海外eSIMアプリ「トリファ」、新たな決済手段としてコンビニ支払いに対応!
現金派の方も、コンビニでのお支払いでトリファのeSIMを購入可能に!

株式会社トリファ(本社:東京都品川区、代表取締役:嘉名 雅俊)が提供する海外eSIMアプリ「トリファ」は、新たに「コンビニ支払い」に対応しました。クレジットカードを持たない方や現金で支払いたい方も、トリファでeSIMを購入できます。
◼︎ 背景
これまで「トリファ」では、クレジットカードやApple Pay、Google Pay、PayPayなどのキャッシュレス決済を中心に提供してきました。 一方で、クレジットカードを持っていない、または現金で支払いたいというユーザーからの要望も多く寄せられていました。 そこで今回、新たな決済手段として「コンビニ支払い」をアプリ内に追加しました。
◼︎ コンビニ支払いの概要

-
対応店舗:ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマート
-
利用方法:アプリで「コンビニ決済」を選択して注文 → 各店舗の端末またはレジでお支払い → 支払い完了後に自動でeSIMが発行
-
利用条件:日本円での決済が対象(日本国内のみ)
※ コンビニ決済手数料として200円(税込)がかかります。
◼︎ 海外eSIMアプリ「トリファ」とは

「トリファ」は、世界200以上の国と地域で簡単にインターネットを利用できる海外eSIMアプリです。従来のようにレンタルWiFiの予約・受取・返却や現地SIMカードの購入・入れ替えの手間を省き、アプリひとつでスムーズに海外通信が可能になります。
国内のeSIMアプリとしてダウンロード数No.1を誇り、国内旅行カテゴリランキングでもトップクラスの実績を有しています。
※1. eSIM:スマートフォンにあらかじめ内蔵されたデジタルSIM(通信回線を利用可能にするチップ)
※2. 国内「旅行用eSIMアプリ」のDL数(2024年5月~2025年4月・iOS&Android合算値・Sensor Tower調べ)「旅行」カテゴリから旅行用eSIMアプリ(アプリ名か説明に「旅行」「eSIM」が含まれるアプリ)を当社にて抽出しDL数を算出
◼︎ 株式会社トリファについて

会社名 |
株式会社トリファ / trifa Inc. |
代表者 |
代表取締役 嘉名雅俊 |
設立 |
2020年11月17日 |
所在地 |
東京都品川区西五反田1丁目18番地9号 五反田NTビル4階 |
資本金等 |
1億円 |
公式サイト |
|
公式SNS |
Instagram:https://www.instagram.com/trifa_travel |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像