「駅西さんぽ」1万フォロワー突破!感謝を込めて“名古屋駅西の思い出”キャンペーンを実施しました

名古屋駅西エリアの魅力を伝えるInstagram「駅西さんぽ」がフォロワー1万人を達成。地域活性化と感謝の目的でフォロー&コメントの参加型キャンペーン「駅西さんぽ1万フォロワー感謝祭」を開催しました。

トガル株式会社

名古屋市を拠点とするコミュニケーションデザイン企業、トガル株式会社が運営する、名古屋駅西エリアに特化した地域発信メディア「駅西さんぽ」は、Instagramフォロワー数が1万人を突破したことを記念し、2025年9月16日〜10月6日の期間、フォロワー参加型の感謝キャンペーン「駅西さんぽ1万フォロワー感謝祭」を開催しました。

本イベントは、名古屋駅西エリアの地域活性化を目的に、トガル株式会社が地元の飲食店や商店に直接交渉を行い実現したものです。リニア中央新幹線の開通を控え、さらなる発展が期待される当エリアにおいて、「駅西にまつわるエピソード」をコメントとして募集することで、地域に眠る思い出やストーリーを発掘し、名古屋駅西エリアの魅力向上に貢献しました。

《「駅西さんぽ1万フォロワー感謝祭」とは》

「駅西さんぽ1万フォロワー感謝祭」は、これまで「駅西さんぽ」の投稿を通じて地域を応援してくれたフォロワーの皆さまへ、感謝の気持ちを届けるインスタグラム上でのキャンペーンです。
名古屋駅西エリアにまつわる思い出をコメントで募集し、その内容に応じて編集部がオリジナルのプレゼントをセレクト。
SNSを通じて“駅西を思い出す・話したくなる・訪れたくなる”きっかけを生み出すことを目的としています。

■ “駅西にまつわるエピソード”をコメントで募集

キャンペーンでは、「あなたの“駅西にまつわる思い出”をコメントで教えてください」をテーマに、Instagram上でフォロワーからのエピソードを募集。
応募方法はシンプルに「駅西さんぽ公式アカウント(@ekinishi_sanpo)をフォロー」し、対象投稿に駅西エリアでの思い出やエピソードをコメントするだけ。


寄せられたコメントには、

周辺の飲食店での思い出

夫婦で結婚前に散策した思い出

閉店してしまったお店でのエピソード

学生時代の思い出
など、さまざまなストーリーが集まりました。

なかには、30年前の駅西での出来事を懐かしむエピソードを語ってくれた方もおり、世代を超えて“駅西の記憶”を共有する場となりました。

■ 編集部が選ぶ「たのしみゃ〜袋」をプレゼント

応募者の中から抽選で3名様に、駅西をめぐるチケットとグッズを詰め合わせた「駅西さんぽ たのしみゃ〜袋」(10,000円相当)をプレゼントしました。
編集部が「駅西に足を運んで楽しめること」をテーマに内容を厳選し、駅西を実際にめぐることができる構成としました。

内容は、駅西店舗で使えるお食事券や映画鑑賞券など、“駅西をたのしむ”ための6点セットを用意。
地域にゆかりのある店舗の魅力を再発見できるようなプレゼントとなりました。

【駅西さんぽ たのしみゃ〜袋】

・スパゲッティハウス シェフ「鉄板スパゲッティ デラックス」お食事券

・シネマスコーレ「映画鑑賞チケット」

・喫茶モック「コーヒーチケット」

・喫茶 River「オリジナル缶バッジ」

・駅西さんぽオリジナル「駅西キーホルダー」3点セット など

さらに、コメント内容に合わせて、編集部が“あなたにぴったりのプレゼント”をセレクト。
思い出とつながる駅西の店舗やアイテムを、編集部が自ら探し、店舗と交渉してオリジナルプレゼントを制作。プレゼントを通して、街をめぐるきっかけとなり、駅西への愛着やつながりを育み地域活性化の輪を広げることを目指しています。

■ キャンペーンを通じて伝えたかった想い

今回のキャンペーンは、フォロワー1万人への感謝を伝えるとともに、SNSを通して“駅西の思い出”を共有し、地域への関心を深めることを目的として実施しました。
コメントでは、「昔通っていた喫茶店が懐かしい」「また駅西でごはんを食べたくなった」など、日常に根ざした温かいメッセージが多く寄せられ、オンライン上でも地域愛を感じる機会となりました。

運営するトガル株式会社では、今後も「駅西さんぽ」を通じて、名古屋駅西エリアの店舗や人、風景を発信し、地域の魅力を伝えていきます。
SNSとリアルをつなぐ新しい地域活性のかたちとして、引き続き“駅西を歩きたくなる発信”を続けていきます。

【駅西さんぽ とは】

「駅西さんぽ」は、名古屋駅西エリアの飲食店やレトロな街並みを紹介するInstagramメディアです。
“名古屋駅の東側にはない、どこか懐かしい「駅西」らしさ”を発信し、地域に根ざした情報をお届けしています。
これまでに投稿数100件以上、フォロワー1万人を突破し、地域の人と街をつなぐ“まち歩きメディア”として注目を集めています。

「駅西さんぽ1万フォロワー感謝祭」は、単なる一過性のキャンペーンではなく、リニア中央新幹線の開通を見据えた長期的な名古屋市・名古屋駅西エリアの地域活性化戦略の一環として位置付けています。
名古屋駅西エリアは、リニア開通後のさらなる発展が期待される地域であり、本イベントを通じて地域の魅力を高め、将来の発展に向けたウォーカブルで魅力的なまちづくりの基盤づくりを行いました。

トガル株式会社 代表取締役の小嶋豊は次のようにコメントしています。

「駅西さんぽ1万フォロワー感謝祭は、地域の潜在的な魅力を引き出すことができたと自負しています。リニア時代を見据え、今後も継続的に地域の発展に貢献してまいります。」

詳細は、トガル株式会社のウェブサイトにて公開しています。

インスタグラム フォロワー参加型キャンペーン「駅西さんぽ1万フォロワー感謝祭」を開催しました >

【お問い合わせ】

本件に関するお問い合わせ・取材のお申し込みは、

トガルWebサイトお問い合わせページ( https://togaru.co.jp/contact/ ) からお願いいたします。

■会社概要

トガル株式会社は、Web・SNSを中心としたコミュニケーションデザイン事業・地域活性化事業に取り組んでいます。ユーザーと地域・商品・サービスを結びつける戦略立案からクリエイティブ制作・施策実行・データ分析までを一貫して実行しております。

会社名:トガル株式会社

本社所在地:名古屋市中村区竹橋町5番5号 さかえビル4B

代表者:小嶋 豊

事業内容:コミュニケーションデザイン事業(Webサイト制作・SNS運用・Web広告)、地域活性化事業

コーポレートサイト:https://togaru.co.jp/

すべての画像


会社概要

トガル株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://togaru.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
愛知県名古屋市中村区竹橋町5番5号 さかえビル4B
電話番号
-
代表者名
小嶋豊
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2015年12月