【超日式炒麺】鉄板ジュウジュウ音が脳をバグらせる!“焼きそばは飲み物。”が池袋西口ふくろ祭り屋台界隈をジャック‼
今年は豊島区の池袋ふくろ祭り&大塚商人まつりにやってくる!ここでしか味わえないワシワシの中太麺とスパイシーな甘口ソースでリピーター続出‼

カレーは飲み物。なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。など首都圏を中心に展開する
『株式会社のみもの。』(本社:東京都豊島区、代表:壬生 裕文)が運営する屋台専用業態
「焼きそばは飲み物。」そして岐阜の老舗かき氷【赤鰐】監修「ヒャ/とろり。」が9月27日(土)28日(日)に開催される『池袋ふくろ祭り』(池袋西口公園グローバルリング)、10月25日(土)26日(日)に開催される『大塚商人まつり』(JR大塚駅前)に出店します。
出店するたびに長蛇の列!注目の屋台ブランド「焼きそばは飲み物。」
行列必至!祭りの主役「焼きそばは飲み物。」が今年も登場。
イベント出店で毎回1000食超えを叩き出す程の爆発的人気ブランド
“腹を満たすだけの焼きそば”という常識を覆し、香ばしいソースとワシワシ麺でお祭り気分を最高潮に盛り上げます。
2025年も多数のイベントから出店殺到。
ソースの香りが漂う会場で、勢いそのままの熱気とのみもの集団のエネルギーを存分に味わってください。

焼きそばは飲み物。のこだわり
自家製ソース
フルーツ・野菜・スパイスを煮込んだ無添加ソース。
隠し味には南信州の伝統「市田柿」を使用。上品な甘さと自然なコクが、麺に絶妙に絡みます。


二度蒸し麺
1952年創業「タチバナ製麺所」の二度蒸し麺を使用。
蒸して冷やす工程を二度繰り返し、寝かせて仕上げることで、独特の歯切れと“ワシワシ食感”を実現。
自家製ソースとラー油の旨味を最大限に引き出します。

焼きそばは飲み物。メニュー




ヒャ/とろり。は屋台レベルを超えた"削り"に拘ったかき氷を出店
かき氷専門店「ヒャ/とろり。」は、2023年夏に池袋で誕生しました。
そのルーツは、岐阜の老舗「赤鰐」。30年前に現在のかき氷ブームの原型を生み出した名店で、最大の特徴は「削り」にあります。
赤鰐のかき氷は、しゃりしゃりではなく「ふわっ、しゅわっ」としたエアリーな口溶け。氷の温度管理と長年の研究により、粉雪のようにきめ細やかな食感を実現しました。
その伝統を受け継ぎ、“屋台レベルを超えた削り”にこだわる「ヒャ/とろり。」が、この度 池袋ふくろ祭りに出店。専門店のかき氷を屋台で楽しめる、貴重な機会です。
さらに今回は、限定で【ハロウィンかき氷】も登場!
北海道産かぼちゃと鹿児島産紫芋をふんだんに使った自家製シロップをあいがけし、贅沢な秋の味覚をかき氷で表現しました。
ぜひこの機会にお楽しみください。
★かき氷メニュー



池袋ふくろ祭り出店特別企画!フォローで100円OFF
池袋ふくろ祭り出店特別企画!
お得なキャンペーンを実施いたします。
※大塚商人まつりでの実施は致しません。
屋台専用業態「焼きそばは飲み物。」
LINE・X・Instagram いずれかをフォローで、その場で100円OFF
LINE: https://lin.ee/zckr8hN
X:https://x.com/nomimono_co_jp
Instagram:https://www.instagram.com/nomimonocojp/
かき氷専門店「ヒャ/とろり。」
Instagramアカウントをフォローで、その場で100円OFF
Instagram:https://www.instagram.com/hya_torori
専門店の味を屋台で楽しめる貴重な機会に、ぜひSNSフォローでお得にご利用ください。
イベント詳細
第58回 池袋ふくろまつり
開催日時:2025年9月27日(土)開会式及び前日祭、9月28日(日)みこしの祭典
開催場所:JR池袋駅 池袋西口公園
「ふくろ祭り」の歴史
昭和43年(1968年)、池袋駅東口の開発に続き、西口の開発が進み町はきれいに生まれ変わりました。お祭りを開催することで多くの方にきれいになった池袋駅西口付近にお越しいただきたい!との思いから、「ふくろ祭り」が生まれたそうです。
祭りの名称は池袋の袋、金袋の袋、鬼子母神の梟などの意味をこめて「ふくろ祭り」になりました。
昭和43年当初は池袋音頭などを中心とする祭りでしたが、第3回(1970年)からは地元の氏神である池袋御嶽神社の例大祭と合同開催となって現在のふくろ祭りの原形が成立。第16回(1983年)には「池袋やっさ」が制作・導入され、第17回(1984年)からは豊島区民まつりとして区の後援を受け、第33回(2000年)からは東京よさこいが付け加わって二部体制となりました。
(引用:ふくろ祭り協議会)

大塚商人まつり
開催日時:2025年10月25日(土)、10月26日(日)
開催場所:JR大塚駅 南北広場・自由通路
出店会場:JR大塚駅前 なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。大塚店前
大塚商人まつりとは
よさこい、阿波踊り、近隣学校の吹奏楽部による演奏など楽しいイベントが盛り沢山。豊島区と交流のある都市の名産物も味わえます!
(引用:豊島区商店街連合会 https://www.toshima-kushoren.gr.jp/event/2025/20251025_akind.html)

会社概要
会社名 :株式会社のみもの。
本社所在地:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-23-3
代表者 :代表取締役 壬⽣ 裕⽂
設 ⽴ :2016年5⽉26⽇

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像