【nocall】AI-BPOで格安テレマーケティング代行事業「nocall BPO」を開始

■ サービス提供の背景
当社ではこれまでAI架電サービス「nocall.ai」の提供を通じて、実際にクライアント様にご利用いただく形でAI架電サービスの提供を行ってきましたが、「需要はあるが新規ツール導入のハードルが高く利用できない」「ツールの運用から任せたい」といったお声をいただく場面が多くありました。
そこで、より多くのお客様のニーズに応えるべく、当社が代わりに「nocall.ai」を活用して顧客リストに架電し、必要に応じて人が補完対応する“ハイブリッド型テレマーケティング” サービスの提供へと至りました。
■ サービス概要
「nocall BPO」は、企業が保有する顧客リストに対し、AIが自動で架電・ヒアリングを行い、会話内容をレポートとして納品するサービスです。AIとわかり離脱したユーザーについても、手放すことなく人による架電でフォローを加えることで、ヒアリング完了率を落とさずコストを抑えたサービス提供を実現しています。
主な特徴
-
AI×人のハイブリッド対応:AIが一次対応を実施し、AIのみで完了できなかった場合などは人が引き継いで完了まで対応。
-
人件費の約50%削減:AIによる自動化により、従来のテレマーケティング費用を半減。
-
完全成果型:架電数ではなくヒアリングが完了した件数に応じて報酬が発生する完全成果型。
-
環境構築不要:企業側は顧客リストとヒアリング事項を渡すだけ。面倒な環境構築は不要。
活用シーンの例
-
サプリメント購入者への使用後フォローコール
-
シャンプーなど美容系商品の使用感ヒアリング
-
サービス導入後の顧客満足度調査
-
顧客ボイスの収集・分析
-
その他架電業務
▶︎「nocall BPO」のサービスお申し込みはこちらから
■ AI自動架電システム『nocall.ai』について
ChatGPTなどの大規模言語モデルとnocall独自の合成音声モデルを組み合わせることで、人間と区別がつかないほど自然な対話を実現し、最大98%の業務自動化を達成しています。
現在、人材・自動車・IT・不動産業界など多様な分野で採用されており、営業、リマインド、督促などの架電業務全般に活用されています。顧客管理、通話ログの自動記録、対話シナリオのカスタマイズといった豊富な機能を提供しています。
自然な会話と柔軟な対応が可能なAIエージェントが、人材不足や業務効率化といった企業の課題を解決しています。
■ 会社概要
会社名:nocall株式会社
代表取締役:林 正悟
所在地:東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル10F
設立:2020年12月25日
事業内容:生成AI自動架電システム「nocall.ai」の開発・提供
■ 本リリースに関するお問い合わせ
nocall株式会社 BusinessDevelopment
E-mail:mizuno@nocall.ai
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
