プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Emposy
会社概要

QuupAIでオリジナルAIのLINE botの作成が可能に!エンジニアいらずでカンタン実装。

Quup AIの新機能でLINEを通じたよりパーソナライズされたコミュニケーションへ

株式会社Emposy

株式会社Emposy(代表取締役:木谷真也)は、ビジネスから日常のコミュニケーションまで、LINEユーザーの経験を革新的に変える新機能を発表します。最先端のAI技術を駆使した「Quup AI」により、オリジナルのLINE botの作成がこれまで以上に簡単になります。

LINEを利用したビジネスやサービス提供者は、顧客とのコミュニケーションが重要となっています。今回の「Quup AI」の新機能では、そのニーズに応え、ChatGPTにユーザーカスタマイズ型のAI機能を統合したLINE botの作成を実現します。


事前登録(ウェイトリスト)はこちらから

https://forms.gle/GcNuuBHzWsBX9fwp9

(Quup AIのウェイトリストの登録フォームです。ご登録いただいた企業様・個人事業主様には後日正式ローンチ時に優先してご案内を差し上げます。)


  • 主な機能とその詳細

「Quup AI」の最も魅力的な特徴の一つは、オリジナルAIのLINE botの作成機能です。

多くの企業やブランドがLINEを通じて顧客とのコミュニケーションを図る中、ただのチャットボットではなく、独自の知識や情報を持ったAIを搭載したLINE botの需要が急速に高まっています。


カスタマイズ可能な学習:

特定の領域に特化したLINE botを誰でカンタンに作ることが可能です。

以下はその例です。


1. 医療・健康相談 LINE bot

特化領域: 医療・健康に関する一般的な質問や相談に答えるLINE bot。症状や健康に関する情報を提供。

ユーザー: 最近頭痛が続いているんだけど、何か対策は?

LINE bot: 頭痛の原因は様々です。ストレス、眼精疲労、睡眠不足などが考えられます。頭痛の位置や時間帯、関連する症状などを教えていただけますか?また、持続的な頭痛の場合は、専門家の診察を受けることをおすすめします。お客様の近くには◯☓クリニックやABC医院があります。



2. 旅行・観光情報 LINE bot

特化領域: 旅行先の観光地やレストラン、宿泊施設の情報を提供するLINE bot。

ユーザー: 東京でおすすめの観光地を教えて。

LINE bot: もちろんです!東京には数多くの観光地があります。例えば、浅草の浅草寺、お台場のパレットタウン、六本木の東京シティビューなどがおすすめです。また、季節に応じたイベント情報も提供できます。詳しい情報や予約方法についてもお知らせできますので、お気軽にご質問ください。

↓管理画面で学習したデータを簡単にLINE botに反映させることができます。



3. IT・テクノロジーサポート LINE bot

特化領域: IT製品やソフトウェアに関するトラブルシューティングやサポート情報を提供するLINE bot。

ユーザー: 最近PCが遅い。どうすれば良い?

LINE bot: PCの動作が遅い原因は様々です。まずは以下の基本的な対策を試してみてください。

①不要なアプリケーションやファイルの削除

②ディスクのクリーンアップやデフラグ

③最新のOSやドライバのアップデート

これらの手順で改善されない場合、詳しい症状や使用しているPCのスペックを教えていただけると、さらに具体的なアドバイスをお伝えできます。


また、企業やブランド固有の情報やQ&Aを元に、AIを独自に学習させることも可能です。これにより、顧客からの質問やリクエストに対して、より適切かつ迅速に対応することができます。



シームレスな統合:

「Quup AI」のユーザーフレンドリーな開発インターフェースを通じて、LINEとの統合が非常に簡単です。煩雑な設定やコーディングは不要で、カンタンな数ステップであなたのLINEアカウントと連携することができます。


進化するAI:

「Quup AI」のLINE botは、ユーザーのフィードバックや対話データを基に、返答内容の調整など更にカスタマイズして追加で学習をさせていくことが可能です。これにより、日々のコミュニケーションの中でAIは進化し、より高度なサポートを提供することができます。


このように、「Quup AI」によるオリジナルAIのLINE botの作成は、企業やブランドが顧客とのコミュニケーションをより深化させるための強力なツールとなります。


事前登録(ウェイトリスト)はこちらから

https://forms.gle/GcNuuBHzWsBX9fwp9

(Quup AIのウェイトリストの登録フォームです。ご登録いただいた企業様・個人事業主様には後日正式ローンチ時に優先してご案内を差し上げます。)


  • 株式会社Emposyについて

私たちの目指すところは、単なる製品提供者ではなく、お客様のビジネスパートナーとして共に成長していくこと。今後も「Quup AI」をはじめとする様々なサービスで、ビジネスの発展に貢献してまいります。


株式会社Emposy

代表取締役:木谷真也

本社:東京都港区南麻布3-9-12 AZABU HEIGHTS 2F

支社:大阪府大阪市北区堂山町1-5 SANKYO UMEDA BUILDING 7F

ウェブサイト:https://emposy.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社Emposyのプレスキットを見る

会社概要

株式会社Emposy

2フォロワー

RSS
URL
https://emposy.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南麻布3丁目9−12 AZABU HEIGHTS 2F
電話番号
072-200-2950
代表者名
木谷真也
上場
未上場
資本金
160万円
設立
2019年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード