Genki Group シニアeスポーツ大会『GeeSports大会』に出場!施設での実証テストにも参加
高齢者福祉・障害福祉サービス事業所「翔裕園」を運営する社会福祉法人元気村グループ(本社:埼玉県さいたま市、代表:神成 裕介)が介護領域の仲間として位置するコングロマリット「Genki Group」
として、2025年10月1日(水・国際高齢者デー)大阪・万博会場にて行われたシニアeスポーツ大会『GeeSports大会』に出場しました。
また、『GeeSports大会』にて実際にプレイするゲーム『Gerogue(ジェローグ)』においては社会福祉法人元気村 鴻巣エリアの介護施設のご利用者にもご協力いただき、テストプレイなどの実証テストにも関わらせていただきました。

■GeeSports(ジースポーツ)について
「GeeSports」とは、加齢に伴う身体機能の低下があっても楽しめるゲームを開発し、シニア世代(Grand Parents)がゲームを通じて Exciting(ワクワク感) を得て、生きがいや自信につなげることを目的としています。さらに、その姿が周囲に Empower(力を与える) 影響をもたらし、世代を超えた交流を生み出すことを期待しています。
■シニア e-sports GeeSports大会 決勝
65歳以上の3名1組による6チームが、GeeSports用ゲーム『Gerogue(ジェローグ)』を競い合い、優勝チームを決定します。
・開催日:10月1日(水) 13:30~15:45(開場:13:00)
・会場:2025年日本国際博覧会 フェスティバル・ステーション

Genki Groupは惜しくも第1試合で敗れてしまいましたが、参加されたご利用者の皆様からは
・「パソコンに触ったこともなかったので、孫に驚かれました。こんな歳になって大会に出られて本当に嬉しいです!」
・「正直、何をするのか全く分からなかったけれど、とても楽しかったです。」
・「こんなに楽しい経験は初めて。急遽出場が決まったけれど最高でした。」
サポートとして入られた施設職員 ※対戦中、参加選手のサポートを行う役割
・「本番では、練習では難しかった操作も皆さん見事にできていました。合体技も成功しました!」
といった声をいただきました。
社会福祉法人元気村としても、鴻巣エリアの施設をご利用の方にご協力をいただき、GeeSports用ゲームの実証テストに参加させていただきました。
Genki Groupはこれからも高齢者向けeSportsの更なる発展に期待いたします。
■社会福祉法人元気村グループとは
私たち社会福祉法人元気村グループは平成5年に埼玉県鴻巣市に開園しました。「共に生きる」を共通理念に8つの社会福祉法人を展開しています。(社会福祉法人 元気村、長寿村、長寿の里、長寿の森、杜の村、福ふく、共生会、心の会)
ご利用者一人ひとりの「生きがい」まで追求し、「感動介護」を実現します。
電 話: 048-631-0070
所 在 地:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1‐11‐9
ニッセイ大宮桜木町ビル8F
サイトURL:https://www.genkimuragroup.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/genkimuragroup_info/
Lit.Link :https://lit.link/genkimuragroup
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 福祉・介護・リハビリアーケードゲーム
- ダウンロード
