プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社なんでもドラフト
会社概要

スポーツ予想アプリ「なんドラ」、ジークスター東京 リーグ公式戦の試合展開・活躍選手予想企画を開始

株式会社なんでもドラフト

 イノベーションの力で新たなスポーツ・エンターテインメントを創造し、まだ見ぬ感動と熱狂を提供するアプリ「なんドラ」を運営する株式会社なんでもドラフト(本社:東京渋谷区、代表:森井啓允)は、11月12日(日)のにフラップ大郷21(宮城県黒川郡大郷町)で開催されるトヨタ自動車東日本レガロッソ戦より、ジークスター東京の2023-2024シーズンリーグ公式戦を対象にした、勝敗&活躍選手予想企画を実施します。


今シーズンもジークスター東京の試合展開&活躍選手を「なんドラ」で予想!


ハンドボールの日本国内最高のリーグである日本ハンドボールリーグ所属のジークスター東京の試合展開・活躍選手予想を今シーズンも実施します。


前後半で試合の最初や最後に得点を挙げる選手や最も得点を挙げた選手にチームのスコア、シュート阻止率、そしてマスコットの『ジスターくん』が選ぶゲームMVPといった内容を予想し、予想結果で付与されるポイントによるランキングで上位の方に、アウェイ戦ではチームの応援グッズが、ホーム戦では選手サイン入りTシャツがプレゼントされます。


この試合以降、来年5月11日(土)の最終戦まで、ホーム・アウェイ全試合でドラフト実施予定です。予想に参加してジークスター東京の試合をさらに楽しみましょう! 


  • 「なんドラ」予想企画 実施概要

対象試合: 日本ハンドボールリーグ 2023-24シーズン

      ジークスター東京 公式戦(ホーム・アウェイ)

予想内容: ジークスター東京で最初/最後に得点を挙げる選手

      前半/後半のスコア、勝利チームと点差、

      ジークスター東京の本日の得点王、

      『ジスターくん』が選ぶ本日のMVP選手 など

予想締切: なんドラ上で公開後から該当試合の試合開始時刻まで

特  典: ホーム戦  ランク1位の方に選手サイン入りTシャツ

      アウェイ戦 ランク1位の方にジスター応援ハンド

試合日程: https://www.zeekstar.tokyo/schedule/


  • スポーツ予想アプリ「なんドラ」について

ダウンロードページ:https://nandora.onelink.me/UmVM/xtgvhjqj


「なんドラ」はアプリケーションを利用し試合の勝敗や特定選手の活躍などを予想するサービスです。 予想結果に応じてポイントを獲得でき、週間ランキング上位ユーザーには様々なギフトをプレゼントしており、全国にいる利用者とランキング勝負を通してスポーツ観戦に新たな観戦価値と熱狂を提供します。


  • 株式会社なんでもドラフトについて

スポーツ・エンターテイメントのイノベーション事業に取り組むスタートアップ企業です。観戦・視聴体験向上のスマートフォンアプリ「なんドラ」を提供する他、ファンエンゲージメントの枠を超えた、スポーツ・エンターテインメントのトータルサポートを行う。

 

<会社概要>

会社名:株式会社なんでもドラフト

コーポレートサイト:https://nandora.net/ 

設立:2019年

代表者:代表取締役 森井啓允

所在地:東京都渋谷区恵比寿西一丁目33番6号

事業内容:スポーツ・エンターテインメントにおける観戦・視聴体験の向上を

     目的としたモバイルアプリの開発および提供


なんでもドラフトへの取材申し込み、サービス内容に関するお問い合わせ、出資や提携に関するご相談・お問い合わせは info@nandora.net にお願いします。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
https://nandora.net/2609
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社なんでもドラフト

10フォロワー

RSS
URL
https://nandora.net/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西1-33-6
電話番号
-
代表者名
森井啓允 
上場
未上場
資本金
2億円
設立
2019年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード