営業改革の“実践モデル”を共創 給与アップ研究所とブレーンバディが業務提携を発表
「戦略倒れ」を終わらせる──営業現場を動かす実践型DXモデルを共同開発

人事評価内製化プログラム『ジョブオペ®︎』を展開する、株式会社給与アップ研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役:高橋 恭介)は、営業支援を中心とした事業を手掛ける株式会社ブレーンバディ(本社:東京都、代表取締役:大矢 剛大)と、2025年5月より業務提携を開始することを発表いたします。
本提携では、営業現場の「戦略倒れ」や「施策の頓挫」といった課題を克服するための“実践型営業改革モデル”を構築し、セミナーや実務を通じて広く展開してまいります。
【提携の背景と目的】
コロナ禍や生成AIの台頭により、営業現場には「スピード」と「再現性」がかつてないほど求められる時代になりました。しかし多くの企業では、戦略は立てられても現場での実行が伴わない“戦略倒れ”に悩まされています。
このような課題に対し、事業推進/企画のプロ人材と専属営業担当チームのアサインによる、グロース支援に強みを持つブレーンバディと、組織の根幹から業務プロセスを見直す人事評価内製化プログラム『ジョブオペ®︎』や社長のジョブオペ®を提供する給与アップ研究所がタッグを組むことで、戦略から現場運用までを一気通貫で支援できる体制を整えました。
【提携内容】
-
営業改革に特化した“実践モデル”の構築とセミナーでの公開
-
事業推進/企画のプロ人材と専属営業担当チームの導入支援
-
人事評価内製化プログラム『ジョブオペ®︎』「社長のジョブオペ®」による組織構造・業務プロセスの再設計
-
中間管理職の育成と経営者の業務負担軽減を目的とした制度設計支援
【期待される効果】
-
戦略の「実行支援」によってPDCAが高速化、営業組織が自走化
-
属人化した営業手法から脱却し、再現性あるチーム営業が可能に
-
採用・定着・評価まで一貫した仕組み化を実現
-
責任分担が明確化し、経営者の本業集中と現場の生産性向上に寄与
【両社代表コメント】
株式会社給与アップ研究所 代表取締役 高橋 恭介
「今回の提携は、営業DX化と“実行に強いブレーンバディ”のノウハウを掛け合わせることで、企業の営業現場を本質的に変える第一歩になると確信しています。『ジョブオペ®』を軸に、現場に根ざした改革支援を提供してまいります」
株式会社ブレーンバディ 代表取締役 大矢 剛大
「この度、ブレーンバディは、日本の生産性、業績、給与を上げていくノウハウを持った給与アップ研究所と提携いたしました。当社の営業戦略実装力をかけ合わせ、お客様に提供することで、日本の社会発展に寄与できると確信しております。」
◆今後の展開:2025年5月16日に共催セミナーを開催予定
今回の業務提携を記念し、営業現場の実行力を高めるための“実践型営業改革セミナーを開催いたします。戦略が現場で実行されずに終わってしまう…そんな悩みを抱える経営者・営業責任者の方に向けて、具体的な事例と仕組みの構築方法をわかりやすくご紹介します。

日時:2025年5月16日(金) 12:00〜13:00
場所:zoomオンライン
参加費:無料・途中参加OK
【会社概要】
株式会社給与アップ研究所
所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング5階
設立:2021年1月
資本金:10,000,000円
代表者:代表取締役 高橋 恭介
URL:https://www.salary-up.com/
事業内容:
・人事評価内製化プログラム『ジョブオペ®︎』
・営業まるごとDX!「ジョブオペ®︎ BPO」
・経営者限定交流会『ズバセル®️』運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像