プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ムーンエレファントジャパン
会社概要

春を楽しむ革新×伝統のイタリアン「新宿リストランテベニーレベニーレ(岩手応援加盟店)」が日本料理とイタリア料理の斬新コラボコース「懐石イタリアン」をスタート

4月1日(金)新しいイタリアンが誕生

株式会社ムーンエレファントジャパン

株式会社ムーンエレファントジャパン(本社:東京都豊島区東池袋3-1サンシャイン60 58階 代表取締役会⻑:南 有⼦)の運営するイタリアンレストラン「リストランテベニーレベニーレ」では、新宿に移転して1周年の節目に新たなコンセプトの新コースを4/1(金)からスタートいたします。

 

今春、移転から1周年をむかえた新宿「リストランテベニーレベニーレ」は、4月1日(金)より新たなコンセプトのイタリアンコースがスタートいたします。
https://ginza-cruise.jpn.org/venire/
 
  • 新コンセプト「伝統と革新のイタリア料理」ー懐石イタリアンー

四季折々の素材を活かした懐石イタリアン
イタリア全州の郷土料理を中心に本場のイタリアンを提供してきたベニーレベニーレ。
長年、構想のあった「懐石イタリアン」をテーマとしたコースをこの度、提供させて頂く事になりました。

 

懐石料理×イタリア料理
菊池シェフはサルディーニャで修業の中「イタリアの四季と気候」に着目。
南北に長い為、気温差が大きい事や東京とローマの年間気温はほぼ同じ事、
そして素材を活かす調理法など多くの共通点があります。

シェフ|岩手県出身の菊池亨が考案
【黄金の國いわて】はマルコ・ポーロや西行法師、松尾芭蕉が憧れた理想郷。
魅力的な山の幸、海の幸が豊富な県。当社は岩手県の食材を豊富に取り扱う「黄金の國、いわて。」応援の店に認定されています。
またシェフ出身の遠野市はカンパーニャ州サレルノ市と姉妹都市の間柄。
このつながりを表現する為、国産食材の中でもより多くの岩手食材を取り入れます。

※遠野100周年のイベントで料理を担当、この他にも都道府県の各種イベントにも積極的に関わる。
  • 日本の風景を食す都会の贅沢 
風光明媚な自然豊かな岩手県。
料理のひとつひとつに風景が連想できそうなテーマが用意されています。

~春コースのご紹介~
■ランチコース 3,300円~

https://ginza-cruise.jpn.org/venire/lunch/lunch-course/
■ディナーコース 6,600円~
https://ginza-cruise.jpn.org/venire/dinner/dinner-course/

始まりの一皿
遠野のあぜ焼
ゴルゴンゾーラ パルマ産プロシュート 金柑ジャム

岩手出身の料理長が幼い頃、春になるとよく見ていた風景を表現した料理。

オードブル盛り合わせ
OTTO(オット)
・八幡平サーモン リコッタチーズ 菘 ラビオリ
・岩手田舎味噌漬けモッツァレラ トマト マイクロバジル
・あべ鶏のインボルティーニ 新牛蒡 人参 アスパラガス 柑橘モスタルダ
・酒盗のバーニャフレッド 蛍烏賊 菜の花 あわび茸
・蛸のストゥファート 小豆 山葵 サルサケッカ

懐石料理の八寸のように日本の四季を表現。
国産食材とイタリア前菜の数々。
春のあしらいとともに五感で“四季”をお楽しみ頂きます。

スープ
春みどり
岩手産キャベツ パンチェッタ ナヴェットオイル

岩手県で収穫された春みどりという甘みのあるキャベツをポタージュに。
中央に浮かべたパンチェッタはカリッとした食感と塩味により旨味を
ひきたてます。

スペシャリテ
VENIREのラザニエッテ
いわて短角牛 岩手県産ほうれん草

小麦は岩手県産「銀河のちから」
2種類のソースはトマトと法蓮草。仕上げにパルミジャーノを目の前で削りたてをご用意。イタリア人シェフ直伝の得意料理です。

リゾット
焼きリゾット
フレッシュトリュフ 18ヶ月熟成パルミジャーノ 桜鯛コンソメ

卓上で削るフレッシュトリュフの香りを堪能頂き、まずはそのまま。
次に旨味たっぷりのコンソメを別々に味わっていただき、最後にリゾットに鯛のコンソメをかけて
お召し上がりいただ きます。
 
  • シェフのご紹介
RISTORANTE VenireVenire 菊池亨(きくちとおる)
岩手県遠野市出身。
東京都内のホテルでフレンチやイタリアンの修行を積み株式会社銀座クルーズに入社。
その後、単身イタリアのサルディーニャへ修行に渡る。
グルメな日本人の舌を唸らせるには調理法だけではなく
素材そのものもが大切だと強い信念を持ち食材にこだわる。
本場イタリアの味と厳選した素材が見事に調和した至福の一皿が彩りを飾ります。

オープン以来、VenireVenireはイタリア全州の郷土料理や本場の味を国産食材を使い、再現し提供してきました。
培ってきた伝統イタリアンに2022年、日本料理の要素を取り入れた革新的な料理へと生まれ変わります。
日本の四季が生み出す旬の食材は魅力的なものばかり。私のふるさと「岩手県」からも日々新鮮な食材が入荷致します。今回のリニューアルでは多種多彩な料理をお楽しみいただく為、懐石料理のコース構成を採用しました。
オードブルから始まるそれぞれの料理は「日本の風景」が連想できるようなあしらいを施します。
本場イタリアで学んだ調理技術と伝統料理があったからこそ、生み出すことができた新たなるイタリアンをどうぞご堪能ください。
 
  • 菊池シェフのイタリアンをご自宅にお届け
菊池の作るパスタはイタリアで修行して作り上げた本場の味。
ラザニア、もっちりパスタなどご自宅でもお楽しみいただけます。

■VENIRE いわて短角牛のラザニア(5個入) 6,000円
■VENIRE 6種のパスタセット(6種×各1パック 6食入) 7,200円

クルーズセレクトショッップで販売中
https://cruiseselectshop.com/shopbrand/ct32

 
  • リストランテベニーレベニーレ
東京・原宿創業のリストランテ。多くの著名人に愛された名店が新宿3丁目に移転して1年。国産食材・和出汁を使い、オリーブオイルにこだわった本格イタリアンを堪能できる。
クラッシックな雰囲気が漂う大人のダイニングレストラン。窓の向こうの西新宿のシティービューを背景に落ち着いた空間でお食事がお楽しみいただけます。

店名 RISTORANTE VENIRE VENIRE (リストランテ ベニーレ ベニーレ)
TEL 03-3355-3838
住所 東京都新宿区新宿3-5-4 レインボービレッジ8階
アクセス 東京メトロ丸ノ内線ほか「新宿三丁目駅」E4出口より徒歩1分、JRほか「新宿駅」東口より徒歩5分
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://www.ginza-cruise.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ムーンエレファントジャパン

6フォロワー

RSS
URL
http://www.ginza-cruise.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャイン60-58階
電話番号
03-5568-6660
代表者名
松本光市
上場
未上場
資本金
-
設立
1995年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード