業界最先端の「リアルタイム議事録機能」を法人向け生成AIサービス「Tachyon 生成AI」に搭載

エムシーデジタル

テクノロジーをもって企業の課題解決を支援するエムシーデジタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:河内 伸学)は、法人向け生成AIサービス「Tachyon(タキオン)生成AI」において、業界最先端の「リアルタイム議事録機能(β版)」を含む大型アップデートを実施いたしました。本機能により、会議の生産性向上と合意形成の迅速化を実現します。

リアルタイム議事録機能 - 主な特徴と提供価値

  • 革新的なリアルタイム議事録機能(β版)
    ブラウザ経由でPCのマイクから音声を収音し、リアルタイムで文字起こしをしながらラフなメモを作成します。そのメモ内容を定期的に活用し、構造化された高品質な議事録を会議進行中にリアルタイムで生成します。更新が行われるたびに、新しく追加された部分がハイライト表示されるため、参加者は最新の情報を容易に確認できます。

  • 会議中の合意形成を促進し、会議の生産性を向上
    従来の議事録作成サービスは、会議終了後に議事録を作成することで「議事録作成業務」の効率化を支援するものが主流でした。本機能では、会議中に議事録が逐次的に作成・共有されるため、参加者間の認識齟齬をその場で解消し、迅速な確認や合意形成を強力にサポートします。これにより、会議自体の生産性向上に大きく貢献することが期待できます。

「リアルタイム議事録機能(β版)」の画面

リアルタイム議事録機能に関する今後の展望

今回のアップデートはβ版としてのリリースとなり、今後さらなる機能強化を予定しております。

  • 対応範囲の拡大:
    ブラウザ経由での収音に加え、主要オンライン会議システム(Teams,Zoom,Meet)からの音声収録にも対応予定です。(※1)

  • 議事録ブラッシュアップ機能:
    リアルタイムで作成された議事録を、会議終了後に、全ての音声データを活用し、俯瞰的な視点でさらに高品質な最終版の議事録へとブラッシュアップする機能を提供予定です。
    これらの機能は、今後随時アップデートしていく予定です。

※1:今回リリース時点においても、オンライン会議システムを用いた会議でリアルタイムで議事録を作成することが可能です。オンライン会議の音声をPCのスピーカーで再生し、その音声がマイクに拾われることで、ブラウザ収録経由でもオンライン会議でリアルタイム議事録機能をご利用いただくことができます。

大型アップデートに含まれるその他の追加機能

今回の大型アップデートでは、「リアルタイム議事録機能」以外にも、議事録作成業務体験を向上させる以下の機能を追加いたしました。

  • 議事録内チャット機能:
    議事録ページ内で、生成AIに対してチャット形式で任意の質問をしたり、情報整理を依頼したりすることが可能になります。搭載されている自動話者分離機能と組み合わせることで、特定の人物の発言内容について深掘りした質問をするなど、より高度な情報活用を実現します。

「議事録内チャット機能」の画面
  • 強化された共有機能:
    同一環境に所属するユーザーに対し、リンクを共有するだけで、会議の動画/音声データ、文字起こしテキスト、議事録の全てを確認できるようになりました。これにより、チーム内でのコラボレーションや議事録のスムーズな確認作業を促進します。なお、今回リリースされたリアルタイム議事録ページは、デフォルトで共有状態となるため、会議参加者全員が常に最新の情報を参照でき、会議内での合意形成を一層加速させます。

「ユーザー共有機能」の画面

本アップデートにより、議事録作成関連業務の更なる効率化や会議体験の向上を実現してまいります。

「Tachyon 生成AI」の概要

「Tachyon 生成AI」はエムシーデジタル株式会社が手掛ける月額770円(税込)(※2)からご利用可能な法人向け生成AIサービスです。入力されたデータは生成AIの学習に使用されないセキュアな環境下で生成AIをご活用いただくことが可能です。
個別の業務ユースケースに特化した機能を多数提供しております。

「Tachyon 生成AI」の機能一覧

<主要な機能>

  • チャット機能:GPT/Gemini/Claude/PLaMoの複数LLMから選択して生成AIとチャット形式での対話が可能。画像を入力としたマルチモーダルな会話や、文書ファイルを活用した要約やQA機能も搭載。

  • カスタムアシスタント機能:複数の文書ファイルを一括アップロードすることで、バックオフィス業務における問い合わせ対応や、日常業務におけるドキュメント整理を効率的に実施することが可能。

  • アノテーション機能:自由記述のアンケートデータ等をタグ付けして集計可能にすることで、テキストデータの定量化を推進し、集計作業の業務効率化や意思決定の高度化を支援する機能。

  • Web検索連動機能:最新のインターネット情報を参照し、より正確かつ最新の情報に基づいた回答を生成する機能。回答に参照ページが表示されるため、ユーザーはエビデンスを容易に確認することが可能。

  • 議事録機能:音声や動画ファイルを登録することで、1時間のMTGに対し、15分程度で文字起こしと議事録を自動作成する機能。日常の議事録作成業務を大幅に効率化することが可能。リアルタイム議事録機能や、オンラインMTG収録機能、辞書登録機能、自動話者分離機能等、豊富な機能を提供。

※2:ユーザー一人当たりの金額。ご利用人数により変動します。

「Tachyon 生成AI 議事録機能」の詳細

Tachyon 生成AIの議事録機能では、効率的な議事録作成業務を支える多様な機能を搭載しています。AI専門会社としての高い技術力を活かした独自開発のアルゴリズムや生成AIに最適化されたシステム設計により、高い議事録品質および業務削減効果をご提供いたします。

「Tachyon 生成AI - 議事録機能」に関する機能マップ

無料トライアルについて

現在、無料トライアルを実施中です。無料トライアルでは「Tachyon 生成AI」の全ての機能をご利用いただけます。サービス説明やトライアルをご希望の企業様は、以下URLより必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
https://www.mcdigital.jp/tachyon_genai/

今すぐ試せるデモ版について

「Tachyon 生成AI」は、登録後すぐに試せるデモ版をご用意しております。無料トライアルに先んじて機能や価値をご体感いただけます。今回搭載された最新モデル「o3」「o4-mini」「Gemini 2.5 Pro」「Gemini 2.5 Flash」「Gemini 2.0 Flash」「Gemini 2.0 Flash-Lite」「Claude 3.7 Sonnet」をご利用いただけます。ぜひ、「Tachyon 生成AI」の価値をご体感ください。(※3)

※3:デモ版は、一部機能の制限がございます。 なお、無料トライアル前の簡易利用を想定しておりますので、利用期間は一ヶ月とさせていただいております。 また過度なご利用が確認されたアカウントについては、弊社からご連絡の上、ご利用を一時停止させていただく場合がございます。

エムシーデジタル株式会社について

エムシーデジタル株式会社は、三菱商事株式会社の100%出資により設立された、最高峰の技術水準を保有するテクノロジーカンパニーです。デジタル化によって社会はますます高度に複雑化しています。 当社はテクノロジーをもって企業の課題を解決するプロフェッショナル集団として、全産業をフィールドにデジタルプラットフォームを構築し、世界中の産業を変える大きなインパクトを生み出すことを目指しています。
また、企業対抗プログラミング競技大会「PG BATTLE」で2年連続優勝(2021年、2022年)などの実績があり、さらにKaggle Grandmaster・Masterが多数在籍しています。

会社名:エムシーデジタル株式会社/MC Digital, Inc.
代表取締役社長:河内 伸学
住所:東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 日比谷三井タワー11階
設立:2019年9月12日
従業員数:82名(2025年4月時点)
資本金:1億円(内、資本準備金5000万円)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

エムシーデジタル株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.mcdigital.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 日比谷三井タワー11階
電話番号
-
代表者名
河内 伸学
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2019年09月