プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アモルフ株式会社
会社概要

「penbag(ペンバッグ)」を機に、協業を進める。by倉敷発鞄小物ブランドamorph(アモルフ)

文具小物ブランドが目指すもの~https://www.makuake.com/project/penbag/

アモルフ

アモルフ株式会社(本社:倉敷市東町1-23、代表:佐藤鏡文)は、文具を中心とした鞄小物ブランドamorph(アモルフ)を展開しております。12月15日(火)までMakuakeで「penbag(ペンバッグ)」プロジェクトを実施中です。このプロジェクトで協業している、東京渋谷を拠点に活動する藤本純一氏と共に、引き続き、2021年12月31日(金)まで新商品開発で協業を進め、文具ブランドの枠を越えた展開を目指すことで合意したことをお知らせいたします。
【協業の目的】
 amorph(アモルフ)は、木とマグネットの閉じ口を持つ作品を象徴として、ブランド認知を進めています。この閉じ口を用いたロールペンケース「展」が文房具屋さん大賞2020に入選し、実際に好評を得ていることから、文具ブランドとしてお客様に認識頂くことが増えてきました。
 しかしながら、この閉じ口を用いた商品は、バッグやインテリアにも応用が可能です。また、amorph(アモルフ)は革職人等商品製作に秀でた人材を自社に有しておりません。
 そこで、革職人として東京で活躍されている藤本純一氏と協業する。商品企画から製造まで一貫して携わって頂けるようオファーさせて頂いたところ、快諾頂き今回の合意に至っております。
 そして、今後は文具の枠を越えて、また地域の枠を越えて、クリエイションに取り組みます。







【きっかけとなった「penbag(ペンバッグ)」について】
amorphtとKUGIRIが初めて協業した「penbag(ペンバッグ)」シリーズ第1弾。12月15日までマクアケで応援購入が可能となっております。詳細はこちらから。
倉敷、渋谷、地域を越えて協業していく。目指すは国内はもとより世界の方々へ届けること、物語はここから始まります。どうぞ応援ください。






【amorph(アモルフ)について】
2016年4月創業。木とマグネットの閉じ口を特徴とする商品群をブランドシンボルとしてシリーズ化。そのひとつ、ロールペンケース「展」が文房具屋さん大賞2020に入選。2020年4月には、マスクケース「真救(ますく)キーパー」を発売し、好評を博している。

 


【KUGIRI】
東京モード学園卒業後、2012年に「KUGIRI」(⾰鞄、⾰⼩物)のブランドを⽴ち上げ、百貨店、⼩売のpop up、モノづくりイベント等で幅広く活動。他取り扱い店舗拡⼤中。2018年から団体グループ「JAPANレザークリエイターズ」を⽴ち上げ、他業種のコラボレーションも⼿掛けている。
海外の展⽰会ではロシアモスクワ、イタリアミラノにて⽇本の巻物ロールペンケースを中⼼に商品を発表。2019年2⽉に⽇本mipel⼤使よりトロフィーを受賞。2020年1⽉海外で初めてmadeinjapan⾰製品を取り扱う。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
岡山県倉敷市本社・支社
関連リンク
https://amorph.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アモルフ株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://.amorph.co.jp
業種
製造業
本社所在地
倉敷市東町1-23
電話番号
090-1650-7021
代表者名
佐藤鏡文
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード