誇りと祝福が交差するTokyo Pride 2025 Pride Parade & Festivalステージ出演者が決定——Aisho Nakajima、Aya Satoら13組が出演!
同性婚法制化に向け、Marriage For All Japanも登壇。2025年6月7日(土)・8日(日)、代々木公園にて開催
特定非営利活動法人東京レインボープライド(所在地:東京都新宿区、共同代表理事:山田 なつみ、佐藤 ユウコ、以下TRP)は、2025年6月7日(土)・6月8日(日)に代々木公園イベント広場にて開催する「Tokyo Pride 2025 Pride Parade & Festival(トウキョウプライド・ニーゼロニーゴー プライドパレード&フェスティバル)」において、ステージ登壇者・パフォーマンスアーティストが決定したことをお知らせします。


「Tokyo Pride 2025」は「Same Life, Same Rights」をテーマに、LGBTQ+コミュニティの権利向上を目指すとともに、「性と生の多様性」を祝福し、すべての人が自分らしく誇りを持てる社会を目指したイベントとして、2025年6月のプライドマンス(月間)に開催します。
メインイベントであるプライドパレードとフェスティバルでは、各プログラムを通してLGBTQ+の権利向上と「性と生の多様性」を祝福する場として、社会へメッセージを発信していきます。
特に、6月7日(土)・6月8日(日)の2日間開催されるプライドフェスティバルは、LGBTQ+当事者の可視化と多様な人々がつながる場として、共に誇りを称え合うことを目指しています。
プライドフェスティバルのステージでは、音楽やスピーチを通じて、コミュニティの声を広く届け、観客とともに共感と連帯を深め、すべての人が自分らしく誇りを持てる社会の実現へ向けた場を提供します。
また、6月8日(日)に開催するプライドパレードでは、同性婚、トランスジェンダーの権利、若者の権利、職場環境など、社会課題を可視化し、それぞれの声を社会へ届けます。パレードの詳細や参加方法は、次回のプレスリリースで発表予定です。
【プライドフェスティバルのステージプログラム】
今年のステージでは、LGBTQ+コミュニティをエンパワーメントするためのライブパフォーマンスのほか、大使館代表者や政治家によるスピーチ、「結婚の平等」(同性婚の法制化)の実現に向けて公益社団法人Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に」(以下マリフォー)が登壇します。
MCには、1日目にタレントやコラムニストとして活躍する小原ブラスさんが登場。2日目にはベビーヴァギーさんとZ世代を中心に大人気のインフルエンサー・午前0時のプリンセスさんがMCとして会場を盛り上げます。
■マリフォー『WE ARE HERE! わたしたちはここにいる!いっしょに法律を変えよう』Marriage For All Japan × Tokyo Pride 2025

6月8日(日)に開催するプライドパレードでは、結婚の平等(同性婚の法制化)の実現を願う50組100名のカップルが参加し、その想いを社会へ向けて発信していきます。パレードを経てステージに登壇し、それぞれの愛の形を称えながら、結婚の自由を求める力強いメッセージを届けます。
この企画は、マリフォーとのコラボレーションの一環として実施され、Tokyo Pride 2025では同性婚法制化の実現に向け、さまざまな取り組みを展開していきます。
Tokyo Pride 2025 × マリフォーコラボの詳細:https://pride.tokyo/news/20250410/
■ライブパフォーマンス
圧倒的な存在感とメッセージで、昨年の会場を熱狂の渦に巻き込んだクィアアイコン・Aisho Nakajimaさんが、今年もプライドフェスティバルに登場。さらにマドンナをはじめ、国内外の数々のトップアーティストの振り付け師やダンサーとして活躍するAya Satoさんの初出演も決定しました。その独創的でパワフルなパフォーマンスをぜひ会場でご覧ください。また、プライドフェスティバルのステージでは恒例となった八方不美人さんが今年も観客を魅了する華やかなパフォーマンスを披露。フィナーレには、ドラァグクイーンたちによるDRAG QUEENS SHOWがパワーアップしてステージを締めくくります。
■公募アーティストによるパフォーマンス
さらに今年は、公募によって選ばれた才能溢れるアーティストたちが登場し、ステージを彩ります。自身の想いを表現する場であるこのステージは、LGBTQ+コミュニティが自分らしく輝き、可視化とつながりを生み出す特別な空間となります。公募ステージは、LGBTQ+当事者らが自身の想いを表現し、それを観客とともに称え、フェスティバル全体の連帯の輪を広げることを目的として実施します。
■Pride Parade & Festival 開催概要
[Pride Parade]
日程 :2025年6月8日(日)12:00開始(予定)※パレード参加受付は6月7日(土)にも実施予定
会場 :代々木公園イベント広場近辺にて集合後、渋谷・原宿エリアを行進(詳細は後日、公式サイトにて発表します)
公式サイト:https://pride.tokyo/parade/
参加費 :無料
[Pride Festival]
日程 :2025年6月7日(土)/8日(日)11:00~18:00
※Pride Stageは、7日(土)12:00~18:00/8日(日)11:00~18:00に開催
※時間は変更となる場合がございます。
会場 :代々木公園イベント広場
公式サイト :https://pride.tokyo/festival/
参加費:無料
主催 :特定非営利活動法人東京レインボープライド
後援 :渋谷区
■登壇者(敬称略)
※詳細のタイムテーブル、公募アーティストからのメッセージは、公式サイト(https://pride.tokyo/festival/stage/)をご覧ください。
〈6月7日(土)〉
司会


小原ブラス / 山田なつみ
パフォーマンスアーティスト



八方不美人 / Aisho Nakajima / Harris
公募アーティスト





ラティーナ / 川森晶望音 / 深夜/xinya / スタジオさつきぽん / まぜこぜ一座
〈6月8日(日)〉
司会


午前0時のプリンセス / ベビーヴァギー
パフォーマンスアーティスト




清水舞手 / Kaya / DRAG QUEENS SHOW / Aya Sato
公募アーティスト

新宿エイサー新虹
Tokyo Pride 2025 開催概要
正式名称:Tokyo Pride 2025(トウキョウプライド・ニーゼロニーゴー)
期間・場所:
・Pride Festival(プライドフェスティバル)
6月7日(土)・6月8日(日) 11:00-18:00 / 代々木公園イベント広場&野外ステージ
・Pride Parade(プライドパレード)
6月8日(日) 12:00開始(予定)/ 渋谷~原宿
・Pride Night(プライドナイト)
6月8日(日)/ 東京都内(会場調整中) / 有料
・Youth Pride(ユースプライド)
6月14日(土)・6月15日(日)
1日目13:00-18:00、2日目11:00-18:00 / WITH HARAJUKU HALL
・Queer Art Exhibition(クィアアートエキシビジョン)
6月6日(金)- 6月18日(水)/ 東急プラザ原宿「ハラカド」3F
BABY THE COFFEE BREW CLUB GALLERY ROOM/ART STREET
11:00-21:00(最終日のみ19:00まで)
・Human Rights Conference(ヒューマンライツカンファレンス)
2025年6月22日(日)13:00-17:00 / 資生堂花椿ホール
・YouTube
配信日時調整中
主催:特定非営利活動法人 東京レインボープライド https://tokyorainbowpride.org/
後援:渋谷区
特定非営利活動法人東京レインボープライドは、性的指向および性自認にかかわらず、すべての人が、差別や偏見にさらされることなく、より自分らしく、前向きに生きていくことができる社会の実現を目指し、Tokyo Prideの運営や、教育・啓発、芸術・文化、コミュニティ支援、ウェルネスサポートの各事業、アドボカシーを通じて、多様性の尊重と理解促進を目指しています。
毎年、アジア最大級のLGBTQ+関連イベントとして「Tokyo Pride*1」を開催し、多様な文化やコミュニティが一堂に集うことで、相互理解と連帯を深める機会を創出しています。
*1 2024年までは、東京レインボープライド(Tokyo Rainbow Pride)の名称にて開催。
弊団体の活動は皆様からの寄付によって支えられています。継続的な寄付で、東京レインボープライドの活動を支援していただける、TRPサポーターを募集しています。企業・団体、個人は問いません。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像