを生み出す」をモットーに、徹底したユーザー目線と柔軟な発想力を武器に数多くのプロジェクトを成功に導く。日本では著名なアプリの開発などに携わり、クライアントからは「本当に頼りになるパートナー」として高い評価がある。
KOBUSHI MARKETINGについて
渋谷発のオリジナルクラフトビール「KOBUSHI BEER」を通じて、人と人とを繋ぐ取り組みをおこなっている。渋谷のマーケターや起業家を集めた3000人が参加するコミュニティを運営しており年間200本以上のビジネス交流会を主催。また、ウェブIT系やクリエイティブ系の経営者を中心とした10000人の人脈を使った営業支援メニュー「コミュニティスポンサー」には、成長ベンチャー企業をなど約50社が参加している。
【KOBUSHI MARKETING合同会社】
【KOBUSHI BEER】
【イベント・セミナー・交流会】
https://kobushi-beer.peatix.com/
【KOBUSHI MARKETINGの顧客事例】

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像