地域文化商社・うなぎの寝床が、久留米絣をメインとした織(おり)と織のある風景を研究する「織のあるネイティブスケープ展」6月15日(水)スタート!
「織って何だろう?」 「織りと編みとの違いって何だろう?」うなぎの寝床は「織」のある Nativescape (地域固有の文化と物語を重んじながら、未来へとつないでいく人々がいる風景)を研究します。
うなぎの寝床(福岡県八女市)では、これまでに福岡の久留米絣をはじめ、日本各地にある織物、例えば播州織、備後節織、遠州織や福山デニムなどを現代風のMONPE(もんぺ)に仕立て、商品として紹介してきました。
織物、織り方には様々な種類や産地の特徴があること、そしてこれらの織物をもう少し深く掘り下げて見ていくと、「織」の歴史を紐解くためには「編み」という技法についても知る必要があるということもわかってきました。
「これも織物?」「あれは織物なの?」という疑問を抱くことから始まり、産地の特性、製法の違いや実際の肌ざわりを体感し、織のあるNativescape (ネイティブスケープ)と出会うことで「織の世界」を研究していきましょう。
織物、織り方には様々な種類や産地の特徴があること、そしてこれらの織物をもう少し深く掘り下げて見ていくと、「織」の歴史を紐解くためには「編み」という技法についても知る必要があるということもわかってきました。
「これも織物?」「あれは織物なの?」という疑問を抱くことから始まり、産地の特性、製法の違いや実際の肌ざわりを体感し、織のあるNativescape (ネイティブスケープ)と出会うことで「織の世界」を研究していきましょう。
特集ページ:https://unagino-nedoko.net/feature/41807/
Nativescape (ネイティブスケープ)とは
「ネイティブ(その土地固有の)」と「ランドスケープ(風景)」を足した造語。うなぎの寝床では、地域固有の文化と物語(ネイティブ)を重んじながら、未来へとつないでいく人々がいる風景(ランドスケープ)をネイティブスケープと定義しました。
- 開催情報
会期 :6月15日(水)~6月27日(月)
開催地 : うなぎの寝床 ららぽーと福岡店(福岡県福岡市博多区那珂6-23-1 1階)
営業時間 :10時~21時
定休日 :施設休業日に準ずる
会期 :7月9日(土)~7月25日(月)
開催地 :うなぎの寝床 旧寺崎邸(福岡県八女市本町327)
営業時間 :11時〜17時
定休日 :火曜・水曜(祝日は営業)
- 「これも織物?」「あれは織物なの?」織物っていったいな何だろう?
- 「織」にまつわる書籍セレクション
- 織の現場へ行ってみよう!久留米絣の体験ツアー
ツアー名:野村織物見学とオリジナルあずま袋作り
お申込み:https://unalabs.jp/tourism/gfhk04/
ツアー名:挑戦し続ける織元、下川織物 見学と久留米絣ストール作り
お申込み: https://unalabs.jp/tourism/gfym05/
- 地域文化商社「うなぎの寝床」とは
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像