宮崎駿 初監督作品『未来少年コナン』がパラパラ漫画になりました。『どこでもコナン』の誕生です。

第1弾はロボノイド編。150枚のシールをノートなどに番号順に貼るだけでパラパラ漫画ができあがります!アニメーションのように動くコナン達をお楽しみください!不朽の名作をお手元に。

SOWALABO

A5サイズで6シート入り。1シートは25枚のシールが番号付きで構成されています。
ロボノイド編①②③④⑤⑥の合計で150枚。1シート25枚だけでも楽しく動きます。
1番から150番までが一連のアニメーションになっています。

『未来少年コナン御朱印帳』を手掛けた早和製本株式会社(京都市南区)は、

今度は『未来少年コナン』のパラパラ漫画シールを発売します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
製品名『どこでもコナン・ロボノイド編』

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

第1弾はロボノイド編です。
お好みのノートやダイヤリーなど、いつでも

どこでも遊べるので『どこでもコナン』です。

アニメーションの場面を順番にシールに書き出しました。

シールの1番から順に貼り付けるだけで、

『どこでもコナン』が動き出す!パラパラ漫画風にアニメーションの再現が楽しめます。

“ あるようで無かった新商品かも ? ” 

製品はA5サイズで6シート分が1袋で30g、薄くて軽くて持ち運びに便利です。
シールは、端っこならどこでもOKです!1ページ毎に番号順で同じ場所へ貼るだけです。
自分のペースで何度でもパラパラしながら名場面のアニメーションを楽しんでください!
    バーコードにもロボノイドが走っています。

どのキャラクターも動きが素晴らしい『未来少年コナン』です。

これが全て手書きで描かれているなんて!ものすごい技術力に感動します。

キャラクターの活き活きとした動きに、ユーモアがあり、迫力があり、

有り得ないような動きでも、あるかもしれない説得力があります!

お気軽にこっそり楽しんでほしい!縦23mm×横25mm

<注 意>

  1. 『どこでもコナン』の商品化(製造方法)についてのご質問にはお答えできません。

  2. シールの糊は剥がせるタイプですが、環境や条件によって剥がれないことがあります。

  3. シールでアニメーションを復元する目的ではございません。

  4. 第二弾以降の発売についてのご質問にはお答えできません。

BASEショップ. https://sowalabo.shopselect.net/

先行予約受付期間:2024年9月5日(木)~9月12日(木)

製品出荷開始:2024年9月19日(木)~ご注文順に出荷

製品名:どこでもコナン・ロボノイド編(A5サイズ:6枚150シール)

シールサイズ:縦23mm×横25mm(25枚/シート) 

価 格:550円(税込)

シートサイズ:縦148mm×横210mm

重量:30g

印刷:オンデマンド印刷

原紙:上質紙タック加工紙(糊:再剥離)

製造販売:早和製本株式会社【SOWALABO】

住所:京都府京都市南区吉祥院池田町21番地​

企画製造:SOWALABO

製品:袋に入った状態【表】
製品:袋に入った状態【裏】(モノクロ台紙は厚紙です)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本アニメーションの許諾を受けた公式ライセンス製品です

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

『未来少年コナン』

1978年4月~10月19:30~20:00に

NHKで放送された全26話のアニメーション作品。

また、

NHK初の国産セルアニメーションシリーズです。

原作はアレグサンダー・ケイのSF小説『残された人びと』

<ストーリー>

大変動から20年後。孤島『のこされ島』には

おじいと呼ばれる老人と、大変動の後に生まれた少年コナンが住んでいた。

ハナジロと呼んでいるサメをしとめた帰り、

コナンは砂浜に打ち上げられている少女ラナを発見する...。(第一話)

『未来少年コナン』に影響を受けてアニメーターになった!と

公言するメジャープロも数多く、今なお愛され続けている不朽の名作です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

早和製本株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://sowaseihon.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
京都市南区吉祥院池田町 21番地
電話番号
075-693-3131
代表者名
中井 呈
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1953年11月