HORIBAのガスおよび液体の分析・計測機器が、INPEXが実施する「ブルー水素・アンモニア製造・利用一貫実証試験」に採用

~クリーンエネルギー実証プラントを支援~

株式会社堀場製作所

株式会社堀場製作所(本社:京都市南区、代表取締役社長 足立 正之|以下、当社)は、株式会社INPEX(本社:東京都港区、社長:上田 隆之|以下、INPEX)が実施する「ブルー水素※1・アンモニア※2製造・利用一貫実証試験」において、ブルー水素製造プロセスに用いられるガスおよび液体の分析・計測機器を一括納入します。試験設備の建設を担う日揮株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役 社長執行役員:山口 康春|以下、日揮)より受注し、この度据え付けを完了しました。

本実証試験は、国産天然ガスを活用し、ブルー水素・ブルーアンモニアの製造から利用に至る一連のプロセスを検証する国内初※3のプロジェクトです。当社は、ブルー水素製造プロセスにおける天然ガスの前処理、水素製造、CO2分離回収工程で使用されるガスおよび液体の分析・計測機器について、選定・納入から据え付け後の運用支援までを一貫して担っています。自社製品のみならず、他社製品を含む複数の分析・計測機器を組み合わせるエンジニアリング力により、設備の安定稼働と運転効率の向上に貢献します。

HORIBAは、カーボンニュートラル社会の実現をめざし、今後も次世代エネルギー分野における分析・計測ソリューションの提供を通じて、産業界の脱炭素化を支援してまいります。

INPEX 東柏崎ガス田平井地区の実証プラント空撮写真(INPEX提供)

【プロジェクト参画の背景】

地球規模での気候変動対策が急務となる中、カーボンニュートラルの実現に向けて、ブルー水素やブルーアンモニアへの関心が高まっています。これらは、製造プロセスで発生するCO₂を回収・貯留することで排出量を抑え、環境負荷を大幅に軽減できることが特長です。

当社は、長年にわたり分析・計測ソリューションを通じてエネルギーの安定供給や設備の運転効率向上に貢献してきました。本プロジェクトにおいて、ブルー水素の製造やCO2の分離回収・圧入設備などの設計・建設を担う日揮より、これまでの石油化学や発電など幅広いプラントへの納入実績に加え、豊富な製品ラインアップ、複合的なシステムを構築するエンジニアリング力、さらに運用支援やメンテナンスまでを担う当社の総合力を評価いただき、採用されました。

【HORIBAの役割】

天然ガスを用いた水素製造においては、水素をはじめとする生成物やCO2、硫黄成分など、天然ガスに含まれる不純物の濃度を正確にモニタリングすることが不可欠です。当社は、ブルー水素製造プロセスに最適なガスおよび液体の分析・計測機器の選定(他社製品を含む)から納入、運用支援までを一貫して担っています。また、分析・計測に干渉を与える不要なガスや水分の除去といった前処理を含めた総合的なソリューションを提供し、正確かつ安定したモニタリングを実現します。高度なノウハウが求められるこれらの作業を当社が一貫して対応することで、プロジェクト全体の運用効率向上に貢献します。

施設内に納入しているガスの分析・計測機器
ブルー水素製造プロセスにおけるHORIBAの役割と納入機器事例

【プロジェクトの概要】

本実証実験は、INPEXが国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業「燃料アンモニア利用・生産技術開発/ブルーアンモニア製造に係る技術開発」および独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)との共同研究「天然ガス利用等における低炭素化を目的とした国内枯渇油ガス田を活用したCO2貯留可能量把握に関する実証試験」として推進するものです。新潟県柏崎市東柏崎ガス田平井地区で、2025年度内に本稼働を予定している新施設では年間700トンのブルー水素を製造します。製造過程で発生するCO2は、CCUS技術(CO2の回収・貯留・利用)を活用し、既にガス生産を終了した同地区の貯留層へ圧入することで、大気への排出量を抑制します。本プロジェクトで製造されたブルー水素は、水素発電設備を通して新潟県内に電力として供給するほか、ブルー水素からブルーアンモニアを製造し、新潟県内の需要家の皆様へ供給する予定です。

※1 ブルー水素:天然ガスや石炭などを改質して水素を製造する過程で発生するCO2を大気放出する前に回収・貯蔵することで生産される水素です。

※2 ブルーアンモニア:ブルー水素を用いて製造されたアンモニアです。

※3 INPEX調べ。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


キーワード
ブルー水素
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社堀場製作所

3フォロワー

RSS
URL
https://www.horiba.com/jpn/
業種
製造業
本社所在地
京都府京都市南区吉祥院宮の東町2番地
電話番号
-
代表者名
堀場 厚
上場
東証プライム
資本金
120億1100万円
設立
1953年01月