プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

dSPACE Japan株式会社
会社概要

次世代モビリティの開発トレンドと事例紹介「dSPACE Japan User Conference 2023 Digital」開催

2023年9月27日(水)、28日(木)の2日間、オンラインで開催

dSPACE Japan

dSPACE Japan株式会社は、2023年9月27日(水)-28日(木)に「dSPACE Japan User Conference 2023 Digital」をオンラインにて開催いたします。基調講演に本田技研工業株式会社 波多野 邦道氏、Amazon Web Services社 Bill Foy氏を迎え、次世代モビリティや業界動向について語っていただきます。さまざまな分野でご活躍されているお客様の成功事例、dSPACE最新ソリューションの紹介など、企業の枠を超えた有意義な情報共有の場を提供します。事前登録制で参加費無料です。

開催概要
 名称: dSPACE Japan User Conference 2023 Digital
 主催: dSPACE Japan株式会社
 開催日時: 2023年9月27日(水)-2023年9月28日(木)
 アーカイブ配信: 2023年9月29日(金)-2022年10月13日(金)
 開催場所: オンライン
 参加料: 無料(事前登録制)
 ※競合他社の方のご参加はお断りさせていただく可能性がございます。


プログラム
 2023年9月27日(水)
 ・基調講演「Hondaの運転支援・自動運転技術進化と普及の取組み」
  本田技研工業株式会社 波多野 邦道氏
 ・講演「ロボット農機の開発におけるRCP・HILSの活用」
  ヤンマーホールディングス株式会社 鹿野 智久氏|清澤 悠氏
 ・講演「SCALEXIOと最適化ツールを連携した制御定数の自動適合」
  日野自動車株式会社 杉江 雅貴氏|廣田 翔平氏|瀬野 堅司氏

 ・講演「CI/CDとCloudの効果を最大化するテストの自動化」
  BTC Japan株式会社 李 俊宇氏

ほか 
 
 2023年9月28日(木)
 ・基調講演「AWS for Automotive」
  Amazon Web Services社 Bill Foy氏
 ・特別講演「モデルベース開発の過去・現在・未来」
  株式会社i-Models 原田 靖裕氏
 ・講演 「カーボンニュートラルに向けた船舶用内燃機関HIL活用」
  ダイハツディーゼル株式会社 桑田 雅司氏
 ・講演 「パワーレベルHILを用いた電動二輪・パワープロダクツ用PCU検証環境の構築」
  株式会社本田技術研究所 徳永 悦子氏 

 ・講演 「電動化製品用シグナルHILSの活用事例と運用面の課題」
  愛三工業株式会社 山田 竜也氏 

 ほか


※プログラムの内容は予告なく変更となる可能性がございます。
  
dSPACE ソリューション
 ・自動運転: データドリブン開発、自動運転用大規模シミュレーション、各種センサシミュレーション
 ・電動化: スマート充電、シグナルレベルシミュレーション、パワーレベルシミュレーション、モーター制御開発
 ・コアテクノロジ: HIL(Hardware-in-the-Loop)テスティング、SIL(Software-in-the-Loop)テスティング、ラピッドプロトタイピング、量産ソフトウェア開発

 ・ソフトウェアディファインドビークル:SDVソリューション
 
パートナー展示
アマゾンウェブサービス合同会社、アンリツ株式会社、イネーブラー株式会社、株式会社小野測器、スパイレントコミュニケーションズジャパン株式会社、ダイナミックマッププラットフォーム株式会社、株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル、株式会社テクノプロ、トレンドマイクロ株式会社、日本マイクロソフト株式会社、BTC Japan株式会社、株式会社PTVグループジャパン、Blueke株式会社、プログレス・テクノロジーズ株式会社、ヘラージャパン株式会社、株式会社マクニカ、MathWorks Japan、三菱プレシジョン株式会社

(五十音順、9/11現在) 


お申し込み方法
イベント詳細ページ(https://dspace-juc2023.jp/LP/)より必要事項を記入しお申し込みください。お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に後日視聴用のURLをお送りします。
 
dSPACEについて

dSPACEは、コネクテッドカー、自動運転車両および電気自動車を開発するうえで必要なシミュレーションおよび妥当性確認ソリューションを提供する国際的企業です。自動車メーカーやサプライヤのお客様は、当社のエンドトゥエンドのソリューションを利用し、実車での試験前にソフトウェアやハードウェアの各種コンポーネントをテストしています。また、自動車産業だけでなく、航空宇宙や産業オートメーション、およびその他の産業分野でもdSPACEは開発パートナーとして選ばれ、当社の知識と経験はさまざまな現場に活かされています。当社の製品ポートフォリオは、シミュレーションや妥当性確認向けのエンドトゥエンドのソリューションからエンジニアリング、コンサルティングサービス、トレーニングやサポートまで幅広くカバーしています。dSPACEは、ドイツのパーダーボルンにある本社と、ドイツ国内の3つのプロジェクトセンター、米国、イギリス、フランス、クロアチア、日本、中国、韓国およびインドにある子会社を含め、世界中で2,400名を超える従業員が製品・サービスを提供しています。

詳細については www.dspace.com を参照してください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都品川区本社・支社
関連リンク
https://dspace-juc2023.jp/LP/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

dSPACE Japanのプレスキットを見る

会社概要

dSPACE Japan株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.dspace.com/ja/jpn/home.cfm
業種
製造業
本社所在地
東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー10F
電話番号
03-5798-5460
代表者名
宮野隆
上場
未上場
資本金
2500万円
設立
2005年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード