SoVaパートナーズ第4弾、税理士・業務設計士®の武内 俊介氏が参画!会計業務の仕組み化と研修体制を強化
会計業務の研修プログラムを共同開発!社内メンバーのスキル最大化で、事業成長支援体制をより強固に

テクノロジーと専門家を掛け合わせた新しい形の会計事務所「SoVa」を運営する株式会社SoVa(本社:東京都千代田区、代表取締役:山本健太郎、以下「当社」)は、外部の専門家の知見を取り入れてさらなるサービス開発を行う連携体制「SoVaパートナーズ」の第4弾として、税理士・業務設計士®の武内 俊介(たけうち しゅんすけ)氏と提携を開始したことをお知らせいたします。
本提携を通じて、会計業界の未経験者が実務で活躍するために必要なスキルを体系的に習得できる、画期的な研修プログラムを共同で開発・導入してまいります。
■SoVaパートナーズ第4弾の概要、提携の背景
会計業界が抱える「経験者至上主義」という構造的課題
現在の会計業界では、多くの事務所が即戦力となる経験者採用を優先する傾向にあり、ポテンシャルを持つ未経験者がキャリアをスタートさせることが困難な状況にあります。日商簿記検定などの資格を取得しても、実務経験がないことを理由に採用が見送られるケースは少なくありません。
この問題の根底には、「会計の実務は経験則に基づくものが多く、体系的に教えることが難しい」という業界全体の共通課題があると考えられます。その結果、知識と実践的スキルの間に、まるで「大きな川」のような深い隔たりが生まれています。この川を渡るための明確な「橋」が存在しないことが、未経験者の挑戦を阻み、業界全体の人材不足を深刻化させる一因となっていました。
知識と実践的スキルの架け橋となる「業務設計思考」
当社は「専門知識のアクセシビリティを高め、安心して挑戦できる社会をつくる」というミッション のもと、この構造的課題を解決することも、新しい時代の会計事務所が果たすべき役割の1つであると考えています。
この度の提携により、当社と武内氏が共同で開発するのは、会計業務の新たな研修プログラムです。武内氏が持つ「業務設計」ノウハウを活かし、当社に新たに入社する未経験者を中心に、会計実務のプロフェッショナルとして早期に活躍できる人材育成の強化を目的とします。
この研修の活用により、SoVaは実務経験の有無にかかわらず、前向きにチャレンジする人材を積極的に採用し、質の高いサービスを提供し続けられる組織基盤構築をさらに強化してまいります。また、一人ひとりのメンバーの知識や経験を最大化しながら、SoVaご契約企業様の事業成長への貢献をさらに追求してまいります。
■税理士・業務設計士 武内 俊介氏コメント

「SoVaパートナーズ」の一員として、SoVaの仕組み化に貢献できることを大変嬉しく思います。
AIによって業務の自動化はこれからも加速度的に進むと思いますが、それはあくまでも作業という「点」の話であって、業務プロセス全体の設計や運用の仕組み化などの重要性はこれまで以上に高まっていくと私は考えています。
会計業務においては、資格の勉強などを通じて知識を得ることはできますが、仕組みを構築し、さらに継続的に改善していくためには、これまではかなりの経験が必要であるとされてきました。しかし、知識という面ではすでに人間がAIに太刀打ちできないことが明確な中で、会計人に求められるスキルセットは、より実践的で高度なものにシフトしていくでしょう。
私は「業務設計」という切り口で、これまで様々なノウハウを体系化しようとしてきました。スタートアップとしてものすごいスピードで成長を続けるSoVaと一緒に、仕組み化や研修プログラムの開発を行うことで、人手不足とAIによって変革が求められる会計業界全体を大きくアップデートしていきたいと考えています。
<武内 俊介氏プロフィール>
業務設計士®、税理士。金融機関でのシステム企画、会計事務所、スタートアップの管理部門責任者などを経て独立 。バックオフィス業務全体の最適化を支援するコンサルティングを手掛け、業務プロセスを根本から再構築する「業務設計」の専門家として活動。複数のSaaSを組み合わせたBPOサービス「Brownies Works」や、株式会社SmartHRのグループ会社として業務管理プラットフォーム「BYARD」を開発・提供する株式会社BYARDの代表取締役を務めるなど 、バックオフィス×ITの領域で豊富な実績を持つ。再現性のある業務プロセスの構築に関する執筆や講演も多数行い、業務改善のノウハウを広く発信している 。過去の講演スライドの一部はこちらで公開中。
■専門家とテクノロジーを掛け合わせる連携制度「SoVaパートナーズ」とは

「SoVaパートナーズ」は、その分野の第一人者である “パートナー専門家” とSoVaが、SoVaの新たなサービスを共同開発、共同運営していく新しい座組です。SoVa/パートナー専門家間で業務委託契約を結んだ上で、パートナー専門家の方は専門的知識・経験をアウトプット、SoVaはサービス開発を行い、両者で共同して新たなSoVaのサービスをつくりあげます。
これまでは、会計事務所が受けた顧客相談に対して、他分野の専門家を紹介するという形の連携は広く行われてきましたが、それぞれの強みを活かした共同開発という形は多くありませんでした。
「SoVaパートナーズ」では、外部の専門家に “非常勤メンバー” のような形でSoVa内部に入っていただき、SoVaのサービス改善や新たなサービス開発にともに取り組んでいただく形になりますので、従来の事務所間連携よりも、深い連携が取れる体制になっています。
今後は様々な専門的知見を取り入れつつ、専門家とテクノロジーをかけ合わせて、ユーザー様により一層ご満足いただけるようなサービス開発を進めてまいります。また「SoVaパートナーズ」については、今後も拡大・強化していく予定で、連携パートナーを順次発表してまいります。
【第1弾のプレスリリースはこちら】
「創業融資額診断シミュレーション」提供開始!“SoVaパートナーズ” 第1弾、株式会社INQ 若林哲平氏と共同開発
【第2弾のプレスリリースはこちら】
SoVaパートナーズ第2弾は「労務」「登記」「補助金・助成金」分野で連携!
【第3弾のプレスリリースはこちら】
SoVaパートナーズ第3弾は「税務」!複数の税務署長経験を持つ藤田圭助氏が、SoVaグループ顧問税理士に就任
■会計事務所「SoVa」とは

「SoVa」は、月額29,800円〜で、役所手続きの代行から記帳代行・給与計算、経営者へのアドバイスまでをワンストップで提供する、新しいかたちの会計事務所です。
テクノロジーと専門家の力をかけ合わせているSoVaだからこそできる "クオリティ" と "価格設定" を実現しています。
・特徴1:税務、労務、登記の幅広い分野に対応しているため、SoVaひとつで税理士、社労士、司法書士の代わりに!
・特徴2:相談したいことがあるときは、Slackでいつでも気軽に訊ける!
・特徴3:財務・人事情報をもとに、自社にあった経営アドバイスを受け取れる!
サービスは、実務経験を積んだ公認会計士・税理士等の専門家が開発・監修しているため、常にアップデートされた正確な情報をお届けします。
サービスの詳しい内容や料金プランはこちらからご確認いただけます。
■SoVa採用|新しいカタチの会計事務所をつくるチームメンバーを募集中です!
現在SoVaでは、会計事務所での勤務経験がある方や、公認会計士試験の経験者を中心に、様々なポジションでメンバーを募集しています。
まずはカジュアル面談で、キャリアや働き方を聞かせてください!
▶︎募集ポジション一覧はこちら|SoVa公式リクルートページ
https://sovagroup.co.jp/recruit/
▶︎メンバーの様子を知りたい方はこちら|SoVa公式note
▶︎SoVa「太鼓判採用」始めました!
https://note.com/virtual_sova/n/n168b54172e1b

■株式会社SoVa概要

株式会社SoVaは「専門知識のアクセシビリティを高め、安心して挑戦できる社会をつくる。」をミッションに掲げ、テクノロジーとデザインの力を融合させ、税務・労務・経理・登記などのバックオフィス関連サービスを開発しております。
バックオフィス業務に関する専門的な知見をテクノロジーの力を用いて体系化、そしてデザインの力と掛け合わせることで、バックオフィス業務を分かりやすく、馴染みやすいものにしていくことを目指します。
本社所在地 :東京都千代田区神田紺屋町15 グランファースト神田紺屋町2階
設立 :2019年9月
代表者 :代表取締役 山本 健太郎
問い合わせ先 :info@sovagroup.jp
URL :https://www.sovagroup.jp/
経理事務の手続きのやり方解説なら「IDEMAE」
公式サイト:https://idemae.com/

依頼できるおすすめ税理士探すなら「税理士お探しガイド」
公式サイト:https://sovagroup.co.jp/media_top/

いくら借りられるのか5分でチェック!「創業融資額診断シミュレーション」
公式サイト:https://yushi-shindan.sova-support.jp/?utm_source=pr&utm_medium=paid&utm_campaign=20250728

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像