認知症の重大リスクにも!「加齢性難聴」の最新情報を多領域のドクターが語る市民公開講座・3月2日(日)東京で開催!!

“年齢を重ねたから耳が遠くなるのは仕方ない”は危険です――市民公開講座「聴こえと認知症―健康長寿に向けてできること―」で難聴と認知症の最新情報を紹介!

株式会社メディプロデュース

耳が遠くなる=認知症の重大リスク

近年、認知症の発症、あるいは悪化のリスク因子として「難聴」への関心が高まっています。聴覚の衰えは一般に40歳前後から始まり、60歳以上になると3人に1人、70歳以上では約半数が「加齢性難聴」になるとされており、国内の患者数は1500万人を超えると考えられています。

難聴は「予防可能な認知症」の最大のリスク因子と考えられており、難聴の発症を予防したり、補聴器を使って聴覚を適切に補うことができれば、予防可能な認知症患者を7.5%減らすことができる、との試算もあります。

聴覚の専門家、認知症の専門家が登壇し、最新情報を一般向けに解説

このような状況を踏まえ、日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会、日本生理学会、日本老年医学会など8つの関連学会・協会による「日本医学会連合TEAM事業『加齢性難聴の啓発に基づく健康寿命延伸事業』」が「聴こえと認知症―健康長寿に向けてできること―」と題した一般の方向けの公開講座を2025年3月2日(日)に東京・銀座にて開催することとなりました。

耳鼻咽喉科、老年内科、厚労行政などの専門家がそれぞれの切り口で、難聴と認知症の関係、認知機能の低下を防ぐ難聴対策、国内の制度面などについて、一般の方に向けてわかりやすく解説します。

一人でも多くの方にお越しいただき、最新の情報に触れていただいて効果のある難聴対策、認知症対策を始めていただきたいと考えております。下記に概要をまとめました。ぜひイベント告知欄等での情報掲載をお願い致します。

★メディアの方向けのお席も用意しております。会場での取材ご希望の方は報道機関向け情報の欄に記載のメールアドレスにてお問い合わせください。

■■■開催概要■■■

タイトル:市民公開講座「聴こえと認知症―健康長寿に向けてできること―」

開催日 :2025年3月2日(日)14時~15時40分(開場13時)

会場  :銀座フェニックスプラザ

     東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館 2階

     https://www.phoenixplaza.co.jp/index.html

アクセス:東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅 A12番出口より徒歩1~2分

     東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅 10番出口より徒歩4分

     都営地下鉄 浅草線 東銀座駅 A7・A8出口より徒歩1~2分

     JR 山手線 有楽町駅 中央口より徒歩8分

プログラム:(敬称略)

     1.「日本の難聴対策」

       中山 美恵・厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課 課長補佐

     2.「“聴こえ”のしくみと難聴」

       日比野 浩・大阪大学大学院医学系研究科 統合薬理学 教授(日本生理学会)

     3.「難聴からフレイルや認知症への負の連鎖を断ち切ろう!」

       飯島 勝矢・東京大学 高齢社会総合研究機構 機構長/未来ビジョン研究センター 教授

       (日本老年医学会)

     4.「聴こえを補う“補聴器・人工内耳”の認知機能への効果」

       内田 育恵・愛知医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 特任教授

       (日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会)

     5.質疑応答

参加費 :無料

参加申込:以下のURLまたは二次元バーコードから申込フォームにアクセスし必要事項を記入のうえ、

     お申し込みください。

     https://forms.gle/KkogJ3hSP2tHL9BA7

【主催】 日本医学会連合TEAM事業「加齢性難聴の啓発に基づく健康寿命延伸事業」

【共催】 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

お問い合わせ:

 運営事務局(株式会社メディプロデュース)

 メール event@mediproduce.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社メディプロデュース

4フォロワー

RSS
URL
https://www.mediproduce.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイス グラススクエア PORTAL POINT Ebisu #B5
電話番号
03-6456-4017
代表者名
奥野敦史
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2005年08月