待望のゴルフカート用後付けシートヒーター『コタツ』誕生

~冬のラウンドをもっと快適に。後付けシートヒーター販売事業を本格展開~

株式会社三笠製作所

株式会社三笠製作所(本社:愛知県名古屋市中区/代表取締役:石田繁樹/資本金:1,000万円)は、全国のゴルフ場で利用されているゴルフカート向けに、後付けで簡単に取り付け可能なシートヒーター『コタツ』を開発しました。 

2025/26年冬シーズンに向け、全国のゴルフ場を対象に販売事業を本格的に開始いたします。 

◆ 気候変動で短くなった秋。冬の寒さ対策はゴルフ場の新たな課題に 

近年、猛暑が長期化する一方で、秋の快適なゴルフシーズンが短くなり、すぐ冬が訪れる傾向が強まっています。 

暑さ対策だけでなく、冬の寒さ対策もプレイヤーの快適性や安全性にとって重要なテーマとなっています。 

 • 寒さによるパフォーマンス低下 

 • 冷えによるヒートショックリスク 

 • 寒空の下での待ち時間対策 

こうした課題に対し、シートヒーターはプレイヤーの身体を効率的に温める最適なソリューションとなります。 

冬も快適なゴルフが楽しめます

◆ 10秒で取り付け完了。既存カートに負担をかけない後付け設計 

当社が開発した後付けシートヒーターは、ゴルフ場が現在使用しているカートに対して、最短10秒で取り付け可能な簡単設計です。 

 • 2人乗り/5人乗りの2タイプに対応 

 • 選べる16色のカラーバリエーション 

 • カートの外観・重量バランスを変えずに装着可能 

ゴルフカートの標準シートに
16色の中から好きなシートカバーの色を選んで、シートにカバーを10秒で装着

また、シートヒーター専用にリン酸鉄リチウムバッテリーを搭載するため、走行用バッテリーとは独立して稼働します。 

そのため、一日中シートヒーターを使用しても走行に支障はありません。 

寒い日でもプレイヤーの体を確実に温め、快適なラウンドをサポートします。 

こんなイメージでシートは温かくなり
オプションの電気ブランケットも併用すると

◆ 実証実験で性能を確認。2025年冬より全国展開へ 

昨年の冬季に実証実験を行い、実運用に向けた課題をクリア。 

2025年冬に向けて受注体制を整え、本格的なラウンドデビューを迎えます。 

◆ ゴルフ場の新たな価値創出へ 

後付けシートヒーターの導入により、以下のメリットが期待できます。 

 • プレイヤーの快適性・安全性の向上 

 • 冬季の集客力アップによる 差別化・ブランド価値向上 

 • 顧客満足度の向上 

 • 冬季利用者数の底上げによる 収益アップ効果 

導入しやすい価格帯(約30万円〜)で、ゴルフ場運営者にとって大きな投資効果が見込めます。 

加えて、弊社の後付けエアコンと同時に取り付けすることも可能です。 

◆ 先進技術を活かした新たな挑戦 

三笠製作所は、2017年にドバイ警察との共同プロジェクトにより世界初の移動無人交番を開発(https://www.mikasa-med.co.jp/feature/p176/)。 

続く2018年には、ロジスティクス分野の課題解決を目指し、**無人自動運転ロボット「HAKOBOT」**を開発(https://www.mikasa-med.co.jp/feature/p143/)。 

今回のゴルフカート用シートヒーターには、これまでの技術開発で培ったノウハウが活かされています。 

◆ 今後の展望 

三笠製作所は、ゴルフカート用後付けシートヒーターの導入を全国へ拡大し、 プレイヤーの安全性・健康面・快適性の向上に貢献するとともに、ゴルフ業界全体のサービス向上と発展を目指してまいります。

冬も快適なゴルフが楽しめます

[会社概要]

■会社名 :株式会社三笠製作所

■資本金 :1000万円

■創業 :1978年5月

■設立 :1986年7月

■代表者 : 代表取締役 石田繁樹

■事業内容 :自動運転車両の開発 各種ロボットの開発

[本件に関するお問い合わせ]

株式会社三笠製作所

TEL:052-211-9709

E-Mail:med@mikasa-med.co.jp

https://www.mikasa-med.co.jp

すべての画像


会社概要

株式会社三笠製作所

0フォロワー

RSS
URL
https://www.mikasa-med.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都品川区西品川一丁目1番1号  住友不動産大崎ガーデンタワー9階 トンネル東京
電話番号
052-211-9709
代表者名
石田繁樹
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1986年07月